前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(47) 辛亥革命百年①現代中国の国父・孫文を助けた日本人・梅屋庄吉「我は財を挙げる」

      2021/06/30

 
現代中国の国父・孫文を助けた日本人・梅屋庄吉
 
前坂 俊之
                            (静岡県立大学名誉教授)
 

2010年5月22日(土) 午後8時より9時30分NHK BS ハイビジョンスペシャル<孫文と支えた日本人~知られざる辛亥革命の志士 梅屋庄吉の生涯~>が放映されました。現代の日中関係がどのように築かれてきたのかーその出発点である孫文の辛亥革命とそれを支えた数多くの日本人の存在を知る面でも大変有意義なドキュメンタリーで、感動的な作品に仕上がっていました。もっと多くの日本人がそして中国人がこうした歴史的な事実をしれば、日中関係はもっとホットなものに発展していくでしょう。上海万博でも今年8月24日から<孫文と梅屋庄吉展>が開かれる。

 
 
 
日本にとって躍進著しい中国との関係がより重要課題になっているが、『中国の国父』孫文の革命を影でプロデュースして成功させた実業家・梅屋庄吉の存在が今、注目を集めている。来年〈2011〉は辛亥革命からちょうど百周年にあたる。
 
梅屋庄吉は1868(明治元)年11月、長崎市に生まれ、貿易商の養父母のもとで近所の「土佐商会」・岩崎弥太郎(三菱創業者)らに背負われて遊びながら育った。冒険心と義侠心に富んだ少年で、14歳で上海に密航したり、地元のやくざと決闘。17歳で米国へ留学するため明治19年、米貨物船で出航したが,途中で船火事にあった。
 
コレラにかかった中国人苦力が生きたまま麻袋に入れられて海に捨てられるのを目撃、列強の中国植民地支配と、アジア、中国人への虐待、殺戮に憤り、「人類はみな平等」の信念からアジア解放を志した。
1895年(明治28)1月、香港で経営する写真館で孫文と初めて会い中国革命で意気投合した。梅屋は「君は兵を挙げたまえ。我は財を挙げて支援す」と誓った。庄吉27歳、孫文29歳の時である。
 
梅屋は映画創生期の実業家で「Mパテー商会」を経営し、日本、中国、香港などで映画ビジネスを展開して大儲けした。東京新宿百人町に5千平方mもの撮影施設を併設した邸宅を構え、映画製作に取組んだ。
 
明治43年には白瀬矗中尉の南極探検に資金を提供し記録映画を製作した。大正元年にはライバルの映画会社と合併して「日本活動写真株式会社(日活)」を設立するなど「映画界の風雲児」として活躍し、それによって得た莫大な利益を孫文の革命資金に惜しみもなくつぎ込んた。
 
大正4年には自邸で孫文と宋慶齢の結婚披露宴が盛大に行なわれた。式には孫文を支援する犬養毅(のちの首相)、小川平吉(のちの鉄道大臣)らの政治家、頭山満、杉山茂丸、宮崎らのアジア主義者が多数集まり祝賀した。大豪邸の梅屋邸には中国革命の拠点ばかりでなく、、中国、フィリピン、インド、アジア各国の独立革命家たちの集まり「大アジア主義者の梁山泊」と化しのである。
 
こうして、明治30年に来日した孫文は、梅屋らの支援を受けながら亡命中国人、中国留学生、革命三派を糾合し宮崎滔天や玄洋社をバックに明治38年に三民主義を綱領とした初の革命政党「中国革命同盟会」(総理に孫文)を組織した。梅屋は「中華革命軍東北軍武器輸入委員」の肩書で、アジア解放の念から多数の武器、弾薬、軍備の資金を提供した。その額は遺されたぼうだいな日記、借用書などに書く残された貸金額から推計しても数百億円以上の巨費にのぼる。
 
孫文の広東蜂起から悲願十六年、革命は約二十回も失敗につぐ失敗の連続だったが、明治44年(1911)10月の辛亥革命によってついに成功、270年続いた清王朝を倒した。2000年以上も続いた皇帝政治にピリオッドを打ったのである。孫文は中華民国臨時大総統に就任し、ここに革命の基礎が築かれ、近代中国が誕生した。しかし、その後、孫文は袁世凱との権力闘争に敗れ、日本に再び亡命したが、大正14年(1925)、「革命未だならず」と遺言して58歳で北京で死去、葬儀に参列した梅屋は日本人の至友として柩を担いだ。
 
昭和4年、孫文の偉業を後世に伝えるために娘に残していた遺産三百万円を提供して孫文の銅像3個を作り、南京の中山陵、軍民学校などに寄贈した。
 
梅屋は生涯かわらず献身的な友情を孫文にささげたが、その信条は「富貴在心(富や尊さは心の中にある)」「世の中は持ちつ持たれつ、お互いに助け合うこと人の道なれ」「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」であった。満州事変(昭和6年)以来、悪化する一途の日中関係を憂慮しながら昭和9年9月に65歳で亡くなった。
 
