世界が尊敬した日本人②ハリウッドでトップに立った国際スター・早川雪洲
1
2004、12,1
世界が尊敬した日本人②ハリウッドでトップに立った国際スター・早川雪洲
前坂 俊之
アメリカ人の2大魂といわれるメジャーリーグ野球(MBL)とハリウッド映画。
昨年はイチローが八十四年ぶりに年間最多安打記録を更新してMBL の頂点に立っ
たが、ハリウッド映画百年余の中で日本人としてトップに立ったのは早川雪洲のみで
ある。
昨年、「ラストサムライ」で渡辺謙がアカデミー賞助演男優賞候補になったが、早川は
数多くのハリウッド映画に主演して、人気ナンバーワンとなり、一時期、『聖林(ハリウ
ッド)の王者』と呼ばれた。
早川雪洲は明治二十二年(一八八九)八月、千葉県安房郡七浦村(現千倉町)で漁
業網元の子として生まれた。
一七歳の時、千倉の沖合で米国客船「ダコタ号」(二万トン)が座礁、米国人船客を英
語が得意だった雪洲が通訳して世話をした。これがきっかけで米国に渡り、明治四十
二年七月、シカゴ大学に留学し、法制経済を学んで卒業。大正二年(一九一三)にロ
サンゼルスに遊びに行きリトル・トーキョーで芝居小屋に入った。
あまりに下手な芝居には強引に座長を口説き、自ら脚本、主演して徳富蘆花の『不如
帰』を演じ大当たり。続いて「タイフーン」という芝居を作ったが、これが米映画界の大
物プロデューサー、トーマス・インスの目にとまり、ハリウッド映画界入り。このころは
サイレン(無声)映画全盛時代である。
次作の巨匠セシル・B・デミル監督「ザ・チート」(一九一五年)で雪洲はハリウッドでの
地位を不動にした。
早川扮する日本人の金持ちプレイボーイが借金の形に女性に焼きゴテを当てるショッ
キングな内容。この役でそのエキゾチックさと強烈なセックス・アピールで一躍で女性
2
の人気アイドルとなった。
雪洲が現れると米女性フアンが何重のもとり囲み、水溜まりがあれば、女性たちがわ
れ先に着ている毛皮のコートを雪洲の前に敷き積めるといった人気ぶり。
当時、チャップリンが週給一万ドルについで、雪洲は八千ドルをとり、矢継ぎ早にハリ
ウッドの巨匠や監督作品に出演した。二〇世紀最高の美男といわれたイタリア人俳
優・ルドルフ・バレンチノを上回ってハリウッドの人気ナンバーワンに輝いた。
その莫大なギャラーで大正八年(一九一九)、ハリウッドの一角に東洋風の四階建
ての大邸宅『グレンギヤリ城』を建て、盛大なパーティーを連日開いた。
当時、地元のカリフォルニア洲などで日本人移民を締め出す排斥運動や反日移民法
がわき起こっていたため、雪洲は日本人をよく知ってもらいたいとの願いを込めて豪
華なパーティーを開催し、チャップリンやセシル・B・デミル、ダグラス・フェアバンクスら
ハリウッドの名士が集った。
早川の王侯のような派手な生活ぶりはハリウッドでも群を抜き、伝説化していった。
反日移民法がさらに強くなった一九二二年に雪洲はハリウッドを去ったが、それまで
にパラマウント映画や自己のプロダクションで合計22本のハリウッド映画を製作、主
演した。
以後、ニューヨークで舞台を続け、ヨーロッパにわたりロンドン、パリで舞台や映画に
活躍した。全盛期に世界の有名人が集うフランス・モンテカルロのカジノで一晩に50
0万円(現在では100億以上)も負けてニュースになったこともあった。
第二次大戦後、雪洲は日本を舞台に日本映画にも登場し、再びハリウッドからお呼
びがかかり復活した。
アカデミー賞を総なめした『戦場にかける橋』(一九五八)では助演男優賞候補にもな
った。昭和四十八年(一九七三)十一月、八十七歳で亡くなったが、大正時代から約
半世紀以上にわたり、米国、英国、フランス、ドイツ映画などに約70本と日本映画20
本以上にに主演した日本で唯一の文字通り国際スターであった。
3
しかし、早川は日本の映画史からは忘れられた国際スターであった。
雪洲が活躍したハリウッド映画は日本では国辱映画、反日映画として上映禁止となっ
