前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

陸羯南の日清戦争論⑤日清、日露戦争の原因は『韓国は中国の属国にあらず』

   

 


陸羯南(くがかつなん)の日清戦争論⑤

韓国問題が日清、日露戦争の原因―明治初年から

日清(日中)外交、日朝(日韓朝)外交の年表
『我東洋問題の起因』⑤―韓国は中国の属国にあらず

 

1891年(明治24)、東邦協会創立総会で清国公使・李経芳、朝鮮公使・李鶴圭

も来会。席上、清公使が「東邦というは貴国(日本)と弊邦(中国)とあるのみ」

と語ると、韓公使は起って『日清韓の三国がある』と反論する騒ぎがあった。

東邦協会はこれより注目された。

 

 

陸羯南(くがかつなん)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E7%BE%AF%E5%8D%97


 『我東洋問題の起因』 【日本】明治27年11月13日号

 

帝国議会は23年末より24年始に至るまでその最初の実演を示せり。条約改正の業、また青木外務大臣に因り善後策として計画せられつゝあり。世人は此の二大事に向ひて幾許の希望を属したるか、

吾輩は唯々、その失望の色を見る。内に私党人の闘争あり、外に居留人(外国人)の運動あり、立憲法政治、対等条約は区々たる手段を以てその真相を現し得べからじとは、眼孔の大なる者皆、これを思うに至れり。

明治24年は実に我東洋問題が動き始めた時代である。我が『日本』は創刊の初より日本国民をして、その天賦の任務を尽すことを目的とす。この目的を達する手段としては国の統一、特立を主張するべきであると信じたり。

東洋問題の実演は内に私党人の卑念を消ぜしめ、外に居留人の驕心を消ぜしむるに足る。統一及特立はここに至りて自ら現はる。憲法及条約の効は斯くの如くして完きを得べし。24年は啓端時代なり。

○明治24年2月、新任の清国公使李経芳

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E7%B5%8C%E6%96%B9

来りて東京に駐在す。

李経芳は李鴻章の養子にして、夙に西洋東洋の事情に通じ称して俊才と為す。世に伝ふ、新公使は琉球問題を以て来ると。

 同三月、我国の儒士・鄭某なるもの、密書を清国公使・李経芳に贈りて、日本官民内訌(ないこう=内部の乱れ。内部の騒ぎ。うちわもめ。内紛の意味)の甚しきを告げ、乗じて以て制すべきを言う。その書の本文は『日本』が獲てこれを公にす。一時、喧伝皆な鄭の売国心を責む。

同4月、横沢居留外人等は日本の条約改正に反動して、その意志を発表し、中には日本の裁判に従い難きをいいすこぶる忌憚(きたん=いみはばかること。きらいいやがること)なし。この月、

故西郷南洲未死の風説『日本』に載す。街巷相告ぐ。

同五月、露国(ロシア)皇太子東洋に来遊し、前月清国より我国に来り、京都を経て大津に至るや、狂漢あり皇太子を傷く。海内騒然たり。

同六月、清国長江一帯の地方に哥老会の徒起りて乱を作し(太平天国の乱)

https://www.google.co.jp/#q=%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E5%A4%A9%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%B9%B1

キリスト教師を殺傷す。在清各国公使は相い議して北京廷に迫り、その処分を促す。わが公使もまた其の事に与りしという。

 同7月、『東邦協会』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E9%82%A6%E5%8D%94%E4%BC%9A

 

なるもの起り、その創立総会を東京・富士見軒に開く。清国公使・李経芳、朝鮮公使・李鶴圭もまた来会す。席上清公使が起って「東邦といふは貴国と弊邦とあるのみ」と語り。韓公使は更に起って『日清韓の三国がある』という。この事は頗る会衆の耳目を惹く。

 東邦協会此より注視される。

凡そこの歳上半期に生じたる事実を総括して一覧するときは、その事の原因は各各異なるに拘らず、皆な国民の対外心を鼓舞する者ならざるなし。

是よりさき露国はアジアに向いてシベリア鉄道を計画し、将に此歳を以てその黒竜部より工を起さんとす。事すこぶる英国の東洋政略に一大恐慌を与えたり。英国の策は清国を利用してロシアの東侵に当らしむるに在りとすれば、清廷が朝鮮に益々その勢力を張らんとするに至れること固より自然なり。

故に当時、吾輩は断じて曰へり、李公使の来任に琉球問題を伴へるということ恐くは事実ならん。彼れこの問題を賭けて朝鮮における権利を専有せんとするなり。彼れは我れの能く為す無きを思えり。議会の開設は彼れの眼より見れば内訌の兆なればなり。

 

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『コロナ共存社会は数十年続く』(英大学教授)★『世界人口の10%が新型コロナ感染の可能性 WHO推計(10.07)』★『WHO、新型ウイルスの死者200万人は「かなりあり得る」ワクチン開発でも』

『コロナ共存社会は数十年続く』   前坂 俊之(ジャーナリスト) 7月 …

『Z世代のための日中韓(北朝鮮)外交史講座⑥』★『福沢諭吉の「脱亜論/日清戦争開戦論」を読む』(10) 『英ファイナンシャルタイム紙』(3月2日付)『金正男氏殺害の「大胆さ」に中国の影?』●『北朝鮮は基本的に中世の絶対君主制国家。中世イングランドのプランタジネット朝やオスマン帝国のスルタンを思わせる殺人』

2017/03/05 2017/03/09/日本リーダーパワー史(776)記事再 …

no image
渡辺幸重の原発レポート⑥★☆ 『今こそ原発を全機停止し、総力で事故収束へ』

渡辺幸重の原発レポート⑥ 『今こそ原発を全機停止し、総力で事故収束へ』      …

no image
速報(208)『日本のメルトダウン』 『小出裕章情報』『日本国債の暴落は起こるか』『大津波が西日本を襲う!?』

速報(208)『日本のメルトダウン』 ●『若い人達にこれだけ汚染した世の中を残す …

no image
片野勧の衝撃レポート『太平洋戦争<戦災>と<3・11震災⑦『なぜ、日本人は同じ過ちを繰り返すのか』郡山空襲と原発<下>

片野勧の衝撃レポート   太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災⑦ 『な …

no image
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』⑱「伊藤博文統監の言動」(小松緑『明治史実外交秘話』昭和2年刊)③『陰謀の裏に女性あり』韓国王宮隣のソソタク・ホテルが陰謀の策源地」

  「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道 …

no image
日本リーダーパワー史(310)『日中国交回復40年で、尖閣列島で日中衝突激化!今こそ百年前を振り返える日中外交裏面史』①

 日本リーダーパワー史(310) 『日中国交回復40年で、尖閣列島で日 …

no image
 『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』②ー「戦争の原因となったシベリア鉄道建設の真相』★『ロマノフ家とシベリア鉄道』●『北満洲はロシアによってあらゆる形式において軍事的に占領された』

 『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』 『ロマノフ家とシベリア鉄道 …

no image
日本一の「徳川時代」授業②福沢諭吉が語る「中津藩で体験した封建日本の差別構造の実態」(「旧藩情」)②

  日本一の「徳川時代の日本史」授業②   「門閥制度は親の …

no image
記事再録/『幕末明治の歴史復習重要問題』明治維新150年の近代日本興亡史は『外交連続失敗の歴史』でもある。

2016年10月28日/ 日本リーダーパワー必読史(742) 明治維新 …