ウクライナ問題はどうなるのかー日本記者クラブで石郷岡建氏、下斗米伸夫・法政大学教授、ハルチェンコ・ウクライナ駐日大使
<ウクライナ問題はどうなるのかー日本記者クラブ「研究会」>
●「毎日新聞のモスクワ特派員を長く務めたジャーナリスト
/石郷岡建氏の記者会見」(5/14)
★「下斗米伸夫・法政大学教授の会見」(03/23)
●「ウクライナのイーホル・ハルチェンコ駐日大使が
会見しクリミア情勢について説明」(03/13)
毎日新聞のモスクワ特派員を長く務めた、ジャーナリストの石郷岡建氏が、ウクライナの
司会:中井良則 日本記者クラブ専務理事
公開日: 2014/03/23
Nobuo Shimotomai , Prof., Hosei University
下斗米伸夫・法政大学教授が、現在のウクライナ情勢について、同地域のこれまで
の歴史
司会 杉尾秀哉 日本記者クラブ企画委員(TBS)
公開日: 2014/03/13
Ihor Kharchenko, Ambassador to Japan, Ukraine
ウクライナのイーホル・ハルチェンコ駐日大使が会見し、クリミア情勢について説明、ク
司会 杉田弘毅 日本記者クラブ企画委員(共同通信)
通訳 長井鞠子(サイマル・インターナショナル)
関連記事
-
-
『Z世代のための<憲政の神様・尾崎咢堂の語る「対中国・韓国論④」の講義⑫』★『 尾崎行雄の日清戦争(明治27)の「清帝の逃走」論』★『<尖閣、竹島問題で150年前の歴史事実を外国メディアの報道によってチェックする。歴史健忘症の日本、歴史誇大症の中国、歴史恨み、被害妄想症の韓国の3重ネジレを読み解く』
2013/07/02 日本リーダ …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(15)』『オーストリア・ウイーンぶらぶら散歩➁』郊外の「ハイリゲンシュタット(Heiligenstadt)」で ベートーヴェンを偲ぶ』
2016/05/17『F国際ビジネスマンのワ …
-
-
知的巨人の百歳学(144)/『天才老人・本多静六(85歳)ー「70,80歳になっても元気で創造する秘訣―『人間は老衰するから働けなくなるのではなく、働かないから老衰する』★『② 「忙しさ」が自分を若返らせる、忙しいことほど体の薬はない』
記事再録/ 2012/05/12/   …
-
-
速報(109)『日本のメルトダウン』<小出裕章情報2本>『すでにチェルノブイリの3分の1相当の放射能が出て進行中』
速報(109)『日本のメルトダウン』 <小出裕章情報2本>『すでにチェルノブイリ …
-
-
日本リーダーパワー史(753)–『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争を英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイムズ」は どう報道したか」を検証する①(20回連載)」★『6ヵ月間のロシアの異常な脅迫、挑発に、世界も驚く模範的な礼儀と忍耐で我慢し続けてきた 日本がついに起った。英米両国は日本を支持する」』
日本リーダーパワー史(753)– 『日本戦争外交史の研究』 世界史の中の『日露 …
-
-
オンライン公開講座・なぜ日本社会政治経済制度は遅れてしまったかの研究(下)』★『福沢諭吉の言う<江戸時代の封建的な身分制度(士農工商)上下関係が未だにめんめんと続いているため』★『福沢の故郷・大分県中津藩の武士の身分差別の実態「旧藩情」を現代訳で読む』
「旧藩情」の5回から9回まで全文一覧 日本一の「徳川時代日本史」授 …
-
-
『オンライン/2022年はどうなるのか講座➄』★『過去に固執する国に未来を開くカギはない。不正な統計データの上にデジタル庁を築いても砂上の楼閣』★『厚労省の不正統計問題(2019年2月)」は「不正天国日本」を象徴する事件、2度あることは3度ある<ガラパゴスジャパン不正天国病>』★『太平洋戦争中の<ウソ八百の大本営発表と同じ>」★『昭和の軍人官僚が国をつぶし、現在の政治家、官僚、国民全体が「国家衰退、経済敗戦」へ転落中であることを自覚していない』
2019/02/18 日本リーダーパワー史(969)記事再録 「厚労 …
-
-
Advice for “Foreign Tourists Wanting to View Mt. Fuji from the Shinkansen” (2017/12/25 Morning) – Beautiful! You can see a clean view of snowy Mt.(『富士山を新幹線から眺めたい外国人観光客』へのアドバイス(12/25朝)―ビューティフル!雪の富士山がクリーンに見えるよ。
『富士山を新幹線から眺めたい外国人観光客』へのアドバイス(12/2 …
-
-
『2011年、世界は一体どうなるか』―日米中100年興亡史は・・・<超大国中国の勃興と日本沈没中!・・>
『2011年、世界は一体どうなるか』―日米中100年興亡史は・・・ <超大国中国 …
