前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

 日本リーダーパワー史(799)ー「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス⑮『日露戦争開始7ヵ月前、対ロシア交渉開始の『第一回元老会議」の翌日(6/24)、桂首相は辞表を提出した』

   

     日本リーダーパワー史(799)ー

「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、

インテリジェンス⑭   

 

 対ロシア交渉開始の『第一回元老会議」の翌日、桂首相は辞表を提出した。

 

第一回元老会議によって廟議は一決し、いよいよロシアとの最後の交渉に入ることになった。

しかし、桂首相は国内情勢をまとめていく自信はなかった。

 

 日本リーダーパワー史(797)ー「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス』 未曾有の国難来る。ロシアの韓国侵攻に対して第一回御前会議が開かれた』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/24428.html

 

日本リーダーパワー史(798)ー「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス⑭『ロシアの韓国侵攻に対しての第一回御前会議に提出された小村外相の対霧交渉意見書全文』★『現在進行中の北朝鮮暴走と110年前の日露戦争前の軍事侵攻は類似パターン』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/24446.html

とくに、元老の筆頭格の伊藤博文が政友会を結成し総裁となったが、その政友会は前年桂内閣の地租継続案に反対し、ついに議会解散となるなど、ことごとく桂内閣と対立していた。議会解散後、桂、伊藤の妥協が成立したおかげで、対ロシア政策でも最低限必要な海軍拡張案の実現にやっとこぎつけたほどだ。

しかも伊藤は、本来、親ロシア派の「日露協商論者」として知られる元老であり、山県とその子分である桂首相らの『親英派』『日英同盟派』とは意見対立があった。その伊藤が野にあって、桂内閣の対抗勢力の政友会総裁の地位にあることは、未曽有の国難に当たって、「戦争か、和平か」の決断と挙国一致の体制を作る上で最大の障害となってきた。

桂はこの際、身を引いて、この重責を担うことのできる元老に首相の職を譲る決意をして御前会議の翌日、六月二十四日、伊藤、山県を首相官邸に招いて、三者会談を開いた。

この席上、桂首相は

 「前日の御前会議において、対露方針はすでに一定したが、その目的を達成することは容易でない、この国家最大の問題を解決するには、非才な私のごときもののできることではない、よろしく国家の元老として、声望、勲業の兼備した第一等の人物を挙げて、これに当たらねばならぬ。

この際、願わくは両元老のうち一人が起って総理大臣となって頂きたい、自分は決して責任を回避せんとするものではなく、ただ首相たる職を辞して、諸元老の下に共同の責任を負うて時局に対処したい考えである」

 と述べた。

桂の内心は「現下の情勢では伊藤を内閣の首班にするのが、国家万全の策である、伊藤が野にあって政党の首領である間は、何びとが総理大臣になっても、国家の重大問題を解決することは困難である。

この時にあたり、国家唯一の有力者にして、特に信任厚い伊藤をして、挙国一致内閣の首班にすることが必要である」

すなわち、「伊藤をして政党首領の地位を去らしめる」ことをもって、桂は、対露交渉の前提として解決せねばならない内政上の最大緊要事との考えであった。

 

伊藤と山県とは、桂の辞任も申し出に、言下に反対した。

「このごときは今日決して実行し得べき問題ではない」と言い、

伊藤は怒りをあらわに「そういう相談ならば自分はすぐ帰りたい」と言って座を立とうとした。

桂はこれを止めて、重ねて辞職の決意の固いことを述べ、「自分は、国家のため最上策と信ずるところを両公に陳述したのである、

もし両公が聞かれないならば、自分としては上奏して聖断を仰ぐ外はない、両公は御諮絢に奉答されるべきことと思うので、自分は予め両公のご諒承を願ったのである」と説明した。

三者会談は、当日なんの結論も得ぬまま散会した。

 翌二十五日、桂は内閣会議を開いて決意を告げ、閣僚みな首相の意を諒として辞表を桂に提出した。七月二日、桂は参内して辞表を提出した。

 

