前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

世界が尊敬した日本人③6000 人のユダヤ人の命を救った勇気ある外交官・杉原千畝

      2025/03/29

2005年3月20日記事再編集

前坂 俊之

1940 年(昭和15年)7月27日朝、バルト海沿岸のリトアニアの首都・カウナスの日本領事館の建物は数百人の群集に取り巻かれた。杉原千畝領事代理が驚いて調べると、ナチス・ドイツのユダヤ人狩りを逃れてきたポーランドの難民たちだった。
前年9月、第2 次世界大戦勃発でポーランドは分割され、オランダもフランスもドイツに敗北し、ナチスから逃れる道は、シベリア-日本経由で米国に行くしか残されていなかった。
大量ビザ発行の指示を仰いだが、外務省は日独伊防共協定から否定的だった。
ユダヤ系難民は増える一方で、領事館に長蛇の列をつくり、公園に野宿しながら「死から脱出できるかどうか」必死の形相でビザの発行を訴えた。
『この人々を見殺しにするわけにはいかない。見捨てれば私は神に背く』。苦悩の末杉原は訓令違反のビザ発給を決断した。領事館の門を開いた瞬間、難民からは大歓声が沸き起こった。杉原は連日、すべて手書きのビザを数百枚も書き続けた。
8月3日には、ソ連がリトアニアを正式に併合、外務省から「早く撤収せよ」との指示が届いた。
しかし、杉原は毎日毎日、ビザを書き続け、疲れて夜は倒れ込む。ビザを書いてもらった難民の中には杉原の足もとにひざまずいて感謝のキスをする女性もいた。
8月28日に領事館を閉鎖して、ホテルに移ったが、ここでもありあわせの紙でビザを書き続けた。9月1日、退去のためベルリン行きの国際列車に乗り込んだが、最後の最後までビザを書き続けた。杉原が書いたビザは合計2139 枚にのぼる。
個人ビザ以上に家族兼用の旅券が多かったので、「杉原ビザ」で脱出した人は約六千人と見られている。これらのユダヤ人難民はシベリア鉄道などで大陸横断し、船で日本に渡り米国へと逃げていった。その数は約1万5千人にのぼったという。映画「シンドラーのリスト」のモデルとなった人物が救ったのは約1200人と言われており、杉原はこの五倍である。ガス室からユダヤ人を救った世界最大の恩人といっても過言ではない。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

      関連記事

    『日本の歴代首相で英語力・外交力で国際情報発信力をもった『世界的な政治家』は一体誰でしょうか?』★ 『初代総理大臣・伊藤博文(44歳)です』★『1896(明治29)年7月20日の「ニューヨーク・タイムズ」の34頁は全面つぶして伊藤博文が英語で答えたインタビューが掲載されている。』★『日本の女性問題-「吉原遊郭」の問題性について反論した』

      2010/02/08  日本リーダー …

    no image
    日本一の「徳川時代日本史」授業⑥ 福沢諭吉の語る「中津藩で体験した封建日本の差別構造」(旧藩情)を読む⑥  

     日本一の「徳川時代の日本史」授業 ⑥   「門閥制度は親の …

    no image
    速報(248)『米NRC、原発事故直後の議事録公開「米国のほうがまともな国」小出裕章』『ガンダーセン原子力技術者の会見』

    速報(248)『日本のメルトダウン』    ●『2月22日米 …

    no image
    『リーダーシップの日本近現代史』(170)記事再録/「プラゴミ問題、死滅する日本周辺海」(プラスチックスープの海化)ー世界のプラゴミ排出の37%は中国、2位のインドネシアなど東南アジア諸国から棄てられた海洋プラゴミは海流によって日本に漂着、日本の周辺海域は「ホットスポット(プラゴミの集積海域=魚の死滅する海)」に、世界平均27倍のマイクロプラスチックが漂っている』

    「プラゴミ問題」(日本海はプラスチックスープの海)                …

    『リーダーシップの日本近現代史』(207)記事転載/ーお笑い日本文学史『文芸春秋編」①ー直木三十五『芸術は短く、貧乏は長し』 と詠んで『直木賞』に名を残す』●『菊池寛・文壇の大御所を生んだのは盗まれたマントだった。

     2016/02/13 /10お笑い日本文学史『文芸春秋編」 …

    no image
    日本メルトダウン( 975)―『トランプショックの行方!?』●『日本は孤立没落の危機!トランプ時代の世界はブロック化する』●『トランプ新大統領、中国には脅威と好機 経済的・地政学的には両面の影響がありそうだ』★『「悪夢」「ブレグジットよりひどい」 トランプ氏当選、世界に衝撃』●『トランプ政権で、対シリア政策はどうなるのか』◎『NYタイムズ、トランプ次期大統領の「公正な」報道を約束』◎『トランプ氏、大幅軍拡を宣言 対IS計画は「就任後に軍が策定」』

       日本メルトダウン( 975) —トランプショックの行方!? & …

    no image
    記事再録/「死に至る日本病」(ガラパゴス・ジャパンシステム)-2014W杯サッカーの完敗と日本の政治、経済、スポーツ、社会全般に蔓延――次から次に出てくる日本の惨状!?『⑤ストラジティー(戦略、戦術)なし。NATO(ノット・アクション、トーク・オンリー)何も決められない決断しない日本)』

      2014/07/04 /日本メルトダウンの脱出法(552) &nb …

    no image
    <数字>イラク戦争から6年半、イラク民間犠牲者は減らずー死者8.5万人 約5年間で

    イラク戦争から6年半、イラク民間犠牲者は減らず 「イラク:テロや戦闘の死者8.5 …

    no image
    『リーダーシップの日本近現代史』(192)記事再録/『一億総活躍社会』『超高齢/少子化日本』のキーマンー「育児学の神様」と呼ばれた小児科医 内藤寿七郎(101)「信頼をこめて頼めば、2歳児でも約束を守る。子どもをだます必要などありません」

        2015/11/15知的巨人たちの百歳学( …

    no image
    日本リーダーパワー史(67) 辛亥革命百年⑧孫文と国民外交を展開したパトロン・犬養毅②

    日本リーダーパワー史(67) 辛亥革命百年⑧孫文と国民外交を進めた犬養毅② <鵜 …