★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 米国、日本メルトダウン(1049)>『トランプがパリ協定離脱を発表』★『アメリカ1国だけでなく、世界の運命を担っているビジネスマンではなく、米大統領として、賢明であるならば、常識があるならば、足元の地球が悲鳴を上げている声が聞こえてくるはずである。』
2017/06/03
『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 米国、日本メルトダウン(1049)
私はトランプ氏が今年1月20日に米大統領に就任した際、ブログで「トランプ大ハリケーンの襲来」で、地球滅亡の危機に一歩近づいた、と書いた。
米科学誌が『地球最後の日までの残り時間を概念的に示す「世界終末時計」を30秒進め、残り2分半とした』記事も紹介した。「危うし地球、世界の運命」―世界中からトランプの暴走暴言運転に恐怖と悲鳴が上がっている、と書いた。
「世界終末時計」残り2分半、トランプ発言で30秒進む 」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN26H32_X20C17A1000000/
「地球規模の破壊力示したトランプ──1人の人間が終末時計を進めたのは初めて」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/post-6828.php
世界、日本メルトダウン(1011)-「地球規模の破壊力示したトランプ─1人の人間が終末時計を進めたのは初めて」★『トランプ外交、親イスラエルが火種 エルサレムに大使館移転検討 中東諸国の反発必至』
http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/23003.html
それから5ゕ月、予想通りの暴走転落中である。
トランプ米大統領、パリ協定からの離脱を表明
https://www.cnn.co.jp/usa/35102146.html
「アメリカ1国だけでなく、世界の運命を担っているビジネスマンでなく、米大統領として、トランプ氏が賢明であるならば、常識があるならば、立ち止まり目を見開き、耳をすませば、足元の地球が悲鳴を上げている声が聞こえてくるはずである。
「トランプは地球を破壊するために遣わされた悪魔だ」と環境保護派から非難されている。テスラのイーロン・マスクCEOは6月1日「「トランプ政権助言チームから脱退する。気候変動は現実に起こっている。パリ協定からの離脱は米国にとっても世界にとっても良い判断とは言えない」とツイートした。
地球温暖化交渉、「アメリカ・ファースト」 の軌跡
http://www.afpbb.com/articles/-/3130589?cx_part=txt_topics
反トランプで米企業が再び団結 ディズニーCEOも政権チーム離脱
https://forbesjapan.com/articles/detail/16463?utm_source=owned&utm_medium=referral&utm_campaign=mailmagazine
コラム:トランプ氏の「オウンゴール」にほくそ笑む中国
https://jp.reuters.com/article/trump-climate-china-idJPKBN18T0F6
○○ファーストは危険な利己主義
http://blogos.com/article/225585/
パリ協定離脱に喝采するトランプの「真の支持基盤」は誰か
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/06/post-7731.php
地球史上6回目の大量絶滅、すでに突入か 研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3052392?cx_part=ycd
関連記事
-
-
日本メルトダウン脱出法(807)「独裁国家の打倒は今後20年の世界的政情不安を招く」●「欧米がISとの戦いに勝てない理由 酒井啓子・千葉大学教授に聞く」●「復活か?沈没か?2016年の日本経済 飯田泰之×小黒一正 新春対談(上)」●「慰安婦問題の日韓合意は 本当に「不可逆的な解決」となるのか」
日本メルトダウン脱出法(807) 独裁国家の打倒は今後20年の世界的政情不安を …
-
-
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑯ 『日本の最も長い日(1945年 8月15日)をめぐる死闘―終戦和平か、徹底抗戦か①』
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑯ 『日本の最も長い日―日本 …
-
-
日本リーダーパワー史(154)野球の神様・川上哲治の『常勝の秘訣』とはー「窮して変じ、変じて通ず」
日本リーダーパワー史(154) 「国難脱出に名将から学ぶ」 (野球 …
-
-
日本メルトダウン( 985)『トランプ次期米大統領の波紋 』―『トランポノミクスが招くかもしれない悪性インフレ』●『安倍トランプ会談、トランプは本当に「信頼できる指導者」か』●『トランプ政権に“史上最強”の海軍長官が誕生か? 海軍を中心に「強い米軍」の復活を誓うトランプ新大統領』●『当選後の会見開かぬトランプ氏、76年以降で最長の日数に』●『土壇場のトランプが打ち出した「350隻海軍」計画 「偉大なアメリカ海軍」は復活できるのか?』
日本メルトダウン( 985) —トランプ次期米大統領の波紋 &n …
-
-
『Z世代のための安保防衛(戦争)論の歴史研究講座』★『世界・日本リーダーパワー史(537)三宅雪嶺(第一回文化勲章受章)の「日英の英雄比較論」―「東郷平八郎とネルソンと山本五十六」
2015/01/15日本リーダーパワー史(537)記事再録 三宅雪嶺 …
-
-
日本リーダーパワー史(586) 「日本飛行機の父」「殿様飛行士」徳川好敏のパイロット人生
日本リーダーパワー史(586) 「日本飛行機の父」「殿様飛行士」徳川好敏の …
-
-
ブッシュ大統領は就任当初からイラク攻撃を指示 オニール氏が暴露本
1 <イラク戦争1年> …
-
-
『Z世代のための日本興亡史研究④』★『日本海海戦完勝の<東郷平八郎神話>が40年後の<太平洋戦争開戦と敗北>の原因の1つになった』★『ネルソン神話と40年後の東郷神話の同一性』
第2次近衛内閣(1940年7月22日から1941年7月18)の和戦 …
-
-
世界リーダーパワー史(939)― 安倍首相が三選―歴代首相でトップの最長政権(2021年9月までの通算10年間弱)を達成するか』★『安倍首相の解決スピード不足と出口戦略がないために、現実の「人類史上初の超高齢化・少子化・人口減少、消滅自治体、国家財政のパンク、迫りくる巨大災害」にキャッチアップできていない。』
世界リーダーパワー史(939) 安倍首相が三選―歴代首相でトップの在任期間(21 …
-
-
『オンライン現代史講座/2・26事件とは何だったのか』②ー『日本最大のクーデター2・26事件(1936年/昭和11年)は東北大凶作(昭和6ー9年と連続、100万人が飢餓に苦しむ)が引き金となった』(谷川健一(民俗学者)
昭和11年に起きた日本最大のクーデター2・26事件の原因には東北大凶 …
- PREV
- 日本リーダーパワー史(819 )『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、インテリジェンス㉞『日本史決定的瞬間の児玉源太郎の決断力⑥』★『明治32年1月、山本権兵衛海相は『陸主海従』の大本営条例の改正を申し出た。』★『この「大本営条例改正」めぐって陸海軍対立はエスカレートが続いたが、児玉参謀次長は解決した』
- NEXT
- ★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 米国、日本メルトダウン(1050)>『無知の虚人』トランプの無免許、暴走運転で「大統領機(エアーフォースワン)」はダッチロールから、墜落急降下過程に入った。』●『トランプの「オウンゴール」の連続で「米国覇権」の終焉は近い。後釜をねらう「共産中国」もトランプ同様に国際協調主義ではなく、「中国の夢」(中国1国覇権主義)なので、いよいよ世界は『大混迷、視界ゼロ』の時代に入った。』
