速報(476)【日本一よくわかる動画授業40分】 『少子超高齢化社会の年金・医療・介護の現実と未来』(宮武剛教授)」
●【日本一よくわかる動画授業40分】
『少子超高齢化社会の年金・医療・介護の現実と未来について』
(宮武剛教授)」☆「PDF報告書全文付」
9月13日、政府の社会保障制度改革国民会議の委員である宮武剛氏(目白大学大学院客員教授、NPO[福祉フォーラム・ジャパン会長])から同会議での論議と問題点について聞いた。
宮武氏の説明では
歳出、歳入構造の変化、消費税5%引上げによる社会保障制度の安定財源確保、「社会保障制度を取り巻く時代相“人口変形縮小”社会の到来」「社会、経済全体で、より主要なのは就労者1人で何人の非就労者を支えるか(近年も、ほぼ1対1)」
●医療・介護の急速なニーズ拡大→国民医療費(37兆4202億円、2010年度)65歳以上で20兆7172億円(総額の55.4%)うち75歳以上で12兆4685億円(同33.3%)になる。、
●介護保険制度(7兆8204億円、2010年度)では1号に占める要支援・要介護者(認定率)16.9%、介護費用の見通し(現在約9兆円の費用が2025年には,約20兆円に)、「混合医療の禁止」、「医療提供体制の大規模化と地域密着の医療・介護の連携は可能か」
● 少子・長命化=高齢化の先行きの予測では65~74意人口は2015年の1761万人ではぽピークへ,75歳以上の人口は2030年に2278万で最初のピーク。
報告書(2013年8月6日に提出)のまとめでは、「地域ごとに在宅医療・在宅介護の整備、介護の将来像(地域包括ケアシステム)として「すまい、医療、介護 予防 生活支援が一体的に提供される地域包括ケアンステムの実現により、重度な要介護状態となっても、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができる」を目指しているという。
宮武氏は毎日新聞で科学部長、論説委員、論説副委員長を歴任。99年、新設の埼玉県立大学へ転じ、現在,目白大学大学院生涯福祉研究科客員教授。NHK(Eテレ)「福祉マガジン」編集長。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokuminkaigi/
[PDF] 社会保障制度改革国民会議 報告書(概要) ~確かな社会保障を …
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000018783.pdf
[PDF] 社会保障制度改革国民会議 報告書
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokuminkaigi/dai18/siryou3_5.pdf
社会保障・社会福祉政策の方向を探る
http://www.dh-fukushi.com/2010/08/post-31.html
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2013/0516/shiryo_03.pdf
●「介護保険制度のゆくえ - 社会保障制度改革国民会議後の展望 – 米澤慶一
http://blogos.com/article/69767/
関連記事
-
-
★『湘南海山ぶらぶら動画日記』★『2月18日夕方、クリーンな富士山のサンセットを見ようと久しぶりに葉山森戸海岸、石原裕次郎の記念碑までぶらり散歩したよ。かくも美しき世界に心癒される』』
湘南海山ぶらぶら日記 葉 …
-
-
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『3ヵ月をきった米大統領選挙の行方』★『米民主主義の危機、トランプ氏は負けても辞めない可能性に米国民は備えよ」(ニューズウイーク日本版、7/21日)という「米国政治社会の大混乱状況』
『3ヵ月をきった米大統領選挙の行方』 前坂 俊之(ジャーナリスト) …
-
-
鎌倉カヤック釣りバカ日記(12/22)『カワハギはどこへいったの?「鎌倉海」は死滅しつつあるのか。★『1年前とはこんなに変わった豊穣の海・鎌倉海は海藻が死滅、魚の棲み家もなくなったのか』
鎌倉カヤック釣りバカ日記(2018/12/22/pm8-12)ーカ …
-
-
戦後、自由民主党を作った大宰相・吉田茂(89歳)の晩年悠々、政治・健康法は・・・
(2009/07/15) 『別刷歴史読本』「晩年長寿の …
-
-
『オンライン/75年目の終戦記念日/講座④』歴代宰相で最強のリーダーシップは1945年終戦を決断実行した鈴木貫太郎(77)ー山本勝之進の講話『 兵を興すは易く、兵を引くのは至難である』★『プロジェクトも興すのは易く、成功させるのは難い』●『アベクロミクスも7年間も先延ばしを続けていれば、 最後はハードランニング、国家破産しかない』
2016/10/31 …
-
-
人気リクエスト再録『百歳学入門』(234) 『昭和の傑僧、山本玄峰(95歳)の一喝!②』★『無一物・無一文 ・無所有・一日不働・一日不食』★『力をもって立つものは、力によって亡ぶ。 金で立つものは、金に窮して滅び、ただ、 徳あるものは永遠に生きる』
2012/09/11記事再録 百歳学入門(5 …
-
-
「グローバル・ウイアーデイング(地球環境の異常変化)」の時代➀ー『今後、数百年にわたってこのうだるような暑さが続き、海面がそびえ立つほど上昇する地球の気温の上昇がギリギリの臨界点(地球上の森林、海、地面が吸収するCO2吸収のフィードバックプロセス)を超えてしまうまで、あとわずかしかない」』
「グローバル・ウイアーデイング(地球環境の異常変化)」の時代 &n …
-
-
[ オンライン講座/清水寺貫主・大西良慶(107歳)の『生死一如』12訓★『 人生は諸行無常や。いつまでも若いと思うてると大まちがい。年寄りとは意見が合わんというてる間に、自分自身がその年寄りになるのじゃ』
清水寺貫主・大西良慶(107歳)の『生死一如』 人生は諸行無常や。 …
-
-
百歳生涯現役入門(179)-『晩年の達人/渋沢栄一(91歳)④』★『不断の活動が必要で、計画を立て60から90まで活動する』●『煩悶、苦悩すべて快活に愉快に、これが私の秘訣です。』★『90歳から屈身運動(スクワット)をはじめ、1日3時間以上読書を続けていた』
百歳生涯現役入門(179)- …
-
-
知的巨人の百歳学(149)-失明を克服し世界一の『大漢和辞典』(全13巻)編纂に生涯を尽くした漢学者/諸橋徹次(99歳)
『大漢和辞典』(全13巻)編纂に生涯を尽くした諸橋徹次(99歳) 諸橋轍次(もろ …