★『明治裏面史』 -『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊽★『青木宣純大佐は袁世凱の協力によって、諜報の協同化と『特別任務班』(馬賊遊撃隊)を編成した』★『日露戦争にもし日本が負ければ、大清帝国も滅亡する(袁世凱)』
2017/08/12
★『明治裏面史』 –
『日清、日露戦争に勝利した明治人の
リーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊽
児玉参謀次長の秘密命令を受けた青木大佐は素早く支度を整え、一週間の余裕もなく東京出発、直路、天津にいた袁世凱軍を訪ねた。
日ごろから肝胆相照らしていた袁世凱と会見し、日露戦争では①協同して諜報活動を行いたい②馬賊団を使用して『特別任務班』(馬賊ゲリラ遊撃隊の鉄道破壊工作)を組織することーに全面協力を求めた。
当時、袁世凱将軍の下で青木の後任として軍事顧問をしていた阪西利八郎大尉にも協力支援をお願いした。
袁は「馬賊団の情報に関してはすでに数十名の探偵員を旅順よりおこして満洲一帯の各地方に派遣している。その毎度の報告は今後怠たらず日本側に示すこととしよう。
馬賊の使用についてはその結成、蜂起を直隷省管外でするならば何等問題はなく、秘密裏の援助をおこなう」と即座に協力を約束した。
青木大佐は袁世凱から約束を取りつけたため、早くも北京に潜入して、明治36年12月頃には北京要路の各方面と内密に折衝を開始した。
北京では日本公使館附武官たちと秘策を協議し、駐支公使の内田康哉
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E7%94%B0%E5%BA%B7%E5%93%89
を初めとし、川島浪速
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B3%B6%E6%B5%AA%E9%80%9F
以下の日本人居留民から絶大な支援を取りつけた。
また青木大佐の下にはこの種の特別任務を遂行できるエキスパートを全軍から引き抜き、これらの将校は逐次、北京に送り込まれてきた。
井戸川辰三大尉
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E6%88%B8%E5%B7%9D%E8%BE%B0%E4%B8%89
は当時、支那奥地の四川で勤務中であったが直ちに北京にきた。井戸川大尉の意見具申で橋口勇馬少佐(近衛歩兵第二連隊大隊長) が東京から召致された。
津久井大尉、土井大尉、川崎大尉、佐藤大尉、伊藤大尉等の当時のベテランが顔を揃えた。
大急ぎで、青木大佐を筆頭として総勢71人の特別任務班の編成ができ上がったのは翌明治37年1月下旬。日露開戦の1週間ほど前のこと。
人的編成のほか、兵器弾薬と破壊用の器具、爆薬等の装備の全部を整えるまでの苦労も並大抵ではなかったが、ともかく開戦前に、一目でも早く敵の不準備に乗じて攻撃発進の準備を整えた。
精鋭による編成と物(小銃・弾薬・爆薬・破壊器具等)資金さえ整えれば、疾風怒濤の勢いで北京を出発して各地に離散し、そこで現地購入可能な馬や防寒具、変装用の支那服、商人の使用する駄載用の箱、商品などを準備し、各人の爆破作業の役割分担も定めて、その訓練も旅行中に実施することにしていた。(島貫重節『戦略日露戦争』246P)
一方、盟友、青木大佐との密約をまもった袁世凱は協同諜報のため清国の将校や警察官をシベリアとの境界以内に秘密裏に配置した。その一人に呉 佩孚(ご はいふ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%89%E4%BD%A9%E5%AD%9A
もいた。
呉は遼陽戦前後からロシア軍からマークされて捕えられて、奉天の牢獄に送りこまれたが、日本軍の奉天占領とともに、これより脱出して自由の身となった。
当時、袁世凱の下には軍事顧問として阪西利八郎大尉(今の中将)がおり、袁の幕僚中には親日派の段芝貴がおり、順調ににことは進み、各地諜報員から毎日、総督府に届けられる情報は直ちにこれを阪西に示し、阪西大尉はこれを和文に直して天津駐屯軍司令官仙波太郎少将に手交しこれを大本営に打電した。
