『F国際ビジネスマンのワールド・メディア・ウオッチ(199)』-「劇場アニメ『この世界の片隅に』を感銘、庶民には大変説得力のある反戦映画です」●『『この世界の片隅に』監督が語る、映画に仕込んだ“パズル”(上) 片渕須直・『この世界の片隅に』監督インタビュー』●『映画「君の名は。」が中国でも支持される秘訣 作品力だけでなく、数多くの仕掛けがあった』
2016/12/15
『F国際ビジネスマンのワールド・メディア・ウオッチ(199)』
< F氏のコメント>
一家で 映画 劇場アニメ『この世界の片隅に』を見に行きました。
全編 呉、広島が舞台です。 日本一の軍港でしたから、米軍の空襲は予想されましたが、これ程とは 絶句
しました。
戦前の日本の港を見下ろす片田舎、巨艦が居並ぶ呉港、 平和な日本の段々畑の機銃掃射。
牧歌的な情景が雲霞の様な米軍機の来襲で地獄に暗転する様。
呉の丘からの遠景、尾道千光寺からの情景と重なり、久し振りの愁でした。
我々 庶民には大変説得力のある反戦映画です。朝日、TBS等の資金も出ていますが、クラウド ファンディングに大
勢参加していることにビックリしました。普段 空室の目立つ映画館が、8割埋まっていました。
http://konosekai.jp/
『この世界の片隅に』監督が語る、映画に仕込んだ“パズル”(上)
片渕須直・『この世界の片隅に』監督インタビュー
http://diamond.jp/articles/-/110768
『この世界の片隅に』監督が語る、映画に仕込んだ“パズル”(下)
片渕須直・『この世界の片隅に』監督インタビュー
http://diamond.jp/articles/-/110798
映画「この世界の片隅に」に勝算はあった?
プロデューサー、真木太郎GENCO社長に聞く
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/284031/120100018/?rt=nocnt
『この世界の片隅に』の奇跡は続く 3週連続で前週超え、年明けには上映館が3倍に!
http://realsound.jp/movie/2016/12/post-3434.html
映画「君の名は。」が中国でも支持される秘訣
作品力だけでなく、数多くの仕掛けがあった
http://toyokeizai.net/articles/-/149058
『日本と世界のソフトパワー/コンテンツ対決』―『「君の名は。」アカデミー賞に近づいた?LA映画批評家協会のアニメ映画賞を受賞』●『5つ星!『君の名は』を英メディアが大絶賛』★『「君の名は。」中国で大人気も、日本はまったくもうからない!?ネットでは』●『世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円』◎『スナップチャットで年収5千万円 元ウェブデザイナーの27歳女性』●『8割が偽物? 中国・アリババと4万人の盗賊 』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/21721.html
関連記事
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(29) 「普天間基地移設」棚上げの混乱-―「沖縄の民意」に応えない菅政権―
池田龍夫のマスコミ時評(29) 「普天間基地移設」棚上げの混乱 ― …
-
-
『Z世代のため百歳学入門』★『世界最長寿のギネス彫刻家は平櫛田中(107歳)です」★『世界最悪の日本超高齢・少子減少社会』の逆転突破力・彫刻家・平櫛田中翁の気魄に学ぶー『今やらねばいつできる、わしがやらねばだれがやる』★『50,60洟垂れ小僧、70,80人間盛り、100歳わしもこれからこれから!』
2019/03/02 「知的巨人の百歳学」(144)の記事 …
-
-
日本リーダーパワー史(672)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(54)「日清、日露戦争勝利の陰で川上操六、田村怡与造、児玉源太郎と三代歴代参謀総長(次長)はそろって日本救国のために殉職(過労死)した。
日本リーダーパワー史(672) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(54) …
