『鎌倉パワースポット・蓮の花ガイド!『7月の至上花は平和で清純な『蓮の花』!鶴岡八幡宮で今月末まで見ごろ
<『鎌倉の長寿生命力パワースポット・蓮の花ガイド!>
『7月の至上花は平和で清純な『蓮の花』!
鶴岡八幡宮の源平池に急げ、今月末までが
見ごろだよ、早朝がビューティフル!』
前坂俊之(ジャーナリスト)
源平池のハスは
昔は、源氏池には「白蓮」が、平家池には「紅蓮」がそれぞれ咲いていたというが、現在は紅白咲き乱れている。
白蓮は源氏の白旗、紅蓮は平家の赤旗にちなんで植えられていたのだという。
白蓮は源氏の白旗、紅蓮は平家の赤旗にちなんで植えられていたのだという。
三浦 功大氏『蓮への招待――文献に見る蓮の文化史』(西田書店、523頁,2004年刊)は「蓮の百科事典」であり名著である。これから引用させていただく・
インドで蓮の花は、仏教が成立するはるか前から、大地母神であり生産、豊穣の植物であった。中国では仏教が伝わるはるか前から、生活の中に取り入れ、生産、豊穣の植物として、また吉祥を寓意する植物として利用されてきた。
日本の蓮文化のほとんどは、中国から入ってきて、日本文化と融合して日本独自の蓮文化が芽生えた。特に寺院を荘厳する仏像、仏画などにたくさん傑作が生れ、また、「俳句」などの日本独自の文芸の中で、蓮を詠んだ句歌が多く見られる。
鎌倉花のお寺百選ー鶴岡八幡宮の源平池で蓮の花は見どころ今月末まで⑥
蓬のように三の植物が花、葉、茎、実、根、芽などの各部に名前が付けられている植物は、非常に珍しい。蓮は人々の生活に深く結びつき、食材や生薬として利用されて来た、重要な植物であったことが分かる。
膏、花、葉、茎などはお茶や工芸品として、地下茎は蓮根(レンコン)として、また、レンコンを粉末にして利用される。 地下茎である蓮根は、江戸時代中期頃まで「蓬の根」と呼ばれていて、レンコンと呼ばれるようになるのは、江戸時代末からのようだ。
蓮には花を観賞する「観賞蓮」と、蓮根(レンコン)を収穫する「食用蓮」に大別され、観賞蓮のほとんどは、交雑をさけるためと、品種保存のため「鉢植え、盆地作り」で栽培されている。蓮根は蓮田で栽培されている。
鎌倉花のお寺百選ー鶴岡八幡宮での蓮の花は見どころは今月末まで⑫★4
三浦 功大氏『蓮への招待――文献に見る蓮の文化史』(西田書店、523頁,2004年刊)によると、『蓮の花は四日の命』という。
花の開花期間は四日間で、開花初日、二日目、三日目と花弁の開閉を繰り返し、四日目の午後には花弁が全部散り花托と雄蕊だけが残る。
蓮の花は四日の命
① 開花初日は早朝五~六時頃より外側の花弁がゆるみ、ゆっくり開花しはじめる。四~五センチほど開花するとそれ以上開かず、八時頃より閉じはじめ元の菅の状態に戻る。黄紅系統の蓮の花は半開状態まで開く。花色が濃く優美である。
② 開花二日目は夜中より少しつつ開きはじめ、午前七~八時頃までには開く。この時の花容が最も美しい時である。また、花の色が一番鮮やかで、花托も黄金色に輝き、雄蕊の荊からでる香りが最も強い時である。
蜂などの昆虫が花粉を運んで来て受粉が行われる。花は八時頃から閉じはじめ昼頃までに元の膏の状態にもどる。
鶴岡八幡宮での蓮の花は見どころは今月末まで⑪★4
① 開花三日目も夜中より開きはじめ、八時頃までには完全に開ききり、花径が最大になる。紅蓮系統の花弁はかなり槌色し、ほとんど白色に槌色する品種もある。受粉した雌蕊(柱頭)は黒く変色するので、二日目の花か三日目の花か見分けるのは、花托の雌蕊(柱頭)を見れば判る。昼頃から閉じはじめるが、完全に閉じず半開のまま四日目を迎える。
② 開花四日目も夜中より開きはじめ、六~七時頃までに完全に開ききり、早いものは九時頃から、外側の花弁から散りはじめ、午後には全部散って花托と雄蕊だけになる。
