『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(77)』●『理研・笹井芳樹氏の自殺原因」「責任の取り方としの自殺」
2015/01/01
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(77)』
●『理研・笹井芳樹氏自殺の原因–
現時点の報道で考えられる3つのこと –
日本人の責任の取り方の1つとしての自殺は、真実
の解明を不可能にするので、真理の探究を本分とする
科学者の取るべき態度ではない。
同時に理研の無責任体質、笹井氏を追い込んだ
メディアスクラム、メディアの凶器についても
問われねばならない。
●『理研・笹井芳樹氏自殺の原因 | 現時点の報道で考えら
れる3つのこと – 矢幡洋の犯罪心理学と事件-日々
<F氏のコメント>
さて、笹井氏の件、一つだけ腑に落ちない事があります。
超一流の人材、分子生物学の世界的権威という世評とSTAP
論文のお粗末ぶりとのギャップです。
ES細胞、再生医療の世界的権威、日本を代表する分子生
物学のトップエリートと称され多数の成果を上げている
彼が、結果的には好い加減な研究を途中迄は賞賛し、こ
の仮説は正しいと何故信じ続けたのでしょうか?
理研から山梨大へ移動した若山教授、そして自分が面接
して即採用した小保方嬢、この二人に全幅の信頼を置き
すぎた、二人の実験データ、プロセスに全く疑問を抱か
なかった、二人の実験結果と論理にただ乗っていれば、
自分は論文の文章作法と論理構成だけに留意していれば
それで良しとしていた様です。
一部始終が自分自身の実験と論証であれば、逐条逐語の
吟味は一流だったのでしょう。自分がやらない不正は他人
もやらない、いわんや旧知の仲間であれば100%信頼して
当然という純粋な方だったのでしょうか?人を疑う事を
知らない子供のような方だったのでしょうか?
二人の実験結果とエビデンスを本来の厳しい学者の目で
一つ一つ吟味していれば、斯様な悲惨な結末は避けられた
訳です。
結果的には、笹井氏からの全幅の信頼を良い事に、小保方、
若山の両氏が、笹井氏を騙したことになります。
もし二人に笹井氏から隠れた不正行為があれば、それは
自分のキャリアに致命的な汚点となる、斯様なリスクを
ほとんど顧みていないお人好しだったのでしょうか?
笹井氏が、二人の実験作業の要所に具体的かつ頻繁に介入
していれば、と惜しまれます。名前を貸して、命を失いま
した。
今回の汚点を除けば、超一流の人材という高い評価が未だ
に信じられません。
●『笹井芳樹氏自殺の背景ーー小保方晴子氏が開けて
しまった研究界の「パンドラの箱」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40061
◎「単に袋叩きにあってる状態から逃げたいだけ」理研・
笹井芳樹氏の自殺に対する著名人の反応まとめ
http://spotlight-media.jp/article/46106762143735185
関連記事
-
-
★「コロナ騒ぎの外出自粛令で、自宅で閉じこもっている人のためにお勧めする<面白い人物伝>★<超高齢社会>創造力は老人となると衰えるのか<創造力は年齢に関係なし>『 ダビンチから音楽家、カントまで天才が傑作をモノにした年齢はいずれも晩年』★『 ラッセルは97歳まで活躍したぞ』
<創造力は年齢に関係なし、世界の天才の年齢調べは> 前坂 俊之 ( …
-
-
★10 『F国際ビジネスマンのワールド・ カメラ・ウオッチ(173)』『オーストリア・ウイーンぶらり散歩⑥』(2016/5) 『世界遺産/シェーンブルン宮殿』その広大な庭園に驚く(上)。
★10 『F国際ビジネスマンのワールド・ カメラ・ウオッチ(173)』 『オース …
-
-
日本リーダーパワー史(367) 日本占領から日本独立へ ,マッカーサーと戦った日本人・吉田茂と白洲次郎(1)
日本リーダーパワー史(367)   …
-
-
知的巨人たちの百歳学(182)/記事再録/作家・野上弥生子(99)-『今日は昨日、明日は今日よりより善く生き、最後の瞬間まで努力する』★『『いっぺん満足のゆくものを書いて威張ってみたいのよ』』
2015/09/25/百歳学入門(22) …
-
-
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(219)/「2019年の世界と日本と地球はどうなった」(上)「米中貿易関税協議は一部で妥協したものの、米大統領選まで対立は続く」★『「香港選挙の勝利を確信していた習近平主席は大ショックを受け,誤判断した中国指導部も今後どう対応すればよいか混乱状態に陥っている」(香港大紀元』
2019年の世界と日本と地球① …
-
-
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(8)』「フィレンチェぶらり散歩ーウフィッツィ美術館」を見て回る」①
2015/06/05 記事再録再編集 『MF・ワールド・カメラ・ウ …
-
-
「トランプ関税と戦う方法」ー「石破首相は伊藤博文の国難突破力を学べ⑦』★『日本の運命を変えた金子堅太郎の英語スピーチ①』★『米国第1の広い公会堂のカーネギーホールで約6千人の聴衆を前に大演説』★『米国の依頼で「日本人の性質及び理想」というテーマで講演」★「日本軍はなぜ強いのかー武士道にその根源があり』
2017/06/28<日本最強の外交官・金子堅太郎⑦>再編集 以下は金子堅太郎の …
-
-
『百歳長寿経営学入門』(208)『プロパンガスの父・岩谷産業創業者・岩谷直治(102歳)』 ★『その「否凡」経営哲学12カ条』と『102歳の健康長寿実践哲学10カ条を公開!』
百歳学入門(42) 2012/07/17 百歳学入門(42)『岩谷産業創業者・岩 …
-
-
「世界・日本リーダーパワー史(1701)『米国一のフェイクニュース戦争と韓国の内乱騒動(下)(25/01/15まで)』★『ロサンゼルス山火事と陰謀論』★『『韓国・恨みの政治は長くは続かない』★『韓国政治は「報復の歴史?』
ロサンゼルス山火事と陰謀論 (B)「ところで、マスク氏は今や共和党の大スポンサー …