前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代のための百歳学入門』★『「<世界一の伝説の長寿者は!?>スコッチの銘酒『オールド・パー』のレッテルに残されたトーマス・パー(152歳9ヵ月)」か?』

   

百歳学入門(66)
 
前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
不老不死、不老長寿は人類の願いだが、現在のところ人間は生物学的、生理学的に何歳ぐらいまで生きられる可能性があるのでしょうか。
 
 「進化論」で有名なイギリスのチャールズ・ダーウインは人間の生物的年齢を180歳から200歳とみていた。またノーベル生理・医学賞を受賞したフランスのエミール・メチニコフは120-150 歳は可能であるとしています。
 
また、日本の場合も伝説の長寿は『医聖』永田徳本(ながたとくほん)は118歳。徳川家3代の後見人といわれ天海大僧正(107歳)都言われているが、これも正確な出生届のある時代ではなし、あくまで伝説の長寿なのです。
 
世界でも数多くの長寿者の神話や伝説がありますが、不老不死の伝説、永遠の神による不死信仰で『旧約聖書』などをみても、100歳をはるかに超えた長寿者が登場します。少しでも長生きしたいという人間の永遠の憧れ、願望の反映なのでしょう。
 

 史上で最も有名な長寿とエイジレスのシンボルはイギリスのト-マス・パーでしょうね。

ト-マス・パーは1483年、スコットランドの寒村の農家で誕生。1518年、父親が死没。生家の農場を遺産相続。
土地の賃貸などでのんびりと暮らす。1563年、80歳にして、初めての結婚。1男1女に恵まれるが、幼くして死別。1588年、102歳の時、村一番の美人、キャサリン・ミルトンと不倫。私生児をもうける。

精力絶倫で性欲を抑えきれず、村娘をレイプし、18年の刑を言い渡されました。120歳で出所しましたが、すぐ45歳の妻をめとり、その後、134歳まで毎日のようにセックスをしていたとも伝えられている。やがて、オールド・パーの驚くべき長寿は、スコットランドから、イングランド、遠くは、ヨーロッパまで鳴り響きました。
 
1635年春、チャールス1世の耳に入り、豪華な2頭立て馬車を設え、宮廷道化師とともに、宮廷での大長寿祝いのパ―ティーに招かれた。この時、パ―の乗った馬車がスコットランドからロンドンまでの街道には、パ―の不老長寿にあやかろうと、大群集が押し寄せたといわれます。宮廷では、ルーベンスとヴァン・ダイクがパ―の肖像画を描き、現在のオールド・パーのボトルの肖像はその時、ルーベンスが描いたものという。
           

その後、オールド・パーは世界一の長寿者として、イングランドの王家に招かれ、大邸宅を与えられて贅沢にくらしたという。1635年11月14日、突然152歳の長寿を全うした。
死後、近代生理学の始祖・ウィリァム・ハーグェーが解剖すると「セックスの性腺は萎縮しておらず、骨も若い人と同じ弾力があったという」結果が出ました。
チャールス1世は、パーの死をひどく悼み、公葬とし、歴代の国王の戴冠式や国葬がおこなわれる英国一のウエストミンスタ寺院で葬儀、埋葬した。パーは、現在は高級ウィスキー『オールド・パー』のレッテルになっていますが、その肖像を描いたのが有名なルーベンスです。しかし、このト-マス・パーも正式の出生届や戸籍はないので、年齢は確定できていません。
トーマス・パーはウエストミンスタ寺院でチョーサー、シェイクスピア、ワーズワース、バイロン等らの偉大な作家や詩人に囲まれて眠っているのです。
『ウィキペディア(Wikipedia)』によると、
 


<クイズ>
名酒 オールドパーは「斜めに傾けても絶対に倒れない」という。答えは『不老不死』「不倒翁のデザインなのだろうか?。

オールドパーは、1871年(明治4年)、岩倉具視を特命全権大使とした欧米視察団が英国土産として持ち帰ったのが、日本上陸の最初と言われています。吉田茂や田中角栄も同ウイスキーをこよなく愛したそうな。 それを真似て、多くの政財界の人たちが好んで飲んだそうです。 理由は、斜めにしても倒れないから。
オールドパーは ボトルが四角く底の部分の角が丸くなっているため、斜めにしても絶対に倒れないようにデザインされています。
 
http://www.tearsdrop.net/2010/09/30/%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86/

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
 『憲法第9条と昭和天皇』ー <エピソード憲法史=現憲法はペニシリンから生まれた!?>

 憲法第9条と昭和天皇                         2006 …

no image
日本リーダーパワー史(760)―『北朝鮮の金正男暗殺事件がまた起きた』● 『北朝鮮』(旧李朝)の歴史は血で血を洗う権力闘争、粛清の歴史である』★『 日清戦争勃発は親日派の「朝鮮独立党」首領の金玉均暗殺が発火点となった』

 日本リーダーパワー史(760) 北朝鮮の金正男暗殺事件がまた起きた。 『北朝鮮 …

『Z世代のための日本戦争史講座』★『「ハーグ、ジュネーブ条約」を無視して捕虜を虐待、 死刑を指示した東条首相の『武士道は地に墜たりー目には目、歯には歯を』★『陸軍反逆児・田中隆吉の証言』①

  2015/05/27    …

no image
『オンライン講座/近藤康男(106)の100歳突破実践法を学ぶ』★「七十歳は一生の節目」「活到老 学到老」(年をとっても活発に生きよ 老齢になるまで学べ)』★『簡単な健康法を続ける。大切な点は継続することだ』

   2018/07/21百歳学入門(237)ー『簡単で効果 …

no image
速報(340)ビデオ座談会(120分)◎尖閣問題ー領土・歴史認識で<紛争、国家威信>対<貿易・経済利益>のバランスとる』

  速報(340)『日本のメルトダウン』   ビデオ座談会( …

『Z世代にための日本文学者列伝(動画あり)』★『 直木三十五は「芸術は短く、貧乏は長し」と詠んで『直木賞』に名を残した。』★『借金の天才の「借金取り撃退法はダンマリ作戦」』★『流行作家となり、湯水のごとく原稿料を散財した、 無駄な出費が大好き』

2016/11/09 「 お笑い日本文学史」記事再録/再編集 直木三十五(なおき …

no image
日本リーダーパワー史(880)-『明治裏面史』★『幕末から明治の日露戦争勝利までの約50年間は「西郷隆盛・従道兄弟政権時代」であり、日本大発展の『坂の上の雲」を築いた。

  日本リーダーパワー史⑤ 明治以来、最高のリーダーは誰だ!?西郷従道 …

no image
知的巨人の百歳学(114)徳富蘇峰(94歳)の長寿人生論「体力養成は品性養成とともに人生の第一義。一日一時間でも多く働ける体力者は一日中の勝利者となり、継続すれば年中の勝利者、人生の勝利者となる』★『世界的作家の執筆量ベスト1は一体だれか。『近世日本国民史』(百巻)の徳冨蘇峰か?!』

 知的巨人の百歳学(114) 体力養成は品性養成とともに人生の第一義。 …

no image
◎<リバイバル釣り動画記事再録>「鎌倉カヤック釣りバカ日記」(2017/11/10)ーイナダ(35㎝)、シイラ(30-40㎝、30匹)、カワハギ5匹、ソーダカツオ3匹と爆釣

    2017/11/15、記事再録  <201 …

no image
日本メルトダウン脱出法(607)「地球の姿、過去数十年間で劇的に変化」(ビデオ)●「米国政府の結論ー慰安婦「強制連行」証拠はない」

 日本メルトダウン脱出法(607)   ◎「地球の姿、過去数 …