前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

世界が尊敬した日本人◎「メジャーリーグを制した「野球道」の天才 ・イチローは現代の宮本武蔵なり」

   

  


 
世界が尊敬した日本人

 

◎「メジャーリーグを制した「野球道」の天才

・イチローは現代の宮本武蔵なり」

 

<歴史読本(201101月号)に掲載>

 

前坂 俊之(ジャーナリスト) 

 

 {天才ができるまで 〕

  20109月、イチローは十年連続二〇〇本安打の大リーグ(MBA)新記録を作った。あの小柄な体で、打撃眼、打撃技術、俊足をフルにいかした内安打という「イチローマジック」

を量産し打撃王に輝いた点では、まさに「打撃の発明王」という名がふさわしい。

「天才とは一パーセントのひらめきと九九パーセントの努力である」(エジソン)そのものなのだ。

 

 イチロー(本名は鈴木一朗) は昭和四十八年(一九七三)十月、愛知県西春日井郡豊山町生まれ。小学三年生から、一年間全く休まず三六〇日少年野球に明け暮れ、夜は父と近所のバッティングセンターで時速一四〇キロのボールを打っていた。中学でも二百球以上の打ち込みを毎日欠かさなかった。愛工大名電高校で平成二年に甲子園に左翼手として出場し、同四年ドラフト四位でオリックスに入団した。

 

「音楽の英才教育に一万時間」という法則がある。

 

物心ついた幼児から一日三時間、十年間休むことなく稽古すれば、約一万時間の練習になる。ピアノやバイオリンの世界コンクールに入選する多くが、この手である。イチローはこのスポーツマンのダントツの世界新記録である。日本の武道をさかのぼれば、宮本武蔵が『五輪書』で強調した「鍛錬」が思い浮かぶ。

 

<鍛とは千日の稽古、鎌とは一万日(三十年)の毎日欠かさず>の修行である。

 

〔野球道―アメリカの舞台へ〕

 イチローの野球道は剣をバットにかえた剣豪・宮本武蔵、佐々木小次郎の生まれかわりを見る思いである。オリックスプレイブス入団三年目の平成六年(一九九四)からパリーグ首位打者を七年間続けて、タイトルを総なめにして念願の大リーグに挑戦する。

 

二〇〇一年に入団したマリナーズのキャンプでは「日本の野球は3Aクラス。あの振り子打法でヒットが打てるのか」と監督からも疑問視されたが、いざフタを明けると、いきなりア・リーグ新人王、首位打者(三割五分)、盗塁王(五六回)、新人最多安打記録(二四二本) の鮮烈デビューを飾った。

 

 それから十年。「小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道」(イチローの言葉)でMBAで革命を起こし次々に金字塔を打ち立てた。

二〇〇四年には、一九二〇年にジョージ・シスラーが記録した年間最多安打記録二五七本を更新して二六二本安打という大リーグ記録を塗りかえる。二〇一〇年には連続十年の二〇〇本安打達成と記録づくめである。

 もともと、MBAのベースボールはベーブルース、タイ・カップ、ハンクアーロン、ボンズらの西欧、中南米出身者の肉体的に秀でた選手たちのホームランを競うパワースポーツだったが、そこにイチローはスピード、テクニック、頭脳、ストレッチを加味して、日本の 「武道」 の進化系の 「野球道」 を吹き込んだ。

 

〔天才バッターは努力・継続の人〕

 

 世界一の記録を作ることは難しい。その記録を伸ばすことはもっと難しい。最高に至難なのは十~二十年と連続してトップを維持することで、天才・イチローは「努力の継続」で頂点に立った。

 

バッターボックスに入る前に必ずおこなうヒザの屈伸、足腰の筋肉のストレッチ、バットを垂直に立てる一刀流の構え、という不変のイチロー流儀は、人間の生き方、仕事術にも通用する方法論なのである。けがをしない身体の入念な管理と筋肉ストレッチを毎日欠かさない。

 

どの分野のプロフェッショナルのトップリーダーになるためのマインド10条件―

 

毎シーズン休まず百五十試合に出場するように心がける。

グローブその他の道具の手入れを丁寧に毎日欠かさない。

試合前後の入念な筋肉トレーニング、バッティング練習も三十年欠かさない。

カレーを常食にする

「(打率でなく)ヒットを一本増やしたいとポジティブに考える。そうすれば打席に立つのがたのしみになりますよ」

「何かを達成した後は気持ちが抜けてしまうことが多いので、打った塁上では『次の打席が大事だ』と思っていました」

「自分の持っている能力を活かすことができれば、可能性が広がると思います」

「打てない時期にこそ、勇気をもってなるべくバットから離れるべきです」

「打線が苦しいときには、守備とか走塁で流れをつくるのが野球の基本です」

⑩「小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道」

 

