前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代のための明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力講座⑬』★『杉山の「バカとアホウの壁」解説③」★『始皇帝の「バカ息子」の行動を学べというのではない。馬鹿阿房学の真の意味を理解せよ』

      2024/12/04

そこで、庵主(私)は諸君に勧めて辛棒や我慢や忍耐の好きになる方法の「馬鹿阿房学」の信義を伝えたいのじゃ。

①始皇帝の「バカ息子」の行動を学べというのではない。馬鹿阿房学の真の意味を研究・理解せよというのだ。

① 自分自身の利害得失を考えず、バカ「胡亥皇帝」のように、自分がこれと思ってやりかけたことは、人の思惑や、名誉、見栄や外聞も一切関係なく、ドンドコドンのドン詰めまで野方図(周囲のことを考えず、勝手にふるまう)にやりまくれ、阿房宮のごとくせよというじゃ。
この学問を修めるためには、南無阿弥陀仏でも南無妙法蓮華経でも何でも構わん。一声叫んだら確かに死ぬるという決心を固めて、その事件の中ヘグイとハマリ込み、それから辛棒と我慢と忍耐とを命のあるだけやり続けるのじゃ!。

人間、死ななければ止まらないと決心してかかる以上に強いことはない。そこで利害得失を考えるな、見栄や方図を構っちゃあ駄目。馬鹿のドン詰まり、阿房の行き止まりまで、覚悟をして糞でもコンニュクでも構やあせん、死ぬるまでやるのだという決心を本当につけるのじゃ。

② これが馬鹿学阿房学の第一歩である。

そこで人間根性の土台ができあがる。雪の日にタケノコを掘り起こす親孝行も、主人のために腹を切る忠臣も、国家のために矢玉に当って倒れる烈士も、この馬鹿学阿房学の土台がければ築けない。
元来、人間生きているというのが馬鹿の骨項で、名誉という号は馬鹿がつけた名前で、愉快というは馬鹿の贅沢で、二銭銅貨みたような勲章をぶら下げて人に威張る奴は、カネたたいて町を歩行たら、アメ売りのオヤジと間違えられる。 レッテルの様な紙幣を握って、しゃっちょこばる奴は、 ちょっと見た姿は泥棒がおるのと疑われる。

われわれ、諸君お互いに、空気があることで、よんどころなく生きておる。生きているから五月蠅(うるさい)から、やむをえず人と交際する、そこで馬鹿の競争場が出来る
できたら仕方がないからなるだけ多くの馬鹿がよい気分になるように、多数の馬鹿が喜ぶように、自分が先頭を切って辛棒をしたり我慢をしたり忍耐をしたりする。それには生きておる馬鹿と余り恰好の変わらぬ死ぬる馬鹿になることを決心する。この決心をする手段には、

③馬鹿学の書物を読む前に、色々の馬鹿阿房をやり尽くさねばならぬ。

 

 - 人物研究, 健康長寿, 戦争報道

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
<クイズ>世界で最高にもてた日本人は誰かーー答えは「ハリウッドを制したイケメンNo.1の早川雪洲じゃよ」①

世界で最高にもてた日本人とは誰でしょうかーーー 答えは「ハリウッドを制したイケメ …

no image
日本メルトダウン( 989)–『トランプ次期米大統領の波紋』★『 TPPより怖い2国間交渉、トランプのしたたかさを侮るな』●『焦点:マイノリティに不人気のトランプ氏、米国の分断深めるか』★『コラム:TPP米離脱で中国が負うアジア自由貿易推進の使命』◎『中国共産党は自らの“正統性”強化にトランプ当選をこう使う』●『埋蔵金と日銀の国債購入で日本の借金は消えるのか?高橋洋一教授に反論!』★『中国の大気汚染、貧富の差で吸う空気が違う不平等』★『中国は頓挫寸前のTPPを笑っていられるか』

日本メルトダウン( 989)–『トランプ次期米大統領の波紋 』 TP …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(119)/記事再録☆<日本は21世紀の新アジア・グローバル主義のリーダーをめざせ>★『 アジアが世界の中心となる今こそ,100年前に <アジア諸民族の師父と尊敬された大アジア主義者・犬養毅(木堂)から学ぼう』★『亡命イスラム教徒を全面的に支援した唯一の政治家』★『藩閥、軍閥と戦い終始一貫して『産業立国論』を唱えた政治家』★『最大の功績は中国革命の父・孫文を宮崎滔天を中国に派遣して日本に亡命させ匿い全面支援した、いわば中国革命を実現したゴッドファーザーこそ犬養木堂なのだ』

     2015/01/21日本リーダーパワー史 …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(116)/ 元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)のゆっくり、ゆっくり、ゆっくり

日本風狂人列伝(34) 元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)の …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(211)/記事再録/▼「長寿創造経営者・大阪急グループ創業者の小林一三(84歳)の長寿健康経営学10訓☆『すべて八分目、この限度を守ってさえいれば、失敗しない』★『 健康の秘訣はノドを大事に、うがいすること』★『大病よりも小病こそ注意すべし、経営も同じ』

 2019/05/01 知的巨人の百歳学(161)記事再録 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(7)記事再録/日本国難史にみる『戦略思考の欠落』⑦明治政府が直面した「日本の安全保障問題」対外的軍備を充実、ロシアの東方政策に対する防衛策、朝鮮、 中国問題が緊急課題になる>

   2015/11/25/日本リーダーパワー史( …

『オンライン講座/財界巨人たちの長寿・晩晴学①』★『渋沢栄一、岩崎久弥、大倉喜八郎、馬越恭平、松永安左衛門―『<〝晩成〟はやすく〝晩晴″は難し>』★『晩晴は人生そのものを第一義とし、真に老いに透徹した達人でなければ達し得ぬ人生最高の境地こそ〝晩晴〟である』

  2012/12/29  百歳学入門( …

Z世代への遺言「東京裁判の真実の研究②」★『敗戦で自決した軍人は一体何人いたのか』★『東京裁判ではA級戦犯の死刑はわずか7人、BC級裁判では937人にものぼり、下のものに圧倒的に重罰の裁判となり、「復讐の裁判」との批判を浴びた』★『戦陣訓』で、捕虜になるより自決を強制した東条英機の自殺失敗のお粗末、無責任』

『リーダーシップの日本近現代史』(124)ガラパゴス日本『死に至る病』 &nbs …

no image
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』⑨日中韓のパーセプションギャップの研究』「中国は海軍を建設すべし」

『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中韓のパーセプションギャップ …

『Z世代のための明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力講座⑦』★『古旅館のボロボロの6畳間で「玄洋社社主」頭山と会談、意気投合』★『才は沈才たるべし。勇は沈勇たるべし。何事も気を負うて憤りを発し、出たとこ勝負で無念晴しをするな』★『名誉を欲せず富貴を求めず終生、黒衣に徹し、国家国民のために奔走する決意を固めた』

1887年(明治20)3月。杉山茂丸(23歳)は同郷の大先輩で「怪物」「玄洋社代 …