前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

世界を変えた大谷翔平「三刀流(投打走)物語⑦」★『Shohei Ohtani fever is really heating up in Angel Stadium』★『大谷が自己の可能性を信じて、高卒 即メジャーへの大望を表明し、今それを結果で即、示したことは日本の青年の活躍の舞台は日本の外、世界にこそあることを示唆した歴史的な事件である』★『大谷絶賛の嵐 A・ロッド氏「メジャーが高校レベルに…」』

   

 

  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(233)』再録

Shohei Ohtani fever is really heating up in Angel Stadium大谷フィーバーがエンジェルスタジアムでまさしくヒートアップしている。
http://www.latimes.com/sports/mlb/la-sp-angels-ohtani-shaikin-20180404-story.html

この記事を書いている記者も、エンジェルスとの第2戦、アナハイムのエンジェルスタジアムの観客以上に大谷選手の活躍に酔いつぶれています。

この様な事が起こりうるのか、と。

極め付けは、スーパースターのプホールズ、トラウトは大谷のサポーター、引き立て役に成り下がっていると。

投手として一流、打者になっても超一流、こんな事がメジャーリーグで起こりうると誰が予想したであろうか?と。

日本の政界、経済界は超内向きで世界比較に関心が無く凋落一途、 スポーツは外向き国際標準が当然、 人材の育ち方の極端なこの格差に唖然とするのは小生だけでしょうか?

中東イスラエルの若者は、99%が大学卒業したら直ぐには就職せず、1年間掛けて他流試合と武者修行、地球貧乏旅行に必ず出掛けます。

世界各国の美点を吸収し、自分自身と国創りに生かしています。

大谷が自己の可能性を信じて、高卒 即メジャーと言う大望を表明し、今それを実証しつつある事ことは、日本の青年に活躍の舞台は日本の外、世界にこそあることを喧伝しています。

久しぶりにインスパイアされる事件です。

 

米メディアがまた大谷を絶賛「こんな人見たことがない」「次は何?」と登板日の打席も期待

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/04/05/kiji/20180405s00001007296000c.html 

大谷絶賛の嵐 A・ロッド氏「メジャーが高校レベルに…」https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/04/05/kiji/20180405s00001007298000c.html

 – 人物研究現代史研究IT・マスコミ論

 - 人物研究, 現代史研究, IT・マスコミ論, 最先端技術『見える化』動画

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(406)『日本のメルトダウン』『メタンハイドレート、日本海側でも本格調査へ』●『やはり恐るべし!中国諜報活動の実態

    速報(406)『日本のメルトダウン』 &n …

no image
日本メルトダウン脱出法(580)●『香港はもう2度と元に戻らない」(英FT紙)『外交の秋、11月の国際会議でー安倍首相は勝てるのか』

  日本メルトダウン脱出法(580)   ●『香港 …

no image
日本メルトダウン脱出法(754)「仏学者エマニュエル・トッド「VW事件から見えてくるドイツ最大の弱点」 ●「世界で最も稼ぐ作家ランキング「年収110億円」の68歳がトップに」●「世界で最も稼ぐユーチューバー,1位は年収14億円」

日本メルトダウン脱出法(754)   緊急インタビュー!仏学者エマニュ …

no image
日本リーダーパワー史(178)『海軍を大改革した八代六郎の決断と突破力』『誰もやり手がないなら、俺が引き受る』

  日本リーダーパワー史(178)   『海軍を大改革した八 …

no image
日本のメルトダウン(525)「人類はロボットによって二分されるのか」 「全く的外れな日本の「ドイツの脱原発を見習え」論」

  日本のメルトダウン(525)   ●「人類はロ …

no image
『オンライン/江戸時代の武士道講座』★『 福沢諭吉が語る「サムライの真実とは・」(旧藩情全文現代訳9回連載一挙公開)』★『 徳川封建時代の超格差社会で下級武士は百姓兼務、貧困化にあえぎ、笠張り、障子はりなどの内職に追われる窮乏生活.その絶対的身分差別/上下関係/経済格差(大名・武士からから商人への富の移転)が明治維新への導火線となった』

『オンライン/武士道講座』『時代考証のないNHK歴史大河ドラマのつまらなさ」 & …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(82)記事再録/ ★明治日本の国家戦略「殖産振興」「廃藩置県」『官僚制度』を作った大久保利通の最期の遺言①』★『地方会議を開催して、旧体制、無能な役人、官僚をクビにして大号令を発する日に、会議に臨む途中で大久保内務卿(実質的な総理大臣)は暗殺された。今、<超高齢少子化人口減少社会>の危機を前に、その行財政改革失敗の遠因が大久保の作った官僚制度であることを考えると、大久保の決断とビジョンを振り返ることは大変有益であろう。』

2012-04-14 /日本リーダーパワー史(252)再録   大久保 …

no image
日本メルトダウン(937)『焦点:中国でロボット産業ブーム、制御不能な地方債務を露呈』●『中国、南シナ海の各礁で航空機格納庫を建設か=米シンクタンク』●『「都議会のドン」がいなくなれば、問題は解決するのか?』●『手詰まりの日銀に求めたい「撤退する勇気」』●『[江川達也]<日本の学校に足りないのは「戦争」という授業>アホの巣窟・戦後日本を正すために』

    日本メルトダウン(937)   中国、南シナ海の各礁で航空機格 …

no image
★「3・11福島原発事故から5年」―(動画60分)黒川清元国会事故調委員長が日本記者クラブで3/4日、記者会見した。『世界は変わっている。日本は変われるのか』 『失敗から学ぶ姿勢あるのか、変わらぬ日本に強い危機感を持つ』

  『世界は変わっている。日本は変われるのか』 『失敗から学ぶ姿勢ある …

no image
日本リーダーパワー史(394)ー尾崎行雄の「支那(中国)滅亡論」を読む(下)『清国に戦闘力なし』―目からウロコの日清戦争論

    日本リーダーパワー史(394) …