速報(14)『日本のメルトダウン』を食い止める!福島原発1-4号機の廃炉を決断、収束は長期化2,30年かかる
速報(14)『日本のメルトダウン』を食い止める!
福島原発やっと1-4号機の廃炉を決断、収束は長期化、深刻度変わらず
前坂 俊之(ジャーナリスト)
3月30日午後5時までの状況―
●(以下は必見ビデオ、福島原発の事故の真相を設計者が語る)
http://www.ustream.tv/recorded/13590008 田中三彦氏は、元「バブコック日立」社員、圧力容器の設計技師、福一4号機の設計に従事。岩波で原子力関連の著作あり。
後藤政志氏は、元東芝、原子力設計に従事
3/26の段階で、1or4号機の原子炉に 通づる配管に亀裂が入る、穴が開いていると結論づけています。水が洩れていきます。壊れた再循環配管系から冷却剤が大量に流出したと。(冷却剤喪失事故 )
● Ustream.tv: ユーザー JUNS_JP: 『福島原発事故の真相を解く』
田中三彦 x 後藤政志 CNIC, Recorded on 2011/03/26.(1時間)
http://www.ustream.tv/recorded/13590008
●NHK3月30日 15時24分
「東電会長 1~4号機は廃炉へ」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110330/t10014993831000.html「東京電力の勝俣恒久会長は、福島第一原子力発電所の事故のあと、30日、初めて記者会見し、今回の事故について陳謝するとともに、福島第一原発の1号機から4号機については廃炉にせざるをえないという考えを明らかにした」 ● 「アメリカに放射能が来る」世界で吹き荒れるパニック報道」
日経ビジネス オンライン – 2011年3月26日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110325/219150/ ●【佐藤優の眼光紙背】
http://news.livedoor.com/article/detail/5451055/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110325/219150/ ●【佐藤優の眼光紙背】
http://news.livedoor.com/article/detail/5451055/
「日本政府は支援諸国の主要紙に感謝を表明した意見広告を掲載せよ」
2011年03月30日08時29分
●「インサイト・ナウ」2011年3月27日 03:54「
http://www.insightnow.jp/article/6430
「東電のカネに汚染した東大に騙されるな!」
● 「J-CASTニュース – 2011年3月24日」
http://www.j-cast.com/2011/03/24091258.html
「政府・東電「甘すぎる対応」 海外メディアが激辛報道」
●「ガゼット通信」 2011年3月26日
http://getnews.jp/archives/106617
「環境エネルギー政策研究所 所長 飯田哲也の=「最悪シナリオ」はどこまで最悪か~
[放射能被害を過小評価」 ロシアの科学者福島原発を懸念]
●livedoor – 2011年3月26日
http://news.livedoor.com/article/detail/5442857/
http://news.livedoor.com/article/detail/5442857/
[マスメディアよ、まず節電すべきはあなた方自身じゃないのか]
関連記事
-
-
『新型コロナウイルス/オミクロン株のスピード動向①』★『オミクロン株が世界的に猛威を振るう』★『オミクロン株は2ゕ月遅れで日本に襲来』★『ブースター接種率は米EUは3,40%なのに、日本は先進国ダントツの最低0,5%にとどまる大失敗』★『再び、後手後手の対応のスローモー岸田政権』
オミクロン株が世界的に猛威 前坂 俊之(ジャーナリスト) 世界中で再び新型コロナ …
-
-
最高に面白く、やがて悲しくなる人物史⑪『日本風狂人伝⑦ ー アル中、愚痴の小説家の葛西善蔵』
2009/06/23 ・日本風狂人 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(112)/記事再録☆『政治家の信念とその責任のとり方』★『<男子の本懐>と叫んだ浜口雄幸首相は「財政再建、デフレ政策を推進して命が助かった者はいない。自分は死を覚悟してやるので、一緒に死んでくれないか」と井上準之助蔵相を説得した』
2019/02/27   …
-
-
速報「日本のメルトダウン」(517)2014年、「第3次日中戦争」は勃発するのか?東アジアの緊張が高まる年に』
速報「日本のメルトダウン」(517) 2014年、「第3次日中戦争」 …
-
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(47)』★『日露戦争に勝利した伊藤博文の知恵袋・金子堅太郎(農商務相)とルーズヴェルト米大統領の「友情外交インテリジェンス」★『日本海海戦勝利に狂喜した大統領は「万才!」と 漢字でかいた祝賀文を金子に送った』
2023/06/22   …
-
-
『Z世代のための 百歳学入門(232』★『曻地 三郎(教育家、107歳)「100歳生涯現役を楽しむ20ヵ条」★『<生涯現役>と厳(いか)めしい顔をするのではなく、 生涯現役を楽しめばよい』★『風が吹けば風になびき、苦しいことがあれば苦しさに耐え、「あの時こうすればよかった」などという後悔は何一つない』
2018/07/06 「100歳生涯現役」を …
-
-
『Z世代のための日中韓外交史講座』⑲』★『中国革命の父・孫文を助けた岡山県人パワー』★『犬養毅(憲政の父)・秋山定輔(「二六新報」社主)坂本金弥(山陽新聞創業者)』★『坂本金弥邸宅(東京・赤坂)で『中国革命同盟会』が結成され、これが中国革命の発祥の地となった』
2011/02/04 日本リーダーパワー史(119)記事再編集 …
-
-
『リーダーシップの日本世界近現代史』(298)★『東京オリンピック開催はどうなる②』『 WHOは「パンデミックの可能性がある」とはじめて言及』★『27日のニューヨーク株式相場は、1190.95ドルと過去最大の暴落』★『新型コロナウイルスの封じ込めは不可能。世界人口の4~7割が感染する」との予測』
「新型コロナウイルスの封じ込めは不可能。世界人口の4~7割が感染する …
-
-
日本リーダーパワー史(669) 日本国難史の『戦略思考の欠落』(51)「インテリジェンスの父・川上操六参謀総長(50)の急死とインテリジェンス網の崩壊<<もし川上が生きておれば、日露戦争はこれほど惨々たる苦戦もなく、 死者累々の兵力を疲弊させず、 さら戦果を拳げていただろう>
日本リーダーパワー史(669) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(51) …