前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『新型コロナウイルスのパンデミックの影響で2020年慶応大学入学式(当初は4月1日,3日に予定)は9月入学式(学部・大学院)に、4月入学者も参加する形で開催することを検討している』★『2017年度慶應大入学式ー清家篤塾長の式辞(動画)』★『2019年度慶応大入学式-長谷山彰塾長の式辞(動画)』★『福沢諭吉先生』の旧居、福沢記念館(大分県中津市留守居町)(動画)』★『日本近代化の父・福沢諭吉に関する論考、雑文一覧 』

   

 前坂俊之(ジャーナリスト)

新型コロナウイルスのパンデミックの影響で2020年慶応大学入学式(当初は41日、3日に予定)は9月入学式(学部・大学院)に、4月入学者も参加する形で開催することを検討しているといわれる。

私は半世紀前の1969年、慶應大学経済学部の卒業生だが、福沢先生の「西洋事情』を読み、福沢精神の根本にある「個人の自由独立自尊精神」とその上での「一身の独立、一家の独立、一国の独立によって、はじめて世界の独立国となる」に目からうろこが落ち、高校の成績は最低だったが、奮起してなんとか入学することが出来た。

150年前に「封建江戸時代」を打破し『日本の近代化の扉」を切り開いた福沢先生のこの「西洋事情」「学問のすすめ」「福翁自伝」などの著作に、休校中で自宅待機している新入生には目を通してほしいと思う。今の日本の現状を見て一番欠けているものは「自由、自主、独立、自尊」の福沢精神ではないかと思います。

以下で2017年、2019年の入学式には卒業生OBとして出席して動画撮影していたので、入学生の皆さんにぜひ見ていただきたいと思います。

「西洋事情」

https://ja.wikiquote.org/wiki/%E7%A6%8F%E6%BE%A4%E8%AB%AD%E5%90%89

 

2017年度慶應義塾大学入学式(4/3午後3)ー清家篤塾長の式辞『変革の時代、福沢諭吉先生に学ぶ』(20分)https://www.youtube.com/watch?v=TNJgan1lFQc

2019年度慶応義塾大学入学式(4/1)-長谷山彰塾長の新入生への式辞「福沢先生の志に学び、国際人をめざそう」(20分)https://www.youtube.com/watch?v=2tpz7TO60nA&t=22s

平成29年度慶應義塾大学入学式(4/3午後3時)ー応援団による『新入生への歓迎、応援歌』

令和時代の幕開けに(5/2)『日本近代化の父・福沢諭吉先生』の旧居、福沢記念館(大分県中津市留守居町)を訪ねる

 

●『リーダーシップの日本近現代史』(319)★『私の書いた『日本近代化の父・福沢諭吉に関する論考、雑文一覧 』検索結果 239 件(2020/3/20日現在)を一挙公開

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/39235.html

 - 人物研究, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(859)「アメリカ初代大統領・ワシントン、イタリア建国の父・ガリバルディと並ぶ世界史の英雄・西郷どん(隆盛)ー奴隷解放に取組む」★『奴隷解放』のマリア・ルス号事件がある。

  「世界史の英雄・西郷どんー奴隷解放に取組む」                 …

no image
日本メルトダウン(935)『孫子の兵法』『中國100年マラソン』の中国対『軍師、戦略のない、素人女性防衛大臣を抜擢する安倍・平和日本』の対立・情報戦エスカレートの行方は!?五輪開会式の日に「尖閣へ大挙中国船」「よりにもよって今日かよ!」『中国はこのタイミングだから狙ったのがわからないのか』

 日本メルトダウン(935)  『孫子の兵法』『中國100年マラソン』の中国対 …

no image
日本リーダーパワー史(173)『勝海舟の遺言・最強のリーダーシップとは⑨』政治家・リーダー必読●○『国は内からつぶれる』・・・

 日本リーダーパワー史(173)   『勝海舟の遺言・最強のリーダーシ …

no image
知的巨人の百歳学(122)-「地産地消のチャンピオン/真珠王・御木本幸吉(96歳)の創造力こそ長寿力なり」②「資源もない」「金もない」「情報もない」「技術もない」ないないづくしの日本で御木本はモノづくりで外貨を稼ぐ「貿易、技術立国」目指して、独力で真珠養殖に成功した』

知的巨人の百歳学(122)-「真珠王・御木本幸吉(96歳)の長寿、健康訓」② & …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(144)再録★『日本世界史』-生麦事件、薩英戦争は英国議会でどう論議されたか②ー<英国「タイムズ」の150年前の報道><日本の現代史(明治維新からの明治、大正、昭和、平成150年)は 日本の新聞を読むよりも、外国紙を読む方がよくわかる>

  2013/06/23    『日本世 …

『日露インテリジェンス戦争を制した天才参謀・明石元二郎大佐』④『ヨーロッパ各国革命党の共闘、連合のためのパリ連合会議に成功する』

  『日露インテリジェンス戦争を制した天才参謀・明石元二郎大佐』④ 『ヨーロッパ …

no image
日本興亡学入門⑫ー『なぜ日本は敗れたか』<徳富蘇峰の反省・『終戦日記Ⅳ』講談社版2007年より>

『なぜ日本は敗れたか』<徳富蘇峰の『終戦日記Ⅳ』講談社版2007年7月より> & …

no image
日本リーダーパワー史(224)<明治の新聞報道から見た大久保利通 ③ >『明治政府の基礎を作った男』

 日本リーダーパワー史(224)   <明治の新聞報道から見 …

『オンライン講座・ウクライナ戦争の経過』★『ジェノサイド・ロシアの末路(下)』★『歴史は人類の犯罪と愚行と不幸の記録以外の何物でもない』★『赤い旗(共産主義)の利点は殺人者が血に濡れた手を拭っても汚れないこと』★『「プーチン大統領への道」―その秘密に迫る』★『「チェチェン戦争」をデッチ上げた』

前坂俊之(ジャーナリスト) 「歴史は人類の犯罪と愚行と不幸の記録以外の何物でもな …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(40)『北朝鮮が崩壊すると難民が日本に押し寄せる 「巨大なテロリスト」への臨戦態勢が必要だ(池田信夫)』●『北朝鮮の暴走は第二次朝鮮戦争の前触れだ 潮 匡人』●『アメリカ側の専門家5人が語る中国の覇権に向けた新展開』(古森義久)『 ポスト習近平」を巡る中国権力闘争は今が佳境(金子秀敏)』●『 中国がピリピリ、「花夫人」とは何者なのか 習近平政権下で強まる言論への規制』

日中北朝鮮150年戦争史(40)   北朝鮮が崩壊すると難民が日本に押 …