たり、大部分は見ることが出来なかった。
早川の演技力も表情のない大根役者と,日本では低評価で、外国では評価は真っ二
つ。日米対立と戦争の歴史の中で翻弄された、まさしく悲劇のスターであった。
前坂 俊之(静岡県立大学国際関係学部教授)
関連記事
-
-
日本風狂人伝(23) 日本『バガボンド』ー永井荷風散人とひそやかに野垂れ死に ③
日本『バガボンド』ー永井荷風散人とひそやかに野垂れ死に ③前坂 俊之 …
-
-
『リーダーシップの世界日本近現代史』(283)★『新型コロナウイルス戦争について歴史的に参考にすべき日本インテリジェンス』★『日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(22) 『川上操六は日清戦争は避けがたいと予測、荒尾精の日清貿易研究所を設立しで情報部員を多数養成して開戦に備えた』
2015/12/27日本リーダーパワー史( …
-
-
『オンライン動画講座/大阪自由大学読書カフェで三室勇氏が「デジタル化する新興国」(伊藤亜聖著)を読む(2021/09/11)』★『「イノベーション・ジレンマ」の日本は「デジタル後進国に衰退中』
世界競争力ランキング(IMD)で、1990年までは第一位をキープし …
-
-
『オンライン講座・日本政治はなぜダメなのか、真の民主主義国家になれないのかの研究』★『議会政治の父・尾崎行雄が語る明治、大正、昭和史での敗戦の理由』★『① 政治の貧困、立憲政治の運用失敗 ② 日清・日露戦争に勝って、急に世界の1等国の仲間入り果たしたとおごり昂った。 ③ 日本人の心の底にある封建思想と奴隷根性」
2010/08/ …
-
-
百歳学入門<159>「100歳まで元気な人」はやっている? たった3つの意外な長寿法』●『101歳よく食べ歩く、記憶鮮明「おしゃべり好き」』●『世界一の長寿者の大好物はチョコレートだった!? 122歳まで生きたフランス人女性の食卓』●『 健康寿命を延ばす「10の方法」 生活習慣と食事、運動がカギ!』●『高齢者の「貧困率が高い国」1位韓国、日本4位』●『むのさん逝く ジャーナリズムを貫く』
百歳学入門<159> 「100歳まで元気な人」はやっている? たっ …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(59)記事再録/『高橋是清の国難突破力①』★『日露戦争の外債募集に奇跡的に成功したインテリジェンス
2011/07/10 / 日本 …
-
-
『Z世代のためのトランプ米大統領講座㉕』★『チャレンジ精神こそがイノベーションの原動力」(ディープシーク・梁文鋒CEO)』★『 ディープシークR1のAPI価格はOpenAI o1の何と30分の1』★『しかし、ディープシーク生成アプリの正答率は17%で、欧米競合アプリより低い』
世界中から今、最も注目されている中国の「AI企業」「ディープシーク」(梁文鋒CE …
-
-
人気リクエスト記事再録 百歳学入門(185)-『画狂老人・葛飾北斎(90)の不老長寿物語』★『70、80洟垂れ小僧、洟垂れ娘に与える』★『クリエイティブ/熱狂人間は年など忘れて不老長寿になる』★『画業三昧で時間に追わて描きまくり、気がつけば百歳』
百歳学入門(185) 『画狂老人・葛飾北斎(90)の不老長寿物語』 ★『創造 …
-
-
世界が尊敬した日本人①米国女性が愛したファースト・サムライ・立石斧次郎
1 2004、11,1 前坂俊之 1860年(万延元年)6月16日。ニューヨーク …
-
-
『世界漫遊記/ヨーロッパ・パリ美術館ぶらり散歩』★『ピカソ美術館編⑨」★『ピカソが愛した女たちー画家の精力絶倫振りは、超弩級、地球人とも思えません』
「ラ・セレスティーナ」、1904年 ピカソ23才の作 …
- PREV
- 正木ひろしの思想と行動('03.03)
- NEXT
- 「センテナリアン」の研究
