前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『オンライン/鎌倉カヤック釣りバカ日記』★『10年前の鎌倉海は<豊穣の海だった』★『Midsummer in KAMAKURA SEA』<シーラが海上を大乱舞、イナダ、ソーダガツオとカヤックフィッシングは大漁じゃ>

   

 

inada

2011年8月10日(水曜日)は1ヵ月ぶりの鎌倉沖合いで、夏本番の回遊魚を狙ったのよ。前回、材木座で毎夕方の海水浴をしていてデジカメ(オリンパスの防水用のu-tough)に水が入ってパーよ。トホホ・・・これが2回目、さっそく、ビックカメラにソク修理を申し込んで、オリンパスに文句をいったよ。防水用と銘打ちながら、これで2回も水が入るなんて、弱すぎるよ。どうしてくれるとね。それから1ヵ月釣り禁止っていうわけよ。

鎌倉沖海上でカヌーフィッシングーシイラ爆釣、クール(8月10日)①

やっと直ってきたので、川越ちゃんと回遊魚に挑戦じゃ。

かれは毎週必ず、2回サーフィンにいって、肩の筋肉が盛り上がって、真黒―あのヘビー級のマイクタイソンばりの精悍さだね、古希ちかい知性と教養を備えたかっこいいタイソンじゃ。すごいね。サーフィンの鉄人だよ。

わしも最近1人ではなかなか、腰も重くなった。かれが朝4時半にきちんとノックして起しに来てくれないと、1人ではいかないものね。
ありがとうね、川越ちゃんよ。180度、最敬礼!もつべきは死ぬまで遊びの友達だぜ。

けがの功名とはよくいったものー「ものをなくせばそのもののありがたみがよくわかる」「原発事故を起せば、きれいな水、空気の大切さがよくわかる」、電気、クーラーよりも、きれいな海、もとのままの自然こそかけがえのないものじゃー「それがどうしたんじゃい」「説教爺さんになっちゃだめよ」「早く結論をいえよ」
デジカメには写真とヒ゛テ゛オの両方が付いており、ビデオも撮影できるいうのを、2年もしてやっと気づいたのよ。「老人ボケ」の典型じゃ。

 

 

午前5時、いつもの鎌倉材木座からスタート。波がある。逗子マリーナ沖1キロの第2灯台の横を目指す。

川越さんが係留して、川越さんは根魚、特にカワハギを狙う。この所、カワハギを爆釣じゃね。(内緒だけど)
前回も30センチも含めて、7,8匹もあげたのじゃ。カワハギがわいてんのよ。まあ、カワハギ名人しか釣れんけどさ。

 


わしは回遊魚狙いでコマセを巻いてサビキでやる。しかし、音沙汰なし。川越ちゃんの沖サオが大きく曲がる。結構デカイ、今夏最初のソーダカツオ、40センチ。やっと、回遊してきましたよ。こちらにもいらっしゃいと、コマセを巻き続ける。

川越ちゃんが「オイオイ。すごいナブラだよ。デカイのが集団で、小魚をおっかけまわしてるよ。こんなデカイのははじめてみるよ」
遠くの水面が波立って、水面がジャブジャブ、跳ねまわり、逃げ回っている。すげー!大運動会の真っ最中、海の生命力の大乱舞じゃね。
これを眺めると元気モリモリ、海の生命力がターミネイターよろしく注入されるのじゃ、

かなり魚がはいっているな、「ソーダカツオかね、ワカシ、イナダかよ」-
と話していると、なんと、カヌーの間近いこませに、グリーンのシイラがすぐそこを走りまわっているではないか。

 

「こいつじゃ、シイラだよ、シイラが大乱舞してんのよ」―川越ちゃんに大声で知らせる。

早速、ルアーのメタルに変える。上州屋で100円の赤い8センチほどのメタルにかえて、20メートルほど投げて、巻いてくると、ドンドン当たってくる。スピードでまくと、シイラがとび跳ねながら2,3匹が追いかけてくる。こりゃそうとうわいとるわい。

