前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『サバつりバカ日記』―鎌倉沖で雨にうたれてカヌーフィッシング! サバもイワシもこず、大海に降りしきる雨の波紋を1人楽しむ、

   

『サバつりバカ日記』―鎌倉沖で雨にうたれてカヌーフィッシング!
 
サバもイワシもこず、大海に降りしきる雨音、海面での丸い雨の波紋を1人楽しむ、芭蕉の心境じゃ
前坂俊之(カヌー釣りバカ30年)
 
 
5月23日(日)西日本では大雨・集中豪雨、関東も朝から雨の天気予報。

鎌倉も今にも降ってきそうな雨雲、それでも午前5時半から、『カヌー釣りバカコンビ』の川越さんと各1人の乗りカヌーで鎌倉材木座海岸からこぎ出したよ。

1週間、田舎に帰っていたので、海が呼んでいる、腕がムズムズ無性に出たくなったのよ。

 
それに大枚3万円もはたいて水中3メートルまで大丈夫な防水、オリンパスの水中デジタルカメラを買ったのじゃ。

毎回、カヌーフィッシングを写真ライブでいくぜ。!

ポイントはいつもより少し沖目。小坪沖合500メートル、水深18メートル。

シコイワシを追っかけてのサバ、アジ、スズキの回遊魚の水中大運動会の会場はこのあたり、早速第1投のサビキにイワシのパレード、底をイワシを引きずってヒラメをねらうがこれも不発。

そのうち、雨がポツリポツリ。

 
無風で全くフラットな海面に雨が落ちて丸い小さなクレーター上の波紋を描く。

ポツポツ、ザッーという静かな雨音だけが耳に響く。大海に浮かべた小舟に揺られて、静寂の中でじっと雨音と、100円ショップで買ってきたカッパにも雨音、雨だれがだんだん激しくなってくるのじゃ。

 
カヌーでもやっていないと、雨に全身をうたれ、見渡す限りの海一面が雨一色の世界などわからんじゃろう、

「海、雨は楽しい」「素晴らしい」-と大声で叫んだのじゃ。

釣りなどどうでもよい、顔を打つ雨の感触を楽しむ、これぞ自然のコミュニケーションじゃね。

 
魚はピタッと来ない。

先週は大運動会中のイワシもどこえやら。キスの竿にはぼつぼつキスやホウボウが久しぶりにきた。もっと沖合に移動してサバをねらうことにする。先週も結構大きいサバがきたしな。遊漁船などは、サバなどバカにして対象魚にしていないが、

細いキス竿でのサバを釣った時の折れんばかりの激しい突っ込み引きはカヌーフィッシングで一度でも体験すると病みつきになるよ、ホント!。てなわけで1キロばかり沖合に移動して、流し釣りを始めると、

竿がピクピクーグッーと大きく曲がるぞ。やっとおいでなすったね。あがったのは30センチほどのまあまあの型。すぐナイフで頭を落としはらわたをぬいて、クーラーに入れる。これがコツじゃ。

 

 
 
こうすれば鮮度は抜群、しめサバではない普通のサバの刺身でも、サバ茶づけにしてもこんなに旨いんのないね、やってみなはれ。
 
オモリ(20号)で底まで(25m)落とし、思い切りしゃくってコマセをまいて、上に上に探ってくると途中でククッーと一息置いて、ググッーと引く。合わせて巻くと型がそろったやつが4匹連続で来る。しかし、これだけじゃ、あとは沈黙と雨の世界。
 
「古池や蛙飛びこむ水の音」ならぬ、「大海にひとり竿さし、雨を楽しむ」の心境じゃったな。
 
10時納竿。サバ4匹、キス、ホウボウのみ、釣れてよし、釣れなくてなおよし、
雨の全身、全海のシャワーで、命あらわれ蘇るの心境じゃ、ありがとう。

 

 
 

 - 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
「秋よ、鎌倉海で遊びたいな!」<逗子の美しいプチ漁村・小坪を楽しむ>『海辺100選ー小坪港とリベエラ逗子マリーナ』

「秋よ、鎌倉海で遊びたいな!」 <逗子の美しいプチ漁村・小坪を楽しむ> &nbs …

『25年1月26日午前7時、逗子なぎさ橋珈琲テラスより4日間姿を表わさなかった<ビューティフル富士山>をうっとり拝顔し撮影した。」
『鎌倉釣りバカ人生30年/回想写真録』㉑★『『コロナパニックなど吹き飛ばせ』★『10年前の鎌倉沖は豊饒の海だった』★『珍味ホラ貝を食べたよ、本当のホラ日記』ー鎌倉材木座沖でとれたホラガイを食す。アワビにおとらず旨

2010-09-16 、記事再録『これが本当のホラ日記」    テーマ …

『テレワーク、SNS,Youtubeで天然生活術』★『鎌倉八幡宮の源氏池のハスの花の万華鏡(2020/7/11/am730)』★『世界で最も美しいこの花を見ずして死ねないよ』★『7年前の鶴岡八幡宮の蓮の花』●『人は誰でも,心の中にこの世で最も忘れがたき花 がある。ひとめぼれした永遠の花とは

  鎌倉八幡宮の源氏池のハスの花の万華鏡)-世界で最も美しいこの花を見 …

no image
知的巨人たちの百歳学(169)記事再録/小説家・小島政二郎(100歳)の人生訓ー 『いつまでもあると思うな親と金、ないと思うな運と借金』

   2012/11/23  百歳学入門 …

 <F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(206)> 『7年ぶりに、懐かしのアメリカを再訪,ニューヨークめぐり(5月GW)④』2階建バスツアーでマンハッタンを一周(1)(タイムズスクエアから乗車し、ロウアーマンハッタンへ向かう)★★『まさしくルイ・アームストロングの「この素晴らしき世界」(What a Wonderful World)だね!』

      <F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(206)> 『7年 …

『オンライン講座/独学/独創力/創造力の研究③』★『「鎖につながれた知の巨人」南方熊楠の全貌がやっと明らかに。今こそ地球環境問題/エコロジー思想の元祖・南方熊楠に学ぼう(下)

  前坂 俊之(静岡県立大学名誉教授)   ●[宮武外骨と奇 …

『リモートワーク/京都古寺巡礼動画』(2014/04/05) ★『皇室ゆかりの御寺、泉涌寺の参道をゆく』★『弘法大師がこの地に草庵を結んだのが由来で建保6年(1218)に創建。東山三十六峯の一嶺、月輪山の麓にたたずむ。皇室の菩提所』★『全山木々に包まれて静かにたたづむ堂宇、玉砂利の境内は、春は新緑、秋は紅葉に色どられて、一種別天地の雰囲気をかもしだす』

<2014/04/05に撮影>   泉涌寺のHPには寺の縁起を概略次の …

no image
『オンライン/百歳学入門(232)ー曻地 三郎(教育家、107歳)「100歳生涯現役を楽しむ20ヵ条」★『<生涯現役>と厳(いか)めしい顔をするのではなく、 生涯現役を楽しめばよい』★『風が吹けば風になびき、苦しいことがあれば苦しさに耐え、「あの時こうすればよかった」などという後悔は何一つない』

    2018/07/06 &nbsp …

no image
『鎌倉サーフィンチャンネル』◎『鎌倉・寒中・鍛錬サーフィンこそ最高だよ、材木座、七里ヶ浜ベストショット!(1月6日)』

『鎌倉サーフィンチャンネル』 ★2013年正月・サーファーズパラダイス・Kama …