『オンライン講座/近藤康男(106)の100歳突破実践法を学ぶ』★「七十歳は一生の節目」「活到老 学到老」(年をとっても活発に生きよ 老齢になるまで学べ)』★『簡単な健康法を続ける。大切な点は継続することだ』
2022/04/26
2018/07/21百歳学入門(237)ー『簡単で効果のある健康法でなくては続けられない。』
近藤康男(106) 1899・1・1~2005・11・25
農業経済学者。東京帝国大学農学部助教授、一九四三 (昭和十八) 年、思想弾圧で大学を追放される。戦後、東大に復職。定年退官後は武蔵大学教授、農文協図書館理事長などを歴任。
農村に分け入り、農業生産者の立場から農業経済学を専門とした近藤は、実証的研究を持続した学者であった。戦前、早くも著書『農業経済論』において、マルクス経済学の視点から農業問題を社会科学として確立。東京帝大教授をへて退官後は武蔵大学に移り、特任教授を退職したのが七十六歳だった。
武蔵大在任中の六十九歳のとき、胃のポリープ摘出手術を受け、このころから視力や聴力、体力の衰えを目覚したが、ここから徹底した健康管理を維持し、旺盛な研究活動を続けて、七十歳以降にも四十冊を超える編著書を出版した。
「申すまでもなく、七十歳は人の一生の大き節目であります」と近藤は語る。
しかし、老いは容赦なく襲いかかり、右目は白内障、左目は眼底出血となり、七十七歳を境に視力は概端に落ちた。エレベーターの数字が読めず、1人でエレベーターることができなくなり、電車の切符を買うのにも苦労した。
当時の心境を、「体調が悪くなると消極的になります」と述べていたが、それでも自分の研究をおろそかにすることはなかった。視力の衰えに対しては、拡大読書器を使い、午前中一時間ほど、午後は二時間半ほどの読書を日課とし続けた。
自宅から自身が関係する農文協図書館など、慣れ親しんだ場所へは杖なし、付き添いなしで、バスや電車を乗り継いで通い続けた。
当時の写真が残されているが、カバンをたすきがけにかけ、ネクタイをきちんと締めたスーツ姿だった。もちろん、外出を続けたのは、執筆のためだった。
一九九七(平成九)年、白寿を迎えた折の色紙には、次のように揮豪した。
「活到老 学到老」(年をとっても活発に生きよ 老齢になるまで学べ)』
簡単な健康法を続ける。健康のためにはラジオ体操などいろいろあるが、簡単で効果のあるものでなくては続けられない。大切な点は継続すること。
研究を維持するため健康が何より重要だと考えた近藤が、晩年、常に心がけていた一つが睡眠時間の確保であった。
規則正しい生活を送るため、夜九時には就漉し、朝は七時に起床して体調の維持に努めた。だが、年齢を重ねるにつれ、夜中に眼が覚め眠れなくなることが多くなった。
そんなときに欠かさず有ったのは、中国で覚えたという十分間の全身指圧だった。わずか十分間だが、この指圧で再び眠りに入ることができた。しかも、朝、行えば快便効果もあり、「私の睡眠術兼健康法」にしていたという。
この健康法を知ったのは、中国との関わりからだった。
1957(昭和三十二)年、当時、気鋭の農業経済学者であった近藤は農業経済学会会長として、中国を訪問した。以来、中国から友好の印として贈られていた雑誌『北京週報』の中で、腰痛予防法の記事を偶然、見つけた。さっそく、試してみると、「実に効果があった」。とりわけ実感したのが、胃のポリープ手術前だった。
その後、毎晩、全身を十分間、指圧することを欠かさなかった。
農業生産者の立場から実証的研究を中心とした。自宅の庭を畑として自給自足に近い生活を送ってきただけに、実質的に役立つものが何であるかを重視した。
しかも、指圧には道具も器械も必要としない。金もかからない。自分の指先だけででき、持続することこそが何よりの効果だと見抜いていた。全身指圧がいたく気に入り、周囲に持続の重要性を説いて、自ら実行し続けた近藤は百六歳の天寿をまっとうした。