川越ちゃんはルアーは嫌いらしい。この間に、黙々とカワハギを連発、5つも釣りあげた。

今度、ルアーにガツンとあたる。しかし、シイラのように、ぐいぐい引かない。まがったまま、重い。なんじゃ、シイラでないのかーとまいていると、イナダじゃ。よこはらに、ハリがかかっている。30㎝のまあまああじゃ。

午前8時前で、太陽はかっと照りつける。今日も、30度以上の猛暑日じゃろう。美肌が紫外線にやられてしまう名。8時半にやめ、今日は久しぶりにシイラの大漁、ルアーのおもしろさを満喫したよ。

ビデオで全部公開するので、鎌倉海でのシ―パワー、自然エネルギーを満喫してくださいな。
海はエキサイティング、魚はパワフルー湘南にいて、海みに行かないやつはもったいないよ。
わしも材木座海中無料温泉の塩風呂愛好者でな。海水パンツと、タオル1本で、30分泳いでこれが健康のもとよ、
プールなど必要ない。やってみなはれ。

 - 人物研究, 健康長寿, 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『私が最も尊敬した人物列伝①』★『正義を希求し「死刑と冤罪(司法殺人)と人権擁護に命をかけた正木ひろし弁護士をしのんで』★『その生涯と追憶、著作目録など』★『日本一高名な刑事弁護士がボロ屋に住み、貧苦の中「無実で獄に苦吟している人たちのことを思うと、ぜい沢などできないよ」と語った」 

    2009/02/06  「正木ひ …

no image
知的巨人たちの百歳学(120)アメリカの石油王・ジョン・ロックフェラー(97歳)「私の健康長寿の8ヵ条」「 経営は数学 ・数学・数学・すべて数学」

知的巨人たちの百歳学(120) アメリカの石油王・ジョン・ロックフェラー(97歳 …

no image
歴代最高の経済人は誰か①ー『欲望資本主義を超克し、21世紀の公益経済学を先取りしたメッセの巨人』三井、三菱、その他の実業家より偉大な財界人・ 社会貢献の偉大な父・大原孫三郎から学ぶ③

『単に金もうけだけしか考えない人間が多すぎる、そんな拝金亡者が 世界中で地球の有 …

『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(8)』「フィレンチェぶらり散歩ーウフィッツィ美術館」を見て回る」①

『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(8)』 「フィレンチェぶらり、ふらり散歩(4 …

『Z世代のための日韓国交正常化60年(2025)前史の研究講座④」★『井上が書いた「華兵凶暴」の記事に支那側(李鴻章)か猛反発、井上の暗殺指令を出し、『漢城旬報』の販売差し止めを命じたので井上は辞任1884年(明治17)5月に帰国した』

  「華兵凶暴」の記事が支那側から激しい抗議があり、辞職、帰国のやむな …

no image
『リーダーシップの世界日本近現代史』(276)★『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(151)』★『わがメモアールーイスラエルとの出会い、Wailing Wall , Western Wall 』(嘆きの壁)レポート(1)

     2016/02/16『F国際ビ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(274)★『江戸を戦火から守った <勝海舟、山岡鉄舟と共に幕末三舟の一人として知られた高橋泥舟の国難突破力②-泥舟の槍・淋瑞の禅』

       2011/06/11&nb …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(336)-「日本の深刻化する高齢者問題―大阪を中心にその貧困率、年金破綻と生活保護、介護殺人、日本の格差/高齢者/若者/総貧困列島化を考える」★『一人暮らしの高齢者の全国平均は26,8%、大阪は41%、東京23区は36%』(中)

2016年(平成28)3月24日  講演会全記録   「大阪の高齢者問題―貧困率 …

no image
百歳学入門(79)「昆虫記を完成したファーブル(92歳)は遅咲き晩年長寿の達人-海、山を観察すれば楽しみいっぱい

  百歳学入門(79)   ▼「昆虫記(全10巻) …

no image
日本リーダーパワー史(116) 中国革命のルーツは・・犬養木堂が仕掛けた宮崎滔天、孫文の出会い

辛亥革命百年(18)犬養毅の仕掛けた中国革命・滔天と孫文との出会い        …