★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(169』『オーストリア・ウイーンぶらり散歩③』国立歌劇場見学ツアーに参加した』
★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ
(169)』
『 ウイーンぶらり散歩③ー国立歌劇場見学ツアー
に参加した』2016/5
<F氏のコメント>
ウイーンの経済はご承知のように観光業と金融業が主力のようです。
毎日20000歩弱、娘に引っ張られて歩き回りました。どの建物も絶えずお化粧直しに懸命で、観光ブランド、古都ウイーンの宮廷文化の華やかさを維持していくことに全力投球です。小生としては、パリ、リスボン、プラハなどの街としての哀愁、憂愁、陰影に乏しく、物足りません。(笑)
屋外の喫煙は自由ですが、至る所にあるゴミ箱が灰皿とセットになっておりこれが喫煙コーナーを兼ねており、小生としては大助かりでした。歩きタバコは自粛しています。犬の散歩地域では、ゴミ箱とウンチ袋がセットになっている箇所もあり、笑ってしまいました。清潔な街路の確保に懸命です。
ハプスブルグ家を中心としたパトロンの存在が偉大な音楽家を輩出してきたことを改めて現認出来た思いです。
ウイーンの「銀座通り」では世界各国から蝟集していましたが、パリ、ブルッセルの騒ぎを憶い出し、大丈夫かいなと辺りを見回す始末でした。警察も軍もパリとは異なり、ほとんど視界に入りません。夜間の歩行も要警戒のレベルには達していない感じです。パリ、リスボンの方が要注意です。
トルコ系、アラブ系の集会も散見されましたが、EU域内の中ではまだ加熱していない方ではと感じました。浮浪者、物乞いは全くいませんので失業率、社会福祉も比較的安定しているのでは?の印象です。ホテルの従業員もウイーンは「SOCIAL LEVEL」が高いと自慢していました。
ここへきて難民問題の処理を巡って、排除の極右?政党が大統領になる勢いのようで首相の身辺も一転慌ただしくなり、このニュースが増えています。
「ウイーン国立歌劇場」の見学ガイドツアーに参加。
ウイーンはドイツから北イタリアを支配していたハプスブルク君主国の首都であり、ドイツオペラとイタリアオペラの中心的存在、この国立歌劇場は帝都の威信をかけてスタートした歌劇場であり、精力的な上演活動により世界のオペラ界をリードし、今日も世界のトップレベルを保持している。
館内は日本語、英語、ドイツ語のグループ分けで案内をしていたが、日本人の参加者が圧倒的に多かった。今回の案内役の女性は、この道12年のベテラン女性、約一時間、日本のクラシックファンの期待に応えて、館内を隅々まで案内し、この歌劇場の歴史、オペラ上演の仕組み、運営組織と人員体制、建築、財政事情等の運営の苦労までを詳細に語っていた。
150 億円/年の予算の内、税金による公的援助が半分、民間のメセナではレクサス(トヨタ、2002年より)がダントツのトップ とのこと、世界一流の公演レベルを維持するために高い人件費を負担してトップレベルの音楽家を世界中から集めており、遣り繰りが大変であると。
周知の通り、2002 〜2010年まで小沢征爾が音楽監督(楽長)に就任していた。案内役の言葉の端々に、運営全般に関する小沢氏の貢献度の高さと日本からの来場者の増加への謝意、そして日本からの一層の協力への要請が感じられ、その中味の濃い熱心な説明には日本人参加者からも大きな拍手が贈られた。
着工1863 年、竣工1869年、改築1955年。5階建、高さ65m、敷地面積8700㎡。フランツ・ヨーゼフ一世の治世にウイーン都市大改造計画の一環として建設された「ウイーン帝立・王立宮廷歌劇場」が前身で、杮落としにはモーツアルトのドン・ジョバンニを上演。現在の収容人員2280人、年間観客動員数約60万人。
世界随一の実績と知名度を誇る「ウイーン・フィルハーモニー管弦楽団」はこの「ウイーン国立歌劇場管弦楽団」のメンバーによる自主運営団体。
関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(763)今回の金正男暗殺事件を見ると、130年前の「朝鮮独立党の金玉均ら」をバックアップして裏切られた結果、「脱亜論」へと一転した福沢諭吉の転換理由がよくわかる➀『金正男氏“暗殺”に「北偵察総局」関与浮上 次のターゲットに息子の名前も…』●『狂乱の正恩氏、「米中密約」でささやかれる米軍斬首作戦 正男氏毒殺の女工作員 すでに死亡情報も』
日本リーダーパワー史(763) 今回の金正男暗殺事件を見ると、130年前の「朝鮮 …
-
-
『健康ならば死んでもいい患者』の『百歳ムリムリ入門』-『日本初!海上バカ説法を聞け! 鎌倉座禅カヤックー筋肉バトル1万回は<快楽、爽快、 苦役、悦楽、苦多苦多>大喝じゃ!,ああシンドいわ!』
2012年11月20日『百歳学実践入門』(223『釣りバカ・カヤック日記』番外編 …
-
-
速報(183)『日本のメルトダウン』☆『3/11福島原発の半年後の真実-リアリズムと文明論の複眼を持て(上)』
速報(183)『日本のメルトダウン』 ☆『3/11福島原発の半年後 …
-
-
世界、日本メルトダウン(1032)ー 「トランプの『中国が制御できなければアメリカが 単独でもやるするぞ』と恫喝した理由』ー『『制裁逃れは中国が助ける』(中国が北朝鮮制裁に賛成しながら、陰で制裁回避を支援する実態が国連報告書で明白に』★『 北朝鮮の制裁逃れ、中国が加担 ミサイル調達、金融取引…抜け穴多く 国連報告書で浮かぶ 』
世界、日本メルトダウン(1032)ー 「トランプの『中国が制御できなければア …
-
-
日本メルダウン脱出法(640)『グーグルも熱視線-レゴCEOが打ち明けるイノベーション」「焦点:対外情報機関創設へ議論本格化、日本版MI6」など7本
日本メルダウン脱出法(640) 『グーグルも熱視線-レゴCEOが打ち明けるイノベ …
-
-
鎌倉『花の寺』リアルタイム・花だより>◎トク情報!『見ごろの梅が満開の宝戒寺、週末が最高だよ』『光則寺もお勧め』
<鎌倉『花の寺』リアルタイム・花だより>= 3月12日午後3時現在 …
-
-
日本リーダーパワー史(624) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ⑱清仏戦争で台湾を占拠したフランス、イギリスは ロシアの朝鮮侵攻をけん制して巨文島を占拠、アメリカはハワイを併合、危機迫る日本の周辺事態!
日本リーダーパワー史(624) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ⑱ 清 …
-
-
日本リーダーパワー史(92) 閉塞状況を突破するために奇人政治家・田淵豊吉を見習え<河村名古屋市長・橋下知事の先輩>
日本リーダーパワー史(92) 閉塞状況を突破するために奇人政治家・田淵豊吉を見習 …