『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(155)』『とうとうホンハイの傘下入り。世界市場の有為転変に眼を瞑り、過去の成功体験に浸り続けると地獄が待っているという典型です』●『英紙が報じた「アベノミクスの末期症状」ステルス増税が日本にとどめを刺す』
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(155)』
焦点:シャープ、動き出す鴻海戦略 外資傘下の電機再生へ試金石
シャープが鴻海傘下入りを決議、鴻海は重大情報で契約延期と発表
英紙が報じた「アベノミクスの末期症状」ステルス増税が日本にとどめを刺す
ジョージ・ソロス「仕掛けの手口」日本株売り決断の理由とは?=藤ノ井俊樹
<F国際ビジネスマンのコメント>
とうとうホンハイの傘下に入りましたね。
台湾企業の厳しさで揉まれて、日本流の十重二十重のしがらみから脱した方が社員の再生になります。世界マーケットが見えてチャレンジ精神が蘇るか見ものです。
液晶の片肺飛行にしがみついて惰眠を貪った歴代経営者は、東芝同様刑務所行きです。企業家でなく独裁者になるとこうなります。
世界市場の有為転変に眼を瞑り、過去の成功体験に浸り続けると地獄が待っているという典型です。
焦点:シャープ、動き出す鴻海戦略 外資傘下の電機再生へ試金石
http://jp.reuters.com/article/sharp-focus-idJPKCN0VY0WY
シャープが鴻海傘下入りを決議、鴻海は重大情報で契約延期と発表
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O2RXFX6TTDSF01.html
ジョージ・ソロス「仕掛けの手口」日本株売り決断の理由とは?=藤ノ井俊樹
http://www.mag2.com/p/money/7501
英紙が報じた「アベノミクスの末期症状」ステルス増税が日本にとどめを刺す
http://www.mag2.com/p/money/7445
南シナ海波高し、世界経済への影響は? 中国が西沙に地対空ミサイル配備
http://www.mag2.com/p/money/7486
アジア軍拡競争で独走する中国…武器輸出が88%増と技術力も向上
http://www.mag2.com/p/news/151552
焦
関連記事
-
-
日本メルトダウン脱出法(547) W杯サッカー大会、カウントダウンへ>『勝敗、結果がすべてであり、自己責任である』
日本メルトダウン脱出法(547) <W杯サッカー大会、 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(807)「独裁国家の打倒は今後20年の世界的政情不安を招く」●「欧米がISとの戦いに勝てない理由 酒井啓子・千葉大学教授に聞く」●「復活か?沈没か?2016年の日本経済 飯田泰之×小黒一正 新春対談(上)」●「慰安婦問題の日韓合意は 本当に「不可逆的な解決」となるのか」
日本メルトダウン脱出法(807) 独裁国家の打倒は今後20年の世界的政情不安を …
-
-
『オンライン/真珠湾攻撃(1941)から80年目講座④』★『日米リーダーシップ/インテリジェンスの絶望的落差』★『東京五輪開催で日本は2度目の新型コロナ/ワクチン/経済敗戦につながるか』
2015年5月19日/日本リーダーパワー不在史(568)再録 &n …
-
-
日本リーダーパワー史(844)ー『デービッド・アトキンソン氏の『新・観光立国論』を100年以上前にすでに唱えていた日本の総理大臣は誰だ!』『訪日客、2割増の1375万人=消費は初の2兆円超え-上半期』★『『外国人が心底うらやむ「最強観光資源」とは?日本は「最も稼げる武器」が宝の持ち腐れに』(アトキンソン氏)
日本リーダーパワー史(844) ●観光庁は20日、訪日外国人旅行者が、今年1 …
-
-
日本メルトダウン(1002)-ー [FT]トランプ政権の陣容は大いに疑問(社説)」●『米中関係:嵐の前の静けさ? (英エコノミスト誌)』●『トランプ経済で大打撃を受ける2つの国 通商・貿易政策を見ていくと』●『トランプ政権誕生という「逆説的外圧」は日本を変える大チャンスだ』●『中国一の富豪、トランプに先制口撃「2万人の米国人が失業する」』●『「2025年問題」をご存知ですか?~「人口減少」「プア・ジャパニーズ急増」 …9年後この国に起こること』
日本メルトダウン(1002) [FT]トランプ政権の陣容 …
-
-
ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉑ 『大日本帝国最後の日(1945年8月15日)14日、最後の御前会議での昭和天皇の言葉は⑥
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉑ 『大日本帝国最後の日― (1945年8 …
-
-
日本リーダーパワー史(842)★『新刊「世界史を変えた『明治の奇跡』(インテリジェンスの父・川上操六のスパイ大作戦、海竜社 2200円+税)を出版』★『「明治大発展の国家参謀こそ川上操六』★『一大国民劇スペクタクル「日露戦争」は川上操六プロデューサー、児玉源太郎監督、主演は川上の薫陶をうけた情報参謀の福島安正、柴五郎、明石元二郎、海軍は山本権兵衛、東郷平八郎、秋山真之らオールキャスト』
日本リーダーパワー史(842) このほど、「世界史を変えた『明治の奇跡』(イン …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(4)日清戦争の発端ー陸奥宗光『蹇々録』で、中国との交渉は『無底の釣瓶(つるべ)を以て井水をくむが如く、何時もその効なく』(パークス英公使)ー『話せばわかる』ではなく「話してもわからない」清国とついに武力衝突へ
日中北朝鮮150年戦争史(4) 日清戦争の発端ー陸奥宗光『蹇々録』で、中国との …
