前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

池田龍夫のマスコミ時評(91)●『ワシントン・ポスト身売りの衝撃(8/23)●『ガーディアン、NYTと提携 当局圧力に対抗』

   

   池田龍夫のマスコミ時評(91)

●『ワシントン・ポスト身売りの衝撃(8/23)

 

ジャーナリスト 池田龍夫

       

米国の有力紙「ワシントン・ポスト」が大手IT企業「アマゾン・ドット・コム」のジェフ・ベゾスCEOに買収されるというニュースは、インターネットが新聞業界に変化を迫った象徴的な出来事として世界を駆け巡った。

「グラハム一族がポスト紙を売却する」――86日付のWポストは、大きな見出しでこのニュースを報じた。88NHK特派員電によると、「グラハム会長は85日、本社講堂に社員を集め『これから話すことに驚くかもしれないが、しっかり聞いてほしい』と語りかけ、何度も言葉を詰まらせながら、Wポストが22億5000万㌦(240億円余)で、アマゾンのベゾスCEOに売却されることになったと伝えた。社員は、全く予想外の出来事に質問に立つ人もおらず、広い講堂を沈黙が支配した」という。

               ウォーターゲート事件調査報道に名を残す

1877年に創刊したWポストが歴史に名を刻んだのは、何と言っても1970年代のウォーターゲート事件を巡る報道。1972にボブ・ウッドワード記者とカール・バーンスタイン記者の若手2人が始めた調査報道は、当時のニクソン政権の不正を暴き、ついに大統領を辞任に追い込んだのである。同紙はその後も首都ワシントンを拠点に優れた報道を続け、ニューヨーク・タイムズと並んで米国を代表するクオリティー・ペーパーに成長。

ピーク時の1993には83万部を超える勢いだったが、その後、新聞を取り巻く環境は一変、活字離れが進んだ。インターネットの普及によって購読者の減少が目立ち、今年6月時点では44万部にまで激減してしまった。この結果、広告収入の減少に歯止めがかからず、営業利益がこの6年間で44%も減少するなど業績は悪化するばかり。Wポストの今年4月から6月までの4半期決算を事業別にみると、売上高の53%を資格試験や予備校などの教育事業が占めており、次いでケーブルテレビ事業が20%、新聞事業の売上高は全体の14%に落ち込んでしまった。

 米国では今月に入って、1872年創刊の日刊紙「ボストン・グローブ」が大リーグ、ボストン・レッドソックスのオーナーに、また、1933年創刊の週刊誌「ニューズウィーク」が新興のメディアに売却されるなど、活字離れによる広告収入の激減によって、紙媒体に未来の展望は皆無と言っていい。伝統ある米国でオーナー経営を続けているのは、NYタイムズだけとなったショックは大きい。

           ニューヨーク・タイムズが孤軍奮闘

朝日新聞89日付夕刊によると、NYタイムズ発行人のサルツバーガー・ジュニア氏は、「将来の成長に必要な資金を安全にまかなえる。NYTは革新のためのアイデアと資金を両方持っている」としている。

NYTの今年46月期決算は、デジタル版の有料購読者が増えたことなどで純利益が2013万㌦(約19億円)となり、前年同期の8762万㌦(約84億円)の赤字から黒字に転換したという,しかしNYTも傘下のボストン・グローブを手放すというから、経営が安定軌条に乗ったとは信じがたい。

 

       技術革新が進んでも、「コンテンツ」が重要

毎日新聞89日付朝刊「経済観測」で、鈴木幸一氏(インターネットイニシアティブ会長)の指摘に共感したので、概要を紹介しておきたい。

「あらゆるメディアは、インターネットと言う新しい情報通信インフラの上で配信されるようになる。私自身は、ニュース以外は、昔ながらの紙媒体になじみ、書物に埋もれて暮らしているのだが、世の中の仕組み全体を変える技術革新は誰も止められないと、自らの趣向はさて置いて、その流れを見続けている。

(中略)長い歴史をメディアがインターネットというブラックホールに吸い込まれていくのも当然と思うのだが、私には、現実の進行はずいぶんと、ゆったりしていると感じる。

ベゾス氏がWポストのどこに、多額の資金を投じる価値を見たのかと言えば紙媒体作りに必要な印刷から販売までの工程抜きに、ただ、そのコンテンツを作る魅力ではないかと思うのだがどうなのであろう」――クールに時代の流れを捉えていると思う

