前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

=<鎌倉桜名所百選・リアルタイム>『鶴岡八幡宮へ向かう段葛の桜並木,鶴岡八幡宮神苑ぼたん庭園、光明寺の境内』

   

      鎌倉桜名所百選・リアルタイム>
 
4月7日午後3時現在の情報です
 
☆★『鶴岡八幡宮へ向かう段葛の桜並木は6分咲き』
●◎『鶴岡八幡宮の神苑ぼたん庭園の桜は8分咲き』
☆★『光明寺の山門、境内の桜は見ごろの8分咲き』
 
 
 前坂俊之(ジャーナリスト)
 
 
☆★『鶴岡八幡宮へ向かう段葛の桜並木は6分咲き』
 

 
 
 鶴岡八幡宮の神苑ぼたん庭園(案内パンフレット)
 
 鶴岡八幡宮の神苑ぼたん庭園は、境内の東南部にかけて築かれた廻遊式の日本庭園です。昭和五五年、当宮の御創建八〇〇年を記念して開園しました。
 社前の大鳥居をくぐり、表門より園内に入ると、神池・源氏池に面し、景石と御簾垣、杉苔とが見事に調和した景観が広がり、書院造りの斎館までの庭園をご覧いただけます。
 当宮ぼたん庭園は、その名が示す通り、春には牡丹が大輪の花を咲かせる
のみならず、本来、春の花である牡丹を冬にもお楽しみいただけるのが最大の特徴です。
当園内の牡丹は約100品種1000株が植えられ、春の見頃は四月~五月中旬、冬の見頃は元日~二月下旬となっております。雪のちらつく真冬に藁囲いの中で可憐に咲く牡丹の姿は、なかなか他では見ることのできない光景です。
 
 
 また園内は牡丹だけでなく、春には桜(100本)、夏には蓮、秋には紅葉と四季折々の美しい装いを見せ、北側には、古来より奇石として珍重されてきた中国蘇
州産の太湖石を据えて、古典庭園の庭師の手により築かれた湖石の庭があります。当宮ご参拝の折には、是非、神苑ぼたん庭園にて憩いの一時をお過ごし下さい。
開園時間 九時~十六時半    拝観料  五〇〇円
 
●◎『鶴岡八幡宮の神苑ぼたん庭園の桜は8分咲き』
 

鎌倉桜名所百選ー鶴岡八幡宮の人波でにぎわう境内へ入る

光明寺の山門、境内の桜は見ごろの8分咲き

 - 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(91)』「瀬戸内海「しまなみ海道」,村上水軍城跡、京都下鴨神社へ、外国人観光客の人気スポット紹介(1/12)➂

  『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(91)』 ★「瀬戸内海の「しまなみ海 …

no image
<鎌倉カヤック釣りバカ・パドボ海上散歩日記>葉山一色海岸、鎌倉沖で3時間釣りでゼロ、パドボは最高のシーズンだよ(1/7,1/12)

<鎌倉カヤック釣りバカ・パドボ海上散歩日記>   ◎『(1/7)葉山一 …

no image
『キスバカ日記②』鎌倉、海の散歩は快調!、やっと回遊魚もお出ましで、もう初夏じゃね

『キスバカ日記②』やっと回遊魚もお出まし、もう初夏じゃね 前坂俊之(カヌーフ釣り …

『鎌倉カヤック釣りバカ/タコ日記』★『大ダコがキス細竿にかかり、船べりに吸着し格闘10分』『大アジ(30㎝)をゲット』★『タコ刺し、タコ料理法を伝授しますよ』』

  2013/07/19  「カヤック釣 …

『Z世代のための百歳学入門』★『「財界巨人たちの長寿・晩晴学』★『〝晩成〟はやすく〝晩晴″は難し』★『伊庭貞剛、渋沢栄一、岩崎久弥、大倉喜八郎、馬越恭平、松永安左衛門―』

2012/12/29  百歳学入門(62)記事再録   ★『 …

no image
「東北へ早くいこうーgo-③」『東北・最後の紅葉の旅③へ―究極の日本美!だよ』

「東北へ早くいこうーgo-③」   『東北・最後の紅葉の旅③へ―究極の …

『巣ごもり観光動画/日本の代表的古寺百選』ー『京都・東寺の『金堂」(国宝)、講堂(重文)「五重の塔」を拝みに行く

    日本の代表的古寺百選(12/28)ー京都・東寺の『金 …

no image
鎌倉カヤック釣りバカ日記『ゴールデン・キス・ウイーク「マリリンモンローフィッシュ」とファーストキスがしたいね』

   <鎌倉カヤック釣りバカ日記>   『ゴールデ …

★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(169』『オーストリア・ウイーンぶらり散歩③』国立歌劇場見学ツアーに参加した』

★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ (169)』 『 ウイ …

2015/1/10、新春・葉山シーカヤック・ショートツアー海上スイスイ散歩は超快適(平田カヤッキスト)

      2015/1/10、新春・葉山シーカヤック・ショートツアー 海上スイ …