前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本メルトダウンの脱出法(552)ー W杯サッカーの完敗はー「死に至る日本病」(ガラパゴス・ジャパンシステム)である

      2021/05/16

 

 日本メルトダウンの脱出法552

 

 

W杯サッカーの完敗はーー

「死に至る日本病」(ガラパゴス・ジャパンシステム)であり、

日本の政治、経済、スポーツ、社会全般に蔓延――

次から次に出てくる日本の惨状!?

                     

 前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

多重原因であり、体質化された日本人の「習慣病/持病」である

 

     何もかにも遅すぎるスローモー体制(スピード不足、遅い裁判、憲法論議を一生70年繰り返す)

②ストロング不足(決断力、突破力、積極果敢な攻撃力不足、パス回しばかり、それも後ろパスが多すぎる、これは会議、会議で、何も決まらない、今回の70年も延々と集団自衛権の問題を論議してきたことにも通じる)

 

③ストライク不足(ドリブル突破できる選手不足、ゆるいシュートを何十本打っても1つも入らない。日本はボール支配率は高かったが、得点はわずか1点。外交力のあるタフネゴシエイターで勝つ政治家、経済人、リーダーパワーのある人材が決定的に不足している、おとなしい無口な日本人ばかり)

 

④スマートパワーなし(賢い、インてテリジェンス(叡智)のある人物の不足)

⑤ストラジティー(戦略、戦術)なし。NATO(ノット・アクション、トーク・オンリー)話すばかりで、何も決められない決断しない日本)

 

⑥無責任体制(今回のサーカー敗因もザッケロー二をクビにして終わり。徹底検証、総括することなく、同じやり方でかね任せて外国監督に丸投げするサッカー協会の無無責任体制。

 

⑦世界に大恥をさらしたSTAP細胞問題も半年が経過しても小保方氏を呼んでやっと実験させている理研の超スローモ-な無責任体制は度し難い。実験費は国民の税金をつぎ込んだ公金であり、公金不正横領事件として捜査当局はメスを入れるべきではないのか。

 

同じく兵庫県の野々村竜太郎県議(47=当選1回、無所属)の約800万円を政務活動費問題で、テレビで大の大人がそれも県会議員(政治家)が誰が見てもカラ出張とわかる公金(税金)横領事件を「説明責任の果たせず、取り乱して泣きじゃくったバカ会見」で世界に日本の恥をさらした政治的責任と刑事的責任の両方を即座に追及されねばならない。

 

 

●「ザックの後任の日本代表監督はどうして日本人じゃだめなの?

http://matome.naver.jp/odai/2140427154203487901

 

 

【ワールドカップ】日本代表苦戦の原因は「日本のサッカー文化」?

http://matome.naver.jp/odai/2140341124932711501

 

 

まとめ情けない政治家4 兵庫県議の野々村竜太郎議員

http://matome.naver.jp/odai/2140431181840987201

 

 

◎『国会でも維新の会・女性議員にセクハラやじ 自民議員「記憶にない」

http://www.sanspo.com/geino/news/20140703/pol14070321300003-n1.html

 

 

 

 - 人物研究, 現代史研究, IT・マスコミ論 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本敗戦史(48)日本兵残酷物語「内務班」,召集令状「赤紙」1枚(約100円)で消耗品として戦場で大量死。映画「二等兵物語」を見て戦争の実態を勉強しよう

日本敗戦史、終戦70年(48)   「終戦」という名の『無条件降伏(全面敗戦)』 …

『大創業者の100歳長寿経営学』/グリコの創業者 江崎利一(97歳)『 「私の座右銘は、事業奉仕即幸福!。事業を道楽化し、死ぬまで働き続け、学び続け、息が切れたら事業の墓場に眠る」』

    2012/03/12  /百歳学 …

no image
<日中韓150年三国志ー軍事大国・清帝国に対して小貧国日本の海軍力増強と長崎清国水兵事件』②

<日中韓150年三国志―尖閣問題のル―ツの研究> 『日清戦争勃発に至る<日中誤解 …

no image
速報(319)『緊急ビデオ座談会『民主党は分裂・小沢離党・解散になるか。消費税の行方はどうなるのか』

速報(319)『日本のメルトダウン』     ●『緊急座談会 …

「第45回 東京モーターショー2017」―『トヨタの展示ブースの「TOYOTA CONCEPT-愛i』★「TOYOTA CONCEPT-愛i RIDE」

日本最先端技術『見える化』チャンネル  「第45回 東京モーターショー2017」 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(40)記事再録/『150年かわらぬ日本の弱力内閣制度の矛盾』(日本議会政治の父・尾崎咢堂の警告)』★『日本政治の老害を打破し、青年政治家よ立て』★『 新しい時代には新人が権力を握るものである。明治初年は日本新時代で青壮年が非常に活躍した。 当時、参議や各省長官は三十代で、西郷隆盛や大久保利通でも四十歳前後、六十代の者がなかった。 青年の意気は天を衝くばかり。四十を過ぎた先輩は何事にも遠慮がちであった』

    2012/03/16 &nbsp …

no image
日本のメルトダウン(533)◎「戦争モード」に突入したウクライナ情勢』◎「90年の人生で、今の日本がいちばんひどい」(瀬戸内寂聴)

    日本のメルトダウン(533) & …

★『オンライン講座』★『192,30年代に芸術の都・パリで世界一の『プレーボーイ』は誰だ?』★『滞仏三十年、使った金は約500億、花の都パリで豪遊したバロン-サツマこと薩摩治郎八です」

    2009/12/29  「 世界 …

『Z世代のための<日本政治がなぜダメになったのか、真の民主主義国家になれないのか>の講義④『憲政の神様/尾崎行雄の遺言/『太平洋戦争敗戦で政治家は何をすべきなのか』<1946年(昭和21)8月24日の尾崎愕堂(96歳)の議会演説ー新憲法、民主主義についてのすばらしいスピーチ>』 

『オンライン/日本興亡史サイクルは77年間という講座②』★『明治維新から77年目 …

no image
速報(110)『日本のメルトダウン』動画座談会ー『原発メルトスルー』5ヵ月後の日本の政治座談会(7月27日)

速報(110)『日本のメルトダウン』 <毎月動画座談会(3人ジャーナリストの会) …