「いかに技術革新が進もうとも、ニュース源を追い、分析する力は紙媒体にかなうまい。日本新聞界もインターネット対策に当たって、〝コンテンツ〟の重要性を真剣に議論すべきである。

(いけだ・たつお)1953年毎日新聞入社、中部本社編集局長・紙面審査委員長など。

 

 

●『ガーディアン、NYTと提携 当局圧力に対抗] 

http://www.asahi.com/international/update/0824/TKY201308240196.html?google_editors_picks=true

 

 

●「機密の暴露、公益にかなう」英ガーディアン編集長語る

http://www.asahi.com/international/update/0822/TKY201308220417.html?ref=reca

 - IT・マスコミ論 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『純愛の日本史』<結婚とは死にまでいたる恋愛の完成である>女性学を切り開いた稀有の高群逸枝夫妻の純愛物語』★『強固な男尊女卑社会の封建国・日本』

    2009/04/09 &nbsp …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(175)★『中曽根康元首相(101歳)が11月29日午前、死去した』★『中曽根康弘元首相が100歳の誕生日を迎えた』★『昭和戦後の宰相では最高の『戦略家』であり、<日米中韓外交>でも最高の外交手腕を発揮した。』

  田中角栄と同期で戦後第1回目の衆議院議員選挙で当選した中曽根康弘元 …

「チャットGPT」で「リープフロッグ」せよ』★『AI研究の第一人者・松尾豊・東大大学院教授は「インターネット時代には日本は遅れたが、AI時代には「リップフロッグ」(カエルの二段とび)でフロントランナーなれる」★『絶好のチャンス到来で、デジタル日本経済の起爆剤になる』

前坂俊之(ジャーナリスト)   「チャット GPTの出現で、「ホワイト …

no image
『日本作家奇人列伝(39)日本一の大量執筆作家は誰だー徳富蘇峰、山岡荘八、谷崎潤一郎、諸橋撤次、田中貢太郎、折口信夫

    2010/03/01  日本作家 …

no image
『オンライン/鎌倉花火大会回顧動画』★『第70回鎌倉花火大会(2018年7/24pm720-810)-残念ながら雲と煙にさえぎられて、花火の大部分は見えなかったよ。(15分間に圧縮)★『2013鎌倉花火大会ー材木座、由比ヶ浜海岸で絢爛豪華に色彩の大スペクタクルの速射連発②』

★第70回鎌倉花火大会-残念ながら雲と煙にさえぎられて、花火の半分以上は見えなか …

no image
『F国際ビジネスマンのウオッチ⑧』『書評『ニューヨーク・タイムズ東京支局長の『「本当のことを」伝えない日本の新聞』(双葉新書)

『F国際ビジネスマンのワールドニュース・ウオッチ⑧』   ★『書評『ニ …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(115)「国の借金」、過去最大の1024兆9568億円(8/14)●「雇われ日本人、ベトナム戦争で犠牲に」 (8/11)

 池田龍夫のマスコミ時評(115)   ◎「国の借金」、過去 …

no image
日本リーダーパワー史(973)ー『イチロー引退』★『日本最高のプロフェッショナル』★『「イチローに最大の敬意を払う。彼の球界における国際的なインパクトは殿堂入りで締めくくられるだろう。常にプロフェッショナルで、常に素晴らしい。引退後の人生が素晴らしいものになりますように」』★ <イチロー記事一覧>

日本リーダーパワー史(973)ー 引退イチローにMLB各球団が惜別投稿「素晴らし …

no image
★<人気リクエスト記事再録 2009/02/10>昭和戦後最大の冤罪事件の真犯人が語る『全告白・八海事件-これが真相だ(下)サンデー毎日1977 年9 月18日掲載』★『異常に発達した自己防衛本能』★『検事が書く台本を覚えて法廷に』★『法廷なれで度胸が一層つく』

   八海事件の真相 (下)  サンデー毎日1977 年9 月18日掲載 異常に …

『オンライン講座/百歳学入門』★『日本一の大百科事典を創るため土地、家屋、全財産をはたいて破産した明治の大学者(東大教授)物集高見(82歳) と長男・物集高量(元朝日記者、106歳)は生活保護の極貧暮らしで106歳まで長生きした長寿逆転人生とは①』★高見は「学者貧乏、子孫に学者は出さぬ」と遺言し、高量はハチャメチャ流転物語」

物集高見が出版した大百科事典『群書索引』『広文庫』 前坂俊之(ジャーナリスト) …