③ このように蓮の花は、常に一定することなく様相を少しずつ変えながら四日目には、花弁が散って花托だけになる。黄紅系統の舞妃蓮やミセス・スローカムなどは、開花初日でもお椀形に開く。蓮の花は早朝に開くので美しい花を見るには、朝六~八時頃が最適の時間である。午後には美しい姿を見ることはできない。また、蓮の花が開く時、ボンやパンと音がすると今日でも、まことしやかに伝わっているし、これを信じている人たちが大勢いるようであるが、筆者はこれまで一度も聞いたことはない。
鶴岡八幡宮での蓮の花は見どころは今月末まで⑮★4
鎌倉光明寺の庭園の可憐な蓮の花が見ごろに①
関連記事
-
★10 『F国際ビジネスマンのワールド・ カメラ・ウオッチ(173)』『オーストリア・ウイーンぶらり散歩⑥』(2016/5) 『世界遺産/シェーンブルン宮殿』その広大な庭園に驚く(上)。
★10 『F国際ビジネスマンのワールド・ カメラ・ウオッチ(173)』 『オース …
-
スクープ動画!ー鎌倉材木座海岸に「カゴメ大軍団越冬組」が集結、シラスを狙って大乱舞、大合唱だ!(22023年1月18日午後5時40分)」★『鎌倉材木座海岸ぶらぶら散歩はいつも感動に満ちている!』
30年前から鎌倉材木座海岸で釣りをしたり、カヌー、海水浴で遊んでいるが、こんな数 …
-
Kamakura Sea Biting Video Lecture” ★ “Kayak Fishing Stupid Diary – Enjoying ‘Sardine Nabura’ in the sea of Seisei Wakiizuru, Harris No. 1, I caught a huge mackerel (about 40 cm). Thrilling and exciting!
2012/05/21 <エンジョイ・カヤック・スタンドアップボー …
-
『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑬『10年前の鎌倉沖は豊饒の海だった』★『Severe winter in KAMAKURA SEA』『老人の海』=『ラッキー!大カサゴのお出ましじゃ』
2011-02-17 記事再録 =『Severe winter in KAMAK …
-
動画大公開―『Midsummer in KAMAKURA SEA』<シーラが海上を大乱舞、カヤックフィッシングは大漁じゃ>
★動画大公開―『Midsummer in KAMAKURA SEA』<シーラが海 …
-
Wonderful/Winter/Surfin/Kamakura『2013年よサヨナラ!鎌倉/逗子ラストサ―フィンベストショット(12/21・22日)
<Wonderful/Winter/Surfin/Kamakura> …
-
★Kayak Fishing Paradise in Kamakura「鎌倉カヤックフィッシグは最高、筋トレ・腹筋・パドル漕ぎで百歳生涯現役に挑戦中!」
★Kayak Fishing Paradise in Kamak …
-
『鎌倉・安らぎの癒しチャンネル』開始ー朝比奈切通のせせらぎ、落ち葉のつもる古道は安らぎの歴史散歩道』
『鎌倉・安らぎの癒しチャンネル』開始 『鎌倉時代の面影を留める朝比 …
-
『鎌倉通―中世の面影残す神武寺』 ●『深山幽谷の古道を歩く、薬師堂((慶長3年)と森閑と霊気に包まれた境内』
『鎌倉通―中世の面影残す神武寺』 ●『湘南 …
-
★『地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目(米航空宇宙局(NASA)と海洋大気庁調べ)』★『緊急スーパー台風19号の進路速報!★【動画解説】台風19号 東海・関東に上陸の見込み(10/12/am7/09)★『10/11/am730の稲村ヶ崎ビッグサーフィン動画公開』★『地球史上最大級か? 衛星写真に騒然』
2019年9月23日、国連で開催された「国連気候行動サミット」では若者世代の代表 …