-
-
『Z世代への昭和史・国難突破力講座⑩』★『吉田茂編⑥』★『『笑う門には福来る、ジョークを飛ばせば長生きするよ』★『昭和の大宰相・吉田茂のジョーク集』 ③ 吉田首相は五次にわたる内閣で、実数79人、延べ114人の大臣を『粗製乱造』した。その『吉田ワンマン学校」で、「果たしてステーツマン(真の政治家、国士)を何人つくったのか?」』
2019/05/08 知的巨人の百歳学(163)/ 20 …
-
-
日本リーダーパワー史(758 )―『10日日米首脳ゴルフ会談はどうなるか』ー安倍外交の「国際ルール守れ、価値観外交」の建前、看板を下ろし「すりより外交」「小切手朝貢外交」を展開。『仲良くしなさい』「ケンカはだめよ」「怒鳴るのはもっとダメ」とおとなしい「安全安心教育」された日本の政治家ではトランプ、プーチンの悪役プロレス政治家には全く歯が立たない
日本リーダーパワー史(758) ドナルド・トランプ米大統領は10日、安倍晋 …
-
-
『F国際ビジネスマンの『世界漫遊・ヨーロッパ・カメラ・ウオッチ(16』★『オーストリア・ウイーンぶらり散歩⑥』(2016/5) 『世界遺産/シェーンブルン宮殿』その広大な庭園に驚く(上)」★『6才のモーツアルトが女帝の前で演奏し、アントワネットと遊んだと言う逸話がある』
2021/11/26 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(173) …
-
-
『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊶★『明治37(1904)/2/4日、日露開戦を決定する御前会議が開催』●『明治天皇は苦悩のあまり、10日ほど前から食事の量が三分の一に減り、眠れぬ日が続いた。』★『国難がいよいよ切迫してまいりました。万一わが軍に利あらざれば、畏れながら陛下におかれましても、重大なるご覚悟が必要のときです。このままロシアの侵圧を許せば、わが国の存立も重大な危機に陥る(伊藤博文奏上)』
『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 …
-
-
速報(96)『日本のメルトダウン』●(小出裕章動画情報2本)『菅総理の「脱原発依存」会見』『『食品安全について』
速報(96)『日本のメルトダウン』 ●(小出裕章動画情報2本)『菅 …
-
-
明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変⑧』-服部宇之吉著『北京龍城日記』(大正15年)より④』★『服部の目からウロコの中国論』●『科学的知識は皆無で迷信/虚説を盲信して夜郎自大となった清国。一方、西洋人は支那を未開の野蛮国として、暴虐をくわえて義和団の乱、北清事変に爆発した』
明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変⑧』 ここにおいて、また例の …
- PREV
- ★「20世紀/世界史を変えた『日露戦争』の研究」- 「日露開戦までのいきさつ」② 『ロシアの謀略・清国操縦の裏面史」★『ロシアは李鴻章との間で『満州を独占する」露清密約を締結する。 日本側は湖広総督・張之洞、両江総督・劉坤一の2人と組んで 李鴻章に圧迫を加えたが、ロシアの武力・恫喝外交に李鴻章は屈した。』
- NEXT
- 日本リーダーパワー史(752)--『プーチンにやられた12・15 安倍「北方領土交渉」無残な結末 「2島返還+α」から「0島返還」へ』★『 プーチン来日でも進展困難な「北方領土問題」 経済協力活動は主権がどちらかでもめる』●『北方領土返還やっぱりプーチンに騙された“お坊ちゃま首相”』★『トランプ政権誕生で潮目の変わった北方領土 様子見を決め込むプーチン、安倍首相へのお土産あるか』●『CIA調査「トランプ氏勝利のため露が大統領選に干渉」、米紙報道』★『プーチン氏はアスペルガー症候群、米国防総省が研究報告』●『日露開戦までのいきさつーロシアは再三再四の遅延、引き延ばし、恫喝外交を展開、 日本側は妥協し、忍耐して交渉を続けるが、ロシア軍が侵攻した時点で堪忍袋の緒をきって開戦に踏み切る』』