「野球殿堂」 入りは間違いない。どこまで記録をのばすか、楽しみだ。

 

          (201010月に執筆)

 

 

●「イチロー、「年齢による衰え」の固定観念に挑戦状 
スポーツライター 丹羽政善

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO60897550Q3A011C1000000/

 

 

●「イチローが大切にする「記録」に残らぬプレー 
スポーツライター 丹羽政善

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO54692150V00C13A5000000/

●「本田圭佑「ここでメディアやファンに叩かれてブレるのが一番ダメ」
/日本代表

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000016-ism-socc

 - 人物研究 , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『スゲーぜよ!」今季最高の稲村ジョーズ❣の出現だ。稲村ケ崎サーフィン名場面集/決闘編⓵ (2022/4/16/am700)、台風1号の小笠原を直撃の余波のジョーズ。ビッグジョーズが楽しみだ。

『鎌倉サーフィンチャンネル11年」(前阪俊之チャンネル)   &nbs …

『60,70歳のための<笑う女性百寿者>の健康長寿名言③』★『飯田深雪(103歳)「毎日を創造する気持ちで過ごす生活に飽きはこない」』★『片岡球子(103歳)「基礎が大事。基礎が面白いのよ。だから我慢して勉強すること」』★『蔦清小松朝じ(101歳)『女は、キリッとしていないと光りません』

103歳 ●飯田深雪 103歳(1903年10月9日~2007年7月4日) 料理 …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(26)『日清戦争を起こしたのは川上操六陸軍参謀次長、陸奥宗光外相のコンビだが、日清戦争勝利の立役者は川上と山本権兵衛海軍大佐であった』

  日中北朝鮮150年戦争史(26)  『日清戦争を起こしたのは川上操 …

no image
知的巨人の百歳学(118)ー『米雑誌「ライフ」は1999年の特集企画で「過去1000年で最も偉大な功績をあげた世界の100人」の1人に葛飾北斎(90歳)』(下)★『北斎の生き方を尊敬し、「Silver Yutuber」となってビデオ片手に鎌倉、全国をぶらり散歩しながら1日1万歩目標に「現代版富嶽百景」を撮影、創造力アップ、長寿力アップに努力』

知的巨人の百歳学(118)   知的巨人の百歳学(117)ー『米雑誌「 …

no image
日本リーダーパワー史(69) 辛亥革命百年⑨孫文の神戸上陸と頭山満②

  日本リーダーパワー史(69) 辛亥革命百年⑨孫文の神戸上陸と頭山満 …

no image
知的巨人たちの百歳学(110)ー『屋敷も土地も全財産をはたいて明治の大学者/物集高見、高量父子が出版した大百科事典『群書索引』『広文庫』の奇跡の「106歳物語」②『 物集高量に匹敵する言語学者といえば、諸橋轍次(99歳)だが、この大学者も奇行、変人的なエピソードが多いが、それは誤解である』

屋敷も土地も全財産をはたいて明治の大学者/物集高見、高量父子が出版した大百科事典 …

『百歳学入門』(229)-『 ルノアールの愛弟子の洋画家・梅原龍三郎(97)の遺書』★『「葬式無用、弔問、供物いずれも固辞すること。生者は死者のために煩わされるべからず』

  2018/05/27 記事再録 『百歳学入門』(229) …

no image
日本メルトダウン脱出法(595)●『トピック「錦織圭」のまとめ』◎『メジャー選手が語った大谷翔平の本当 評価に絶句」

    日本メルトダウン脱出法(595) &nbs …

no image
日本リーダーパワー史(339) 水野広徳『日本海海戦』の勝因論②—東郷平八郎長官と秋山真之参謀、国難突破の名コンビ

日本リーダーパワー史(339)  ● 政治家、企業家、リーダ …

no image
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 米国メルトダウン(1065)>★『トランプ真夏の世界スリラー劇場・各国の興亡史は外部要因(戦争などの)より以上に、内部要因による自壊・自滅現象である。オウンゴール連発のトランプ大統領はレッドカードで退場か?』★『米デフォルト・リスク、トランプ政権の混乱で「正夢」も』★『トランプに「職務遂行能力なし」、歴代米大統領で初の発動へ?』●『「トランプおろし」はあるか、大統領失職の手続き』

 ★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 米国メルトダウン(1065 …