日露戦争の間、諜報上の袁世凱による協力は大きかった。日露開戦後の明治38年3月中旬、袁世凱は阪西少佐に対して、
『今回の戦争は日本の運命にいに大関係すると同時に、支那の運命をもかかっており、東アジアの大局はこれによって決まる。もし、日本が負けたならば、支那帝国はもはや存在することは出来なくなる。このために、日本の利益となると信ずれば、事の大小、軽重を問わず極力、協力して、財政を負担することも当然の処置である』(谷寿夫「機密日露戦史」280P)と述べていた。
(以上の参考、引用文献は谷寿夫「機密日露戦史」原書房、1966年)島貫重節『戦略日露戦争』(上)原書房、1980年)
関連記事
-
-
日本経営巨人伝①・リサイクルの巨人先人・浅野総一郎の猛烈経営『運は飛び込んでつかめ』
日本経営巨人伝①・リサイクルの先駆者・浅野総一郎の猛烈経営 『運は水の上を流れて …
-
-
日本リーダーパワー史(707) 安倍首相の<多動性外交症候群>『日露領土交渉』で再び失敗を繰り返し てはならない②『日露首脳会談】プーチン氏、北方領土で日本マネー取り込み「愛国機運」背景に軟化の余地なし』●『北方領土「新たな発想」、局面打開の具体策は見えず「この3年、何も動かず」露ペースに懸念』●『なぜ今、日露首脳会談? 実現に意欲の安倍首相、大局的な狙いを海外メディアが考察 』
日本リーダーパワー史(707) 安倍首相は『日露領土交渉』で再び失敗を繰り返し …
-
-
知的巨人の百歳学(149)-失明を克服し世界一の『大漢和辞典』(全13巻)編纂に生涯を尽くした漢学者/諸橋徹次(99歳)
『大漢和辞典』(全13巻)編纂に生涯を尽くした諸橋徹次(99歳) 諸橋轍次(もろ …
-
-
速報(475)「3本の矢と5つの輪:インフレ目指す安倍首相の冒険」●「政府、韓国の水産物輸入禁止でWTO提訴を検討」
速報(475)『日本のメルトダウン』 ●【 …
-
-
『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑭『10年前の鎌倉沖は豊饒の海だった』★『動画大公開<イワシを追ってシイラ、カツオが鎌倉海上で大乱舞、>★『かくれた歴史スポット光明寺「内藤家墓所
2011-08-19 記事再録 ★動画大公開<イワシを追ってシイラ、カツオが鎌倉 …
-
-
★『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』③―「1903(明治36)年1月3日 付『英タイムズ』『満州とロシア鉄道』(上)『日本外交の失敗は三国干渉を受諾した際、三国は返還した遼東半島をその後占領しない旨の一札をとっておれば,その後の東アジアの戦争は起きなかったであろう』●『このため、3年もたたないうちに,ロシアは日本を追い出して満州を軍事占領した。』
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』③ 1903(明治36 …
-
-
日本リーダーパワー史(870)―『トランプ大統領の暴露本ショックが世界中に広がっている』★『無知で乱暴で品性下劣なトランプ主演の支離滅裂なドタバタC級西部劇を毎日見せつけられて世界中の人々は怒り心頭である』
日本リーダーパワー史(870) トランプ大統領の暴露本ショックが世界中に広がって …
-
-
知的巨人たちの百歳学(181)記事再録/<料理研究家・飯田深雪(103歳)の生涯現役/健康長寿法>「毎日を創造する気持ちで過ごす生活に飽きはこない」「すべては祈りによって与えられた大きな恵みです」
2015/10/13/知的巨人たちの百歳学(129)の再掲載 103歳 料理研究 …
-
-
片野勧の衝撃レポート㉔ 太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災 ー第4の震災県青森・八戸空襲と津波<中>
片野勧の衝撃レポート 太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災  …
-
-
『Z世代のためのジェンダ―フリー歴史講座』★『日本初の女性学を切り開いた高群逸枝夫妻の純愛物語』★『強固な男尊女卑社会の<封建国家日本>の歴史を独力で解明した先駆者』
2009/04/09 「国文学」09年4月号に掲載記事を再録 <結 …