前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

 日本メルトダウン(992)-『トランプ氏、キューバ国交再断絶を示唆 「より良い取引」要求』●『イラク派遣隊員29人が自殺 帰還隊員らが語ったPTSDの恐怖』★『“トランプ人事”で地金が見える? 躍起の各国と喜色満面・安倍首相が得た「果実」』●『焦点:債券から株への「大転換」、今回は本物の可能』◎『GPIFに現れた予期せぬ助っ人、収益増へ力強いレバレッジ効果』◎『ゆがむ韓国経済、財閥偏重の「疑似資本主義」が迎えた限界』●『東芝がまた不正会計、ついに「監理銘柄」入りか』

      2016/12/01

 日本メルトダウン(992)

トランプ氏、キューバ国交再断絶を示唆 「より良い取引」要求

https://dot.asahi.com/afp/2016112900003.html

 

イラク派遣隊員29人が自殺 帰還隊員らが語ったPTSDの恐怖

https://dot.asahi.com/wa/2015081900059.html

 

“トランプ人事”で地金が見える? 躍起の各国と喜色満面・安倍首相が得た「果実」https://dot.asahi.com/aera/2016112500220.html

焦点:債券から株への「大転換」、今回は本物の可能

http://jp.reuters.com/article/global-markets-rotation-idJPKBN13N0AT

 

GPIFに現れた予期せぬ助っ人、収益増へ力強いレバレッジ効果https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-27/OH7M3B6KLVRG01

 

ゆがむ韓国経済、財閥偏重の「疑似資本主義」が迎えた限界

http://diamond.jp/articles/-/109510?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor

 

東芝がまた不正会計、ついに「監理銘柄」入りか

http://diamond.jp/articles/-/109407

 

 - 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
(まとめ)—近代日中関係の創始者・孫文と『支援した熱血の日本人たち』—辛亥革命百年秘話

(まとめ)—近代日中関係の創始者・孫文と 『支援した熱血の日本人たち』—辛亥革命 …

no image
終戦70年・日本敗戦史(78)戦後70年―決して忘れてはならない敵国の温情、中華民国・蒋介石は「徳をもって怨みに報いる」と宣言①

  終戦70年・日本敗戦史(78) 戦後70年―決して忘れてはならない …

世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記(2015 /10/10-18>「ペルー・リマかクスコへ向かう」スゴイ、感動、感激!水野国男(カメラマン)①

2015/10/28  <世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ …

no image
『オンライン/バガボンド講座』★『永井荷風のシングルライフと孤独死願望 』★『「世をいといつつも 生きて行く矛盾こそ、人の世の常ならめ。」言いがたき此よに酔わされて、われ病みつつも死なで在るなり。死を迎えながらも猶死をおそる、枯れもせで雨に打るる草の花』(76歳の心境)』

『バガボンド』(放浪者、漂泊者、さすらい人)の作家・永井荷風のシングルライフ 前 …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(122)「三原じゅん子議員の「八紘一宇」発言、議員辞職に値する」(3/30)◎「辺野古作業で岩礁破砕、政府・沖縄県知事が真っ向対立」(3/25)

           池田龍夫のマスコミ時評(122)           池田 …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(122)『メルケル訪日、安倍首相の度量の無さ・独新聞が論評』(3/20)『中国首相「歴史の責任負うべきだ」安倍首相を牽制』(3/16)

池田龍夫のマスコミ時評(122) 『メルケル訪日、安倍首相の度量の無さ・独新聞が …

no image
総合ジャーナリズム研究

1 『総合ジャーナリズム研究』  2004年冬号  <NO187 号>   掲載 …

『ウクライナ戦争に見る ロシアの恫喝・陰謀外交の研究④』★『明治最大の敵国<恐ロシア>に対して、明治天皇はどう対応したか』(2) 大津事件で対ロシアとの戦争危機・国難(日露戦争)を未然に防いだ 明治天皇のスピード決断、突破力に学ぶ(下)

  2019/09/21  『リーダーシップの日本 …

no image
『リーダーシップの世界日本近現代史』(292 )★『鈴木大拙は1945年『日本亡国の3つの『日本病』を上げた。そして、約70年後、大拙師のいう『日本病』を克服できなかったために、 3/11原発事故を引き起こし、日本は再び沈没中である。

  2012/06/19  日本リーダー …

片野勧の衝撃レポート(73)★『原発と国家』封印された核の真実⑩(1970~74)近未来開く「万博怪獣エキストラ」(下)

片野勧の衝撃レポート(73) ★『原発と国家』―封印された核の真実⑩(1970~ …