前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日中北朝鮮150年戦争史(30)『ノース・チャイナ・ヘラルド』(1886(明治19)年9月10日) 『壬午事変・甲申事変と軍拡―朝鮮の中国代表・袁世凱の政治介入の横暴』

      2016/09/13

日中北朝鮮150年戦争史(30)

 

『ノース・チャイナ・ヘラルド』(1886(明治19)910日)

『壬午事変・甲申事変と軍拡―朝鮮の中国代表・袁世凱の政治介入の横暴』

 

最近の朝鮮情勢について,新たに情報が入った。ここ数年,ソウル駐在の中国代表の袁世凱は,好き勝手なことをし,ありとあらゆる方法で,朝鮮政治に介入してきたもようだ。うわさによれば,彼は,朝鮮の王を退位させると言っては脅し.王と臣下を窮地に陥れ,中国から大規模な軍隊を呼び寄せると言って脅迫したそうだ。この脅迫が何週間も続き,王や大臣たちが自分たちの権力と立場に危機感を感じたからには,どこかに助けを求めなかったとしたら,その方が不思議なくらいだ。

事実,彼らは助けを求めており,王とその臣下の何人かが,ロシアに救いを求めた可能性もないとは言えない。

われわれは.朝鮮の宮廷とロシア代表が実際に交渉に臨んだというような話は聞いていないが.すでに交渉に臨んだ可能性はある。だが,もしそうだとしても.脅迫にさらされた王とその臣下をあまり責めるわけにはいかない。ロシアはこうした事態-つまり,袁世凱が今回引き起こしたような事態などには,いつでも手を差し伸べ

られる位置におり.声が届くところ(と言ってもいいと思うが)には,艦隊さえ待機している。ロシアは.朝鮮に介入する機会を王が合法的に与えてくれれば,自己の目的にとって願ってもないことと歓喜することだろう。

このような朝鮮に対する干渉は,中国と日本にとって控えめに言っても,きわめて不満な結果をもたらすだろう。もしロシアが.朝鮮の王を蓑の脅迫から救い出した後で朝鮮の宮廷と国家を信託統治するだけにとどめて,海軍基地にふさわしい港を独占し,多少領土の調整を行うだろうと予想するなら,ロシアを友人として呼び入れた場合の結果をかなり控えめに表現したことになるだろう。

 

だが.中国は.結果がこれほど甚だしくなくとも.国際的な立場がなくなってしまうはずだ。中国は先に,フランスとの間で事件が起きたときに示した決断力と分別によってかちとった評価と立場を失うことになるだろう。もちろん,武力を行使して.ロシアの朝鮮への侵略を阻止することもできるが,中国はそういうまねは絶対にしないだろう。北京の支配者たちは.フランスとの衝突で出費がかさんだ後だけに.財政の面からも,また.人民の窮状の面からも.あと数年は平和を維持しなければならないのを知っているからだ。

 

各地方の財政が底をついている状態では.朝鮮に兵を出すだけの余力がないのはわかっている。それに.ロシア艦隊や,朝鮮北部から進入してくるロシア軍も考慮に入れなければならない。今あげた事柄は,1か月前には,みんな起こり得る状態だったのだ。

この地域の平和をかき乱す元を作り出したのは.ほかならぬソウルの中国代表,袁世凱だったと言わなければならない。袁世凱のために,ソウルと首都近くの沿岸地域の人々の間に強い反中国感情が起こり,その結果,李鴻章が兵隊(人数にして,300人から500人の間)を朝鮮に送り込んだとき,朝鮮の国民は彼らの上陸を拒み,兵は,しかたなく出発地旅順に戻るはめに陥った。

こうして,中国の武力を使って,朝鮮の王を玉座から引きずり降ろそうとした,卑しい中国代表は,自分が呼び寄せた兵が.属国だとみなしていた国に上陸することも認められず,祖国に向かって帰っていくのをみすみす見送ることになったのだ。李鴻章にとっても.総理街門にとっても.これは快いわけがなく,彼らが見下している国の人々によって,そのような辱めを受けたというのは,屈辱でしかなかった。

 

これは,袁世凱の最近の行動がもたらした最初の成果であり,中国が.自国のためにも同じようなことをくり返さないことを願うだけだ。李湾章が.今や,朝鮮の実状を完全に把握し,朝鮮での中国の行動を全面的に見直す必要があると認識しているのは確実だ。

もっとも,今まで述べてきた不測の事態に対処できるというのであれば話は別だが。こうした不測の事態を起こさないためには,朝鮮との友好的で堅実な政策を導入し,それを維持することが必要だ。

先月,ソウルで起きた問題は,ほかならぬ,こういう政策の欠如によるものであり.それを埋めようとする袁世凱のやり方が引き起こしたものだった。この中国代表の行動は,中国の国と国民を,ここ数年の日本の立場と全く同じ立場に陥らせる結果となった。

 

つまり.彼らは,徹底的に嫌われているのだ。朝鮮のような弱体国は,野心あふれた近隣諸国がロを挟む格好の材料になるし,ポート・ラザレフ【永興湾]ほどの港となれば,ロシアのような国を引きつけることになる。もし.朝鮮が,自国の海岸にある重要拠点を手放すぐらいでは,中国代表から受けた侮辱に対する仕返しとして十分ではないと思い込んだならば,中国の政治家にとっては,由々しい事態になろう。

 

もし.中国が,朝鮮との外交で犯した最近の誤りを即刻正さないならば,ロシアのはかにも別の国が,この地域での自国の利益,そして太平洋での自国の利益を守るために,干渉してくる可能性もあろう。

 

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
平井久志 立命館大学客員教授 「金正恩体制をどうみるか-労働党大会を前に」(2016.4.26)

平井久志 立命館大学客員教授 「金正恩体制をどうみるか -労働党大会を前に」 2 …

no image
日本の〝怪物″杉山茂丸(すