冬の葉山海は絵のように素晴らしい。シーカヤック、ダイビングに最適- <エンジョイ!マリンライフだよ>
2015/01/01
冬の葉山海は絵のように素晴らしい。シーカヤック、
透明度が良いのでダイビングに最適
<エンジョイ!マリンライフだよ>
平田カヌーイスト
12/179:30AM 葉山公園下からカヤックで出艇しました。風速5m前後の北風が吹いており結構シンドイ散歩でした。ウミウ君たちは漁後の休憩中

漁師さんも寒そう! こちらは人力エンジン熱でポカポカ(^.^)

富士山もこの2週間で大分雪が多くなりました。

スキューバ・ダイビング中の人もいました。冬季は水の透明度が良いのでダイビングに最適。コタツに入ってヌクヌクしているアナタ! アウトドアで健康ライフをお勧めします!!

出発から1時間13分28秒経過 走行距離5.61km 現在走行スピード3.2km/h (カメラを両手に持っているので休止中)
本日の状況下ゆったり漕いで 追風6.5km/h前後 向い風3.5km前後の走行スピードでした。
この時計からダウンロードした航跡をグーグル・アースで見ることができます。
時計のデータをPCにダウンロードするとカレンダーやグラフに走行キロ数が自動的にアップされデータ管理がイージー!
マラソンをする人は最近皆持っているらしい。ちなみに今日の走行時間1:43 走行距離7.44km 。平均時速4.5km 今日は風が強かったので早めに引き上げました。

関連記事
-
-
『百歳学入門』(229)-『 ルノアールの愛弟子の洋画家・梅原龍三郎(97)の遺書』★『「葬式無用、弔問、供物いずれも固辞すること。生者は死者のために煩わされるべからず』
2018/05/27 記事再録 『百歳学入門』(229) …
-
-
★『最強の日本人伝説』画聖・雪舟誕生の地(パワースポット)「宝福寺」(岡山県総社市)を訪ねる。錦秋に染まる秋の参拝が最高!
★『最強の日本人伝説』―画聖・雪舟の誕生の地 (パワ …
-
-
『サバつりバカ日記』―鎌倉沖で雨にうたれてカヌーフィッシング! サバもイワシもこず、大海に降りしきる雨の波紋を1人楽しむ、
『サバつりバカ日記』―鎌倉沖で雨にうたれてカヌーフィッシング! サ …
-
-
F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(202)2017/4/5-東京ーサクラ名所めぐり➀ 上野公園のサクラは満開ー絢爛豪華なお花見風景
F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(202) 2017/4/5-東京 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ ウオッチ(230)』-『35年ぶりに、懐かしのイスラエル第3の都市・ハイファを訪ねた。②』★『テルアビブへ行く途中、世界遺産カイザリアの遺跡が忽然と現れ、現在も大規模な遺跡群を発掘中でした。』
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ ウオッチ(230)』 ・ハイファ〜エル …
-
-
『日本インド交流史①』★『インドの夜明けとなった日露戦争(1905-6年)』★『日露戦争はコロンブス以来500年史で西欧の白人人種が初めて有色人種に敗れた大戦争となり、その後の世界史を変えた」
今年は日露戦争120年、昭和100年、大東亜戦争(80年)の「日本の戦争の世紀」 …
-
-
『ぜひ歩きたい!鎌倉古寺巡礼④』★『外国人観光客への鎌倉古寺ガイドは「妙法寺」★『800年前の鎌倉時代の面影残る奇跡の苔の寺「クール・ジャパン・テンプル」★『鎌倉時代の武士をみたいのなら仁王像の裂ぱくの気魄「夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡が残されている」』
前坂 俊之(ジャーナリスト) 約800年前の鎌倉時代の武士をみた …
-
-
とっておきの『花の古都』鎌倉はファンタスティックー「段葛」サツキロード、妙本寺ウグイス、別願寺藤の花
『鎌倉通―とっておきの『花の古都』鎌倉は ファンタスティックだよ! …
-
-
『鎌倉ウインドサーフィンチャンネル」★『春の嵐の海で富士山サンセットに向かって飛び、波根(はね)、舞うサーファーたち』(2023年3月1日午後5時)
鎌倉ウインドーフィン(2023年3月1日午後5時)
-
-
★『夕焼け評論家の散歩ー逗子海岸・鎌倉材木座の夕焼け、落日はランキング3,4でした』<癒しビデオだよ>
「秋よ、鎌倉、逗子海岸を散歩してリフレッシュ!」 <癒しビデオだよ>   …
