日本のメルトダウン(271)【4号機の危機】そうなると使用済み燃料の膨大な放射能が防壁もないから噴き出す(小出裕章)」ほか
日本のメルトダウン(271)
★『「3月8日 【4号機の危機】そうなると使用済み燃料に含まれていた膨大な放射能が、なんの防壁もないここから噴き出してきてしまう小出裕章(そもそも総研)」
●「3月21日 ガレキ広域処分「一刻も早く、汚染地に専用の焼却炉を作るように求めるべきだ」小出裕章(MBS)」
小出裕章非公式ブログからの転載です。
●「3月8日速報 【4号機の危機】そうなると使用済み燃料に含まれていた膨大な放射能が、
なんの防壁もないここから噴き出してきてしまう小出裕章(そもそも総研)」
http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/22/byebye-2012mar3/
2012年3月22日
3月8日(木) テレビ朝日 モーニングバード「そもそも総研」に、小出裕章氏がVTR出演されました。コメント欄にてシンちゃん様より教えていただきました。掲載が遅くなってしまいごめんなさい。
テーマは
・「そもそも原発は再稼働してもいいのだろうか?」
です。
小出氏の4号機の解説の他に、古賀茂明氏が原発再稼働のハードル等についての説明、河野太郎氏が自民党の本音について語られています。
録画
内容文字おこしは以下のとおり
この投稿の続きを読む »
共有:
●「3月10日 小出裕章氏のスピーチ(バイバイ原発3.10きょうと)」
http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/22/byebye-2012mar3/
2012年3月22日
2012年3月10日、小出裕章氏が、「バイバイ原発 3.10 京都」においてスピーチをされました。
録画
▼京都大学 小出さんスピーチ@バイバイ原発 3.10 京都
内容文字おこし
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1605.html
共有:
2012年3月22日
2012年3月18日、小出裕章氏の講演会が山口県宇部市にて行なわれました。
録画
(前半)
http://www.ustream.tv/recorded/21183388
(後半)
http://www.ustream.tv/recorded/21185477
※Ustreamの動画をそのまま貼り付けられないのが残念です。
共有:
3月21日 ガレキ広域処分「一刻も早く、汚染地に専用の焼却炉を作るように求めるべきだ」小出裕章(MBS)
http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/22/byebye-2012mar3/
2012年3月22日
2012年3月21日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
・ガレキの広域処理
・放射能に向き合うときの原則。なるべくコンパクトに集めて、その場で閉じ込めるということ。
・愛知県のガレキ処理について
・神戸市のガレキ焼却灰の処分方法について
・広域処理は、フィルター等の取り付け、灰を東電に返す、という2つの条件なければやってはいけないという小出裕章氏の考え方
についてです。
番組内容
2012年3月21日【水】
春はセンバツから!
今年も開幕した選抜高校野球。東日本大震災から1年を迎えての今年の大会では、どんなドラマが繰り広げられるのでしょうか?
今夜の特集は、センバツの“看板アナ”ともいえるMBSの森本栄浩アナをスタジオに迎え、今日開かれた開幕式の様子や、今日の試合結果、そして今大会の見所などについて、じっくり話を伺います。
また、京大の小出裕章さんのコーナーでは、今各地で問題となっている「ガレキ処理」などについて、意見を聞きます。
録音
▼20120321 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/22/byebye-2012mar3/
関連記事
-
-
『池田知隆の原発事故ウオッチ⑳』◎「地熱発電」の開発を急げ―地熱資源立国にむけた規制緩和を―
『池田知隆の原発事故ウオッチ⑳』 『最悪のシナリオから考えるー「地 …
-
-
『オンライン講座/バイデン氏当選、トランプ大統領往生際の悪さの研究(下)(2020年11月15日までの経過)』★『1月20日以後はトランプ氏は脱税容疑などで逮捕か、自己恩赦か!?』★『波乱万丈の裸の王様物語」のおわり』
、トランプ大統領往生際の悪さの研究(下) 前坂 俊之(ジャー …
-
-
『オンライン講座/日本戦争報道論②」★『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑮『 戦争も平和も「流行語」と共にくる』(下)決戦スローガンとしての『流行語』★『強制標語に対して、人々は「贅沢は敵だ」→「贅沢は素敵だ」●「欲しがりません勝つまでは」→「欲しがります勝つまでは」●「足りん足りんは工夫が足りん」→「足りん足りんは夫が足りん」とパロディ化して抵抗した』
2014/10/18 記事再録 月刊誌『公評』<201 …
-
-
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉟『日本近代最大の知識人・徳富蘇峰の語る『なぜ日本は敗れたのか・その原因』①
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉟ 『来年は太平洋戦争敗戦から70年目―『日本近代 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(563)●「社説:アベノミクスの試練」(英FT紙)●「作家はアシェットではなくアマゾンを支持すべき」(英FT紙)
日本メルトダウン脱出法(56 …
-
-
「トランプ関税国難来る!ー石破首相は伊藤博文の国難突破力を学べ④』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテリジェンス』『ルーズベルト大統領をホワイトハウスに訪ねると、「なぜ、もっと早く来なかったのか、君を待つていたのに」と大歓迎された』★『米国の国民性はフェアな競争を求めて、弱者に声援を送るアンダードッグ気質(弱者への同情)があり、それに訴えた』
2021/09/03 『オンライン …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(139)再録/-日米の歴史、認識コミュニケーションギャップ・相互理解の難しさ①<ー1860年の日米通商条約から150年目―>『 初めて見るキッスに仰天!気味が悪い』『 アメリカ・こんな無礼な国はないぞ』『大統領選挙を理解できず、入札とおなじとみる』
2010/06/09 の記事再録 …
-
-
日本リーダーパワー史(741)『だまされるなよ!安倍ロシア外交の行方』(対ロシア外交は完敗の歴史、その復習問題)●『ロシャに対しては、日本式な同情、理解で 仕事をしたら完全に失敗する。 ロシャは一を得て二を望み、二を得て三を望む国であり、 その飽くところを知らず、このようなものに実力を示さずして 協調することは彼らの思うままにやれと彼らの侵略に 同意するのと同じことだ」 (ロシア駐在日本公使・西徳二郎)』
日本リーダーパワー史(741)『だまされるなよ!安倍ロシア外交の行 …
-
-
片野勧の衝撃レポート●太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災 『なぜ、日本人は同じ過ちを繰り返すか』㉓
片野勧の衝撃レポート 太平洋戦争<戦災>と …