前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊷』◎「中国専門家「尖閣侵攻で強さ見せつける」 “戦争” 発言に凍りついた瞬間 」

      2015/01/01

  

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊷』

 

 

◎「中国専門家「尖閣侵攻で強さ見せつける」 “戦争”

発言に凍りついた瞬間 

★<日本の政治家の幼児性、世間知らずの弱点を

曝け出しています。指しで話ができる要人が相手国に

ほとんど居ない、驚くべき事態です>

 

 

「中国専門家「尖閣侵攻で強さ見せつける」 “戦争”発言に凍りついた瞬間 

(1/5ページ)

 

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140223/mcb1402230700002-n1.htm

 


<F氏のコメント>


この記事は、中国政府の中枢部と共産党リーダー層の内心と本音、覇権主義

のマグマの実態を的確に表現しているように思われますが、如何

過激分子の一部の意見とは思えません。
成功すれば習近平政権の求心力が一気に高まります。
彼の強権主義の完成です。
人命の価値を屁とも思いませんので、人民解放軍の大量投入は、

軍のガス抜きにもなり、好都合です。
勝つまで兵力を投入し続けると思います。
米国の世論は、今や日本より中国を重視せよ、が大勢
の様です。

この期に及んで鄧小平との「棚上げ合意」に戻せるもの

でしょうか?
米国は戦闘拡大を避けるため、最後は、尖閣を中国に引き渡せ、

と日本に譲歩をせまると思いますが?
米国は西太平洋の防衛ラインを下げるのではありませんか?

同盟国より自国の軍隊の消耗を避けると思います。
西太平洋の「キューバ危機」をどうやって乗り切るのでしょうか?
ここでも「日本の現政権の外国音痴、鈍感力」が際立ちます。
日本の政治家の幼児性、世間知らずの弱点を曝け出しています。

ガキ大将が喚いているだけです。
指しで話ができる要人が相手国にほとのど居ない、驚くべき事態です。

●「米軍と中国軍、突発的な衝突回避へ関係強化が重要=米陸軍参謀総長

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1N03I20140224

 

●「PM2・5で米軍阻止」 中国少将、
ネットで批判も

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140221/chn14022119420004-n1.htm

 

 

◎「北京「人類の居住に適さぬレベル」 大気汚染、
シンクタンク報告書

http://sankei.jp.msn.com/world/news/14021]
5/chn14021518460002-n1.htm

 

 

●「PM2・5より怖い「PM0・5」 大気汚染の
健康被害「循環器系」にも 上海の研究グループ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/14
0105/chn14010511550000-n1.htm

 

●「中国人の年間所得は平均30万円超 初の全国調査

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140224/mcb1402241655014-n1.htm

 

 

◎「F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊶』

「米ワシントンポストが<オバマ大統領の

アジア歴訪を悩ませる日本発の危機>と報道」

http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2444

 

 - 現代史研究 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
池田龍夫のマスコミ時評(83)『敦賀原発2号機、廃炉の運命(5・24)』●『廃炉の運命、鈴木原子力機構理事長辞任(5・20)』

 池田龍夫のマスコミ時評(83)   ◎『敦賀原発2号機、廃 …

no image
『オンライン講座/大阪自由大学読書カフェ』★『今話題の「人新世の『資本論』」(斎藤幸平著)のオンライン読書会で案内人は三室勇氏です(2021年4月17日)

読書カフェ「人新世の『資本論』」(斎藤幸平著)オンライン読書会2021年4月17 …

no image
日本リーダーパワー史(303)原発事故1年半「原発を一切捨てる覚悟があるか」⑩百年先を見た石橋湛山の大評論を読む①

日本リーダーパワー史(303)   福島原発事故1年半―「原発を一切捨 …

no image
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など 外国紙は「日韓併合への道』をどう報道したか⑫『いとしく,やさしい朝鮮』(「仏ル・タン」)

「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など 外国紙は「日韓併合への道』をどう報 …

no image
『日中韓150年戦争史』㊲ ロシア皇太子暗殺未遂事件(大津事件)英紙『ノース・チャイナ・ヘラルド』1891(明治24)5月

   『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中 …

no image
『F国際ビジネスマンのウオッチ④』<何とも賢い、いち早く脱原発したドイツ、原発維持をやめられない不決断病のバカ・日本>

『F国際ビジネスマンのワールドニュース・ウオッチ④』 <日独原発判断の180度の …

no image
速報(368)<総選挙を斬る-緊急ビデオ座談会(11月27日開催>『日本倒産をくいとめる投票行動をとる』(2/3)

速報(368)『日本のメルトダウン』         <総選挙を斬る- …

no image
『オンライン中国共産党100周年講座/2021/7/1日)』★『 2016/07/25の記事再録)日中関係がギグシャクしている今だからこそ、もう1度 振り返りたいー『中國革命/孫文を熱血支援した 日本人革命家たち①(1回→15回連載)犬養毅、宮崎滔天、平山周、頭山満、梅屋庄吉、秋山定輔ら』

      2016/07/25」/記事再録『 辛 …

no image
世界、日本メルトダウン(1019)―『トランプを討つ明智光秀は誰だ! 早くも余命のカウントダウン始まり、ペンスの注目度急上昇』●『トランプを勝たせたロシアのスパイ、その見事な手口 ヒラリーを標的にウィキリークスと巧みに連携、さて日本訪問では・』★『ナチス、ソ連の二の舞を演じ始めた米国 科学リテラシーゼロの宰相が国家を崩壊に導く』●『仏大統領選、最有力候補をスキャンダルが直撃 家族に不正給与を支払っていたフィヨン元首相』●『世界に溢れる「偽ニュース」から学べること 人を動かす情報とは何か』●『トランプ政権誕生で注目される 「インターネット・アーカイブ」とは何か』

世界、日本メルトダウン(1019) トランプを討つ明智光秀は誰だ! 早くも余命の …

no image
『オンライン/日本宰相論』★『歴代宰相で最も人気のある初代総理大臣・伊藤博文の人間性とエピソードについて』

    2012/06/16 &nbsp …