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(326)★『新型コロナパニックへの歴史的対処法』★『最悪の事態(日露戦争)を想定して戦略を組んだ児玉源太郎、山本権兵衛の国難突破力』★『無能は先輩、老害将軍を一層、い日露開戦4ヵ月前に連合艦隊司令長官に、クビ寸前の舞鶴司令長官の東郷平八郎を大抜擢』★『日本海軍の父・山本権兵衛を縦横無尽に 活躍させた底抜けの西郷従道海相の大度量』

   日本リーダーパワー史(821)『明治裏面史』 ★ 『「 …

『オンラインぶらり動画旅行/明治維新の源流/山口県萩市の『松下村塾』への旅①』★『日本の聖地ー萩藩主毛利氏の廟所(萩市の東光寺)500基の灯篭と眠る志士たち』★『明治維新発祥の地ー吉田松陰の『松下村塾」、山口県萩市の松陰神社境内』

   2015/04/02 明治維新のふるさとー山口県萩市の …

no image
★「サーフィンの聖地・鎌倉稲村崎の2年前(2017年)サーフィン動画一挙再録』/『台風18号の波はどうか、胸くらいかな(9/15)』★★『稲村ヶ崎ビッグサーフィン/上級テクニック学習動画(20分ぶっちぎり)ー台風15号接近中の稲村ヶ崎海岸』

 2017/09/19     …

『オンライン講座・大谷翔平選手と日本政治家の実力比較』★『世界中から有能な人材を超高給でスカウトし、スピーデイなリーダーシップで世界覇権を死守する米国」★『世界一の超高齢少子人口減少社会の解決に30年間も失敗連続で中進国・後進国に転落し沈没寸前の日本』★『MLBを制した大谷の実力と比べて日本の政治家は落第である」 

大谷翔平選手と日本政治の実力比較  前坂 俊之(ジャーナリスト)   …

no image
百歳学入門(101)「誰でも死ぬまで生涯現役だよ」カヤックフィッシング、 釣った魚をおいしく食べて、生き急ぎ、死に急げ、

  百歳学入門(101)   「誰でも死ぬまで生涯 …

知的巨人の百歳学(113)ー徳富蘇峰(94歳)ー『生涯現役500冊以上、日本一の思想家、歴史家、ジャーナリストの健康長寿、創作、ウオーキング!』

2018/11/30     2018/12/01 …

no image
<ネット・ブログ・youtubeで健康・長生きする法>湘南海山、自由勝手のぶらぶらビデオ散歩で、楽しく長生きできるよ

★<ネット・ブログ・youtubeで健康・長生きする法>   ①ブログ …

no image
 世界、日本の最先端技術が『読める化』チャンネルー『国大慌て、「ノート7がここまで酷いとは!」-サムスンが落ちた「リコール10倍の陥穽」 』●『  シリコンバレーで起きている「食の異常事態」ー普通のレストランが消えつつある』●『人工知能の世界的権威が語る、テクノロジーがもたらす人類の未来』●『米グーグル、音声認識対応「Google Home」とWi-Fiルーター「Google WiFi」発表』●『「音声認識家電」は日本でもブレイクできるかー国内メーカーが揃い踏みしたが・・・』●『日本株、「暗黒の1987年」との共通点と相違点 ハンパない海外投資家の売り越しは終了?』

 世界、日本の最先端技術が『読める化』チャンネル   韓国大慌て、「ノート7がこ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(127)/記事再録★『「長崎の平和祈念像」を創った彫刻家・北村西望(102歳)★『わたしは天才ではないから、人より五倍も十倍もかかるのです」★「いい仕事をするには長生きをしなければならない』★ 『たゆまざる 歩み恐ろし カタツムリ』★『『日々継続、毎日毎日積み重ね,創造し続けていくと、カタツムリの目に見えないゆっくりした動きでも、1年、2年、10年、50年で膨大なものができていくのだ。』

     2018/01/17百歳学入門 …

『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(15)』「鎌倉路地/ぶらり/パチリ散歩(6/20)「梅雨のカマクラはあじさい尽くし」

『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(15)』 「鎌倉路地・小道・ぶらり、ふらり/ …