前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報「日本のメルトダウン」(511) 「2014年のアジアは第一次世界大戦前の欧州に類似=依存関係の高まりは戦争を回避せず―スペイン紙」

   

 

速報「日本のメルトダウン」(511) 

来年(2014年)は第一次世界大戦からちょうど100年目に当たる。北東アジア(日中韓北)の緊張状態は第一次世界大戦前に一層似てきた。歴史は愚行、愚考の歴史であり、歴史は繰り返す。歴史の教訓に学ばない国民は再び戦争の危機に陥る。

日本メディアは特定秘密法案でドメスティックな「言論の自由の危機」ばかりを強調しているが、北東アジアの緊張を解きほぐし、衝突リスクを避ける叡知を示さなければならない。

 

◎「2014年のアジアは第一次世界大戦前の欧州に類似=依存関係の高まりは戦争を回避せず―スペイン紙」

◎「中国の将来に影を落とす3大リスクとは―米誌」

◎「張成沢失脚の波紋広がる、韓国は軍事侵攻計画も検討
=中国のコントロールも困難に―香港紙」

 

◎<第一次世界大戦(19141918)とはなにか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%AC%A1%E4%B8%96
%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6

 

◎「2014年のアジアは第一次世界大戦前の欧州に類似=
依存関係の高まりは戦争を回避せず―スペイン紙」

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=80649&type=

 

◎「中国の将来に影を落とす3大リスクとは―米誌」

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=80669&type=0

 

●「中国の環境汚染解決のカギは、中所得層の政府に
対する態度に―米誌」

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79308

 

◎「竹島問題は国際司法裁判所で解決を」の日本主張に韓国が抗議、撤回求める―中国メディア

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=80646

 

◎「手を差し伸べるべきかそっぽを向くべきか
道路の向こうもビルも見えない中国の大気汚染」

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39442

 

 

◎「張成沢失脚の波紋広がる、韓国は軍事侵攻計画も検討
=中国のコントロールも困難に―香港紙」

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=80693&type=

 

●「北朝鮮の張氏粛清、中国は複雑な反応

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303674004579265011671785676.html?mod=WSJJP_hpp_MIDDLENexttoWhatsNewsThird

 

●【社説】張氏処刑が示す全体主義のおぞましさ、世界の
脅威絶つ必要

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303674004579261522234225430.html?mod=W
SJJP_opinion_LeadStory

 

●【寄稿】アジアでの制空権リスクにさらす米国の対中外交

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303747904579255513052843456.html?mod=japan_newsreel

 - 現代史研究 , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『司法殺人と戦った正木ひろしの超闘伝⑤」全告白・八海事件の真相(中) 偽証を警察・検察から強要された

   ◎「世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦い …

no image
日本興亡学入門⑤ 『リーダーと知識人不在の日本の悲劇―脳死状態の日本』

日本興亡学入門⑤                                 …

no image
速報(133)『日本のメルトダウン』★『野田政権は東電破綻処理を急げー巨額賠償請求の餌食』 『新首相を待ち受けるハワイAPECの罠? 』

速報(133)『日本のメルトダウン』   ★☆『野田政権は東電破綻処理 …

『Z世代のためのオープン自由講座』★『日中韓500年東アジア史講義②』★『世界的権威ベルツの日韓衝突の背景、歴史が一番よくわかる解説』★『明治天皇のドイツ人主治医・ベルツ(滞日30年)の『朝鮮が日本に併合されるまでの最後の五十年間の経過を語る』

2019/08/15  記事再録 『ベルツの『日本・中国・韓国』五百年 …

no image
東アジア研究トップのハーバード大・ヴォーゲル名誉教授が「日本は中国の近代化に貢献できる」と動画会見(9/3)

  速報(469)『日本のメルトダウン』   ●『 …

「Z世代のためのウクライナ戦争講座」★「ウクライナ戦争は120年前の日露戦争と全く同じというニュース]➄」『開戦2週間前の『英ノース・チャイナ・ヘラルド』の報道『日本が決意しているのは,中国と朝鮮との 独立と保全の維持なのだ。この点で,日本は英米の支持を 受けている』★『外交面で,日本はロシアを完全に負かしてきた。合衆国の40年にわたるロシアへの友情は.全く消失した』

    2019/10/08 &nbsp …

no image
<新刊> 「写真で読む「坂の上の雲」の時代」 (世界文化社)で「日清戦争はなぜおこったか」を執筆

  <新刊刊行>    「写真で読む「坂の上の雲」の時代」 …

『オンライン講座/ウクライナ戦争と安倍外交失敗の研究 ④』★『「ロシアに対して日本式な同情、理解で仕事をしたら完全に失敗する。ロシアは一を得て二を望み、二を得て三を望む国であり、その飽くところを知らず、彼らに実力を示さずして協調することは、ロシアの思うままにやれと彼らの侵略に同意するのと同じことだ」(当時のロシア駐在日本公使・西徳二郎の警告)』

 2016/09/25  日本リーダーパワー史(7 …

no image
昭和外交史④  日本の一番長い日  陸軍省・参謀本部の最期

1 昭和外交史④  日本の一番長い日  陸軍省・参謀本部の最期 <阿南陸相の徹底 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(240)/★『28年連続で増収増益を続ける超優良企業を一代で築き上げた「ニトリ」創業者・ 似鳥昭雄氏の『戦略経営』『人生哲学』 10か条に学ぶー「アベノミクス」はこれこそ「ニトリ」に学べ

  2016/05/21 日本リーダーパワー史(7 …