関連記事
-
-
スクープ動画!ー鎌倉材木座海岸に「カゴメ大軍団越冬組」が集結、シラスを狙って大乱舞、大合唱だ!(22023年1月18日午後5時40分)」★『鎌倉材木座海岸ぶらぶら散歩はいつも感動に満ちている!』
30年前から鎌倉材木座海岸で釣りをしたり、カヌー、海水浴で遊んでいるが、こんな数 …
-
-
『大谷翔平「三刀流(投打走)」のベーブ・ルース挑戦物語④』★『2019/04/01「メジャーを制したイチロー引退、天才とは学習の産物である。大谷もその後を追っかけている』★『イチローは「考える人」であり、「自分の努力をボールを打つ感覚で的確に表現できた詩人、肉体を極限まで鍛え上げて野球場でパフォーマンスした創造者でもある』
大谷選手は英語を話すべきか、米スポーツ界で激論勃発 https:/ …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・ウオッチ(198)ー『なぜ日本では起業家が育たないのか? 英米メディアの指摘する問題点とは』●『中国のEV市場が驚くほど急拡大した理由–日本はEV冷遇国?支援策で先行する中国』●『会社の未来をつくる「ネットワークの築き方」』★『トランプ大統領のシリコンバレーに対する意味―ニュースの大部分は暗い』★『 日本の科学研究、知られざる深刻な地盤沈下の実態…論文の被引用数の圧倒的少なさ』◎『「動画戦略なきパブリッシャーは生き残れない」:シェアスルー プレジデントの警告』
『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・ウオッチ(198) な …
-
-
日本風狂人列伝(32)日本奇人100選③、熊谷守一、宮崎 滔天、黒岩涙香、和田垣謙三、三田平凡寺、青柳有美、坂本紅蓮洞・・・・
日本風狂人列伝(32) 日本奇人100選③、熊谷守一、宮崎 滔天、黒岩 涙香、 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(783) 「 衆参同日選は来年7月10日か 1月4日国会召集で一気に真実味」●「ドナルド・トランプ大統領が誕生したら何が起きるか」●「女に殺される金正恩、北朝鮮崩壊は時間の問題に」
日本メルトダウン脱出法(783) 衆参同日選は来年7月10日か 1月4日国会召 …
-
-
トランプ大統領は全く知らない/『世界の人になぜ日中韓/北朝鮮は150年前から戦争、対立の歴史を繰り返しているかがよくわかる連載⑵』ー(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の連載70回中、21-35回までを再掲載)
日中韓異文化理解の歴史学(2)(まとめ記事再録) 『日中韓150年 …
-
-
『Z世代のための昭和史失敗復習講座』★『ガラパゴス・ジャパン・シンドローム(日本敗戦病)の研究』★『国家統治中枢部の総無責任欠陥体制ー太平洋戦争下の『大本営』『大本営・政府連絡会議』『最高戦争指導会議』 『御前会議』のバカの壁』★『今も続く『オウンゴール官僚国家の悲劇』
逗子なぎさ橋通信(24年/7/14/pm800富士山はお隠れ 20 …
-
-
鎌倉サーフィンチャンネル』★『材木座ウインドサーフィン(23年4月16日)ブルースカイとキラキラ海で、カラフルに舞い踊る』
鎌倉材木座海岸ウインドサーフィン(23年4月16日)ブルースカイとキラキラ海で、 …
-
-
記事再録/知的巨人たちの百歳学(131)ー医師・塩谷信男(105歳)の超健康力―「正心調息法」で誰でも100歳まで生きられる
百歳学入門(109) 医師・塩谷信男(105歳)の超健康力―「正心調息法」で誰で …
