『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(67)』「今年度内に燃料電池車を売るトヨタの勝算」「燃料電池車の価格を700万円」
2015/01/01
●「今年度内に燃料電池車を売るトヨタの勝算」―
コストやステーションの課題解決には長期戦
●「トヨタが燃料電池車の価格を700万円に低減、ハイブリッド車
と部品を共用
★<化石燃料の使用禁止という大命題を実現出来ず、急速な地球温暖化で
人類破滅に向かう現在、トヨタが世界でいち早くFCVの商用化を実現
し、化石燃料ストップに踏み切ったことは、地球環境問題解決へ
の大きな貢献となります(F氏の評価)
◎「今年度内に燃料電池車を売るトヨタの勝算」―
コストやステーションの課題解決には長期戦
http://toyokeizai.net/category/auto
<F氏のコメント>
添付のFCV(燃料電池車)、ご承知の様に究極のエコカ
ーといわれています。
前職では自動車メーカーとの付き合いが長いので、小生の記憶
はトヨタが FCVの研究を始めたのは40年以上前からです。
そのFCVが量産、商用化されることに名状し難い感動を覚えて
おります。
トヨタは、「地球温暖化の進行と共に、化石燃料を大量消費す
る自動車メーカーは、早晩世界から糾弾され追放される」とい
う危機感をその当時以前から持っていました。特に奥田社長時
代からこの危機感が加速した様です。プリウスはその成果の一
つです。
しかし、HV(ハイブリッド車)やPHV(プラグインハ
イブリッド)は、エコカーとしては過渡的な手段です。
さすが、トヨタ、大したものと「自分の業界が世界から何れその存
在を否定される時が来る事を現実の問題として心配している」
ことに、当時は感嘆していました。しかし、小生が生きている時
には、このFCVの商用化を目の前に見る事はないだろうと思って
おりました。
化石燃料の使用禁止という大命題を実現出来ず、急速な地球温暖
化で人類破滅に向かう現在、トヨタが世界でいち早くFCVの商
用化を実現し、化石燃料ストップに踏み切ったことは、地球環境
問題解決への大きな貢献となります。
また、これからの地球温暖化、異常気象の進行下、化石燃料対策
の緊急性が高まり、燃料電池車の経営への寄与度が高まり、トヨ
タそしてホンダの日本勢が、FCVの寄与で世界シェアを上げて行く
時期は近いと思われます。
http://toyokeizai.net/articles/-/41386
●「トヨタが燃料電池車の価格を700万円に低減、
ハイブリッド車と部品を共用
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1406/25/news141.html
●「ガソリン車で燃費トップ奪取、トヨタの危機感―
ハイブリッドだけでは戦えない
http://toyokeizai.net/articles/-/35469
◎『日本発のEV用急速充電規格「チャデモ」はなぜ
国際標準になれたのか (1/3)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1406/17/news020.html
●「ミドリムシからバイオディーゼル!? いすゞとユーグレナが
共同開発へ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1406/26/news021.html
関連記事
-
-
日本メルトダウン脱出法(838)「アベノミクス、行き詰まりへの道」●「世にも奇妙な日本国債のマイナス利回り」●「 シャープ再建は、もう手遅れ 失われた4年間の愚策」●「日銀が恐れるマイナス金利後のリスクシナリオ」●「慰安婦報道で露呈した朝日新聞の「体質」」
日本メルトダウン脱出法(838) アベノミクス、行き詰まりへの …
-
-
世界が尊敬した日本人ー『エ・コールド・パリ』・パリ画壇の寵児となった『世界のフジタ』藤田嗣治
世界が尊敬した日本人 前坂 俊之静岡県立大学名誉教授 明治以降の日 …
-
-
近現代史の復習問題/記事再録/2013/07/08 日本リーダーパワー史(393)ー尾崎行雄の「支那(中国)滅亡論」を読む(中)『中国に国家なし、戦闘力なし』
2013/07/08 日本リーダー …
-
-
日本メルトダウン脱出法(671)「アメリカンドリームを打ち砕く債務の遺物」◎「永久に終わらない腐敗撲滅キャンペーン貧困は毛沢東の遺産、腐敗は鄧小平の遺産」など8本
日本メルトダウン脱出法(671) 「輝きを失うグーグル、フェイスブック、ツイッ …
-
-
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(227)/『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐/水野広徳(下)』-『その後半生は軍事評論家、ジャーナリストとして「日米戦わば、日本は必ず敗れる」と日米非戦論を主張、軍縮を、軍部大臣開放論を唱えるた』★『太平洋戦争中は執筆禁止、疎開、1945年10月に71歳で死亡』★『世にこびず人におもねらず、我は、わが正しと思ふ道を歩まん』
2018/08/20 /日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリ …
-
-
「 英タイムズ」『ジュルナル・ド・サン・ぺテルスブール』」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の真実⑮「日本の朝鮮植民地支配のパーセプションギャップ」 「異民族理解の欠如について」
「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が 報道した「日韓併合へ …
-
-
日本メルトダウン脱出法(619)「テロの陰にいる狂信者と世界を分かち合う方法」「ロシア:孤立の危険性」の6本
日本メルトダウン脱出法(619) 「テロの陰にいる狂信者と世界を分 …
-
-
梶原英之の政治一刀両断(3)『原発国策の果ての歴史に残る大惨事–まず「国策」の座から引きずり下ろして脱原発に進むしかない』
梶原英之の政治一刀両断(3) 『原発国策の果ての歴史に残る大惨事- …
-
-
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』㉓ 西欧列強下の『中国,日本,朝鮮の対立と戦争』(上)(英タイムズ)
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中韓のパーセプ …
