前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(413)『ピューリッツァー賞、温家宝前首相の蓄財報道のNYタイムズに』●『英エコノミスト誌の日本:革命の兆し』

   

  

 速報(413)『日本のメルトダウン』

 

『ピューリッツァー賞、報道部門でNYタイムズの中国・
温家宝前首相の蓄財報道

●『英エコノミスト誌の日本:革命の兆し』

●『昭和戦後を代表する名優・三国連太郎(90)が逝く』

 

     F国際ビジネスマン

  

●『ピューリッツァー賞、報道部門でNYタイムズやWSJ 

http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323846104578426250760072918.html?mod=WSJJP_hpp_RIG

 

F国際ビジネスマンのコメント>

 

この温家宝の蓄財報道、電子版でも10ページのボリュームで二度に亘って報道されました。この後、
中国からの
NYTへの嫌がらせはご承知の通りです。

一年以上掛けた地道な調査と,後日語られていました。

ペンは剣よりも強い、記者生命を賭けた、入魂の一投、正義の鬼の様な調査報道でした。ジャーナリズムはここまでやれるんだな、と絶句しました。

P賞は当然です。超大国 米のジャーナリズムだから出来るのでしょうか。

 

http://sankei.jp.msn.com/smp/world/news/130416/amr13041620560021-s.htm


http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/1599

 

   『中国がツイッター情報や海外メディアの引用禁止を通達へ』
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130416/chn13041622360006-n1.htm

 

  『社説:中国は成長率低下を心配すべきでない』

2013416日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

   http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37608

 

●『英エコノミスト誌の日本:革命の兆し

(英エコノミスト誌 2013413日号)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37601

 

  『社説:中国は成長率低下を心配すべきでない』

2013416日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

   http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37608

  

『三國さん、闘病中に走り書き「ついに終末の刻』

http://www.sanspo.com/geino/news/20130416/oth13041605140016-n1.html

  

   『三國さん、亡くなる2日前「港に行かなくちゃ」
http://www.sanspo.com/geino/news/20130415/oth13041513440019-n1.html

  

F国際ビジネスマンのコメント>

三国連太郎が亡くなりました。三船敏郎と並び称される超大物、仲代達矢も
及ばない俳優と思っておりました。

小生の現役時代、丸の内中通りで、水商売系の和服美人と羽織袴の
三国連太郎のツーショト、大柄の偉丈夫の強烈なオーラをすれ違い様、
感じました。

 同じく丸の内で、石原裕次郎とスレ違いましたが同様のオーラを
感じたものです。今村昌平監督の「復讐するは我にあり」の助演、
これが最高と今も思っています。

 

 - 現代史研究 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

★『日本経済外交150年史で、最も独創的,戦闘的な国際経営者は一体誰でしょうか講座①(❓) <答え>『出光興産創業者・出光佐三(95歳)』ではないかと思う。そのインテリジェンス(叡智)、独創力、決断力、勝負力、国難逆転突破力で、「日本株式会社の父・渋沢栄一翁」は別格として、他には見当たらない』

  『戦略的経営者・出光佐三(95歳)の国難・長寿逆転突破力①     …

『ウクライナ戦争に見る ロシアの恫喝・陰謀外交の研究➂』-★「日露開戦までのいきさつ④」★『『明治天皇のリーダーシップ①』 大津事件で対ロシアの重大危機・国難を未然に防いだ 明治天皇のインテリジェンスとスピーディーな決断力に学ぶ(上)

  2019/09/21  『リーダーシ …

no image
速報(357)『日本のメルトダウン』◎『石原都知事が辞任!―老害が日中大衝突に火をつけたその功罪は!?』

速報(357)『日本のメルトダウン』     ◎『石原都知事 …

no image
  日中北朝鮮150年戦争史(36)<歴史復習問題>『120年前の日清戦争の真実』- 日清戦争は偶発的な豊島沖海戦から始まった①』

  日中北朝鮮150年戦争史(36) 120年前の日清戦争の真実 日清戦争は偶発 …

「Z世代のための、約120年前に生成AI(人工頭脳)などはるかに超えた『世界の知の極限値』ー『森こそ生命多様性の根源』エコロジーの世界の先駆者、南方熊楠の天才脳はこうして生まれた(2)』★『独学/独創力/創造力/観察力/絵画力/集中力の研究』

2009/10/02 日本リーダーパワー史 (23)記事再録 『ノーベル賞を超え …

no image
 日本リーダーパワー史(806)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス㉑『第一回日露交渉(小村、ローゼン交渉)は両国の満州への「パーセプション(認識)ギャップ」が大きく物別れに終わる、日露開戦4ゕ月前)  

   日本リーダーパワー史(806)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦 …

no image
知的巨人の百歳学(127)ー禅の達人・鈴木大拙(95歳)④『1945年8月『日本敗戦』の混乱をみて <言葉を言い換えて事実の本質忘れて、無責任となる感情的な行動(センチメンタリズム)を脱せよ。感傷的でなく、もっと合理的、論理的に考なければならぬーと警告した。。

日本リーダーパワー史(279)   『日本沈没・崩壊は不可避なのか』- …

no image
連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー<巨人の星>から<メジャーの星>になれるか」② 『大谷メジャー初本塁打 本拠地で右中間へ3ラン』★『大谷翔平は「天才」米メディアも連日の大絶賛』★『全米が大谷フィーバー!「カネではない」純粋な野球愛に感動』

連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー <巨人の星>から<メジャーの星>になれるか …

「Z世代のための『人生/晩節』に輝いた偉人伝』★『日本一『見事な引き際の『住友財閥中興の祖・伊庭貞剛の晩晴学②』★『〝晩成〟はやすく〝晩晴″は難し』★『真に老いに透徹した達人でなければ達し得ぬ人生最高の境地こそ〝晩晴〟である』

       有害な …

『50、60,70歳のための加齢創造学入門』★『国産ロケットの父・糸川英夫(86)の『加齢創造学』ー人間の能力は6,70歳がピークだよ』★『「なにも知らない人間だから、新しいことを勉強しなければならない」と挑戦意欲をもつ』

逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/10/26 /am1100) 2012/0 …