宮崎滔天らの陰に隠れて梅屋の活動はこれまであまり知られなかった。
 
このほど曾孫にあたる小坂文乃氏が「革命をプロデュ―スした日本人」〈講談社、2009年11月刊〉を出版し、その全貌を明らかにしたが、「孫文との盟約によっておこなったもので、関係する日記、手紙は一切口外するな」と固く家族に禁じていたのである。小坂さんは「孫文を最後まで支え、日中、アジア友好に命をかけ男の美学を知ってほしい」と語っている。
 
 
 

 - 人物研究, 戦争報道

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(140)-「アメリカ長寿オールスターズ(100歳人) の長寿健康10ヵ条―<朝食は王さまのように、昼食は王子さまのように、そして夕食はこじきのように>

  2013年10月3日/百歳学入門(82) ▼「アメリカ長 …

no image
 世界も日本もメルトダウン(962)★『ポピュリズム跋扈の中、日露急接近で世界史は動く 米国が最も恐れる対米独自外交路線に安倍は踏み切れるか』●『コラム:北方領土問題で急接近するロシアと日本』●『 パックンのちょっとマジメな話 盛り土は気になるけど、北方領土もね』●『米国には「二重投票」する有権者が百万人! 大統領選のインチキ暴く』●『  未来の電子社会に影を落とす過去の冷戦、 米大統領選の電子投票システムもハッキングされる? (英FT紙)』●『ノルウェーの巨大ファンド:国富を使わない方法 (英エコノミスト誌)』●『ついにスマホブームは終わるのか? 今年の世界出荷台数、ほぼ横ばいとの見通し』

 世界も日本もメルトダウン(962)★   ポピュリズム跋扈の中、日露 …

no image
新刊です。『伝記叢書』の「浅野総一郎』『阿部房次郎』『幽翁(伊庭貞剛)』『藤田伝三郎』ら6冊(大空社)

新刊『伝記叢書』「浅野総一郎』『阿部房次郎』『幽翁(伊庭貞剛)』『藤田伝三郎』『 …

「Z世代のための日本リーダーパワー史(1233)』★『三苫薫選手と岸田首相を比較する-プロとアマ、実力と人気稼業』★『憲政、議会政治の神様・尾崎行雄は「売家と唐様で描く三代目」を唱え、「三代目が日本をつぶす」と警告していた。今やその「日本沈没」の極限に』

日本リーダーパワー史(1233) 三苫選手と岸田首相を比較する-プロとアマ、実力 …

no image
「みんなで『百歳学入門』へ・・・超高齢社会を元気に長生きする『長寿脳』を鍛えるために』

みんなで『百歳学入門』へ 超高齢社会を元気に長生きする『長寿脳』を鍛えるために …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(213)記事再録/『 日本海軍トップリーダー・山本五十六の指導力と人格について、井上成美が語る』★『昭和18年9月25日発行の「水交社記事」(故山本元帥追悼号)より井上成美中将の「山本元帥の思い出』を再録』

2010/06/28  日本リーダーパワー史(58)記事再録 …

no image
名リーダーの名言・金言・格言・苦言(19)『出るクイを求む』(ソニー・盛田昭夫)「経営者は“五つの蓄積”である」(早川徳次・シャープ)

<名リーダーの名言・金言・格言・苦言 ・千言集(19)            前 …

no image
日本メディア(出版、新聞、映画など)への検閲実態史➀『世界、日本の検閲史』★『徳川時代の検閲制度』★『「明治初期の言論恐怖時代″』★『大正の大阪朝日新聞「白虹事件」』★『出版警察の核心・検閲は発売頒布禁止で』 

日本メディア(出版、新聞、映画など)の検閲史 ➀    20 …

no image
日本リーダーパワー史(841)★☆(人気記事再録)『明治維新150年』★『日本人だけが忘れ去った世界的英雄/革命家としての西郷隆盛を再評価する』★『世界革命史に例のない<江戸城無血開城>を実現した西郷 隆盛、勝海舟の超リーダーシップを見よ』●『一個の野人・西郷吉之助を中心とし、一万五千の子弟が身命を賭して 蹶起し、うち9千人までも枕を並べて討死するとは、じつに 天下の壮観であります。』

 日本リーダーパワー史(841) ★☆(人気記事再録)『明治維新150年』 &n …

no image
記事再録/百歳学入門(66)<世界一の伝説の長寿者は!?> スコッチの銘酒『オールド・パー』のレッテルに残され たトーマス・パー(152歳9ヵ月)」

2013年1月14日/百歳学入門(66)   「<世界一の伝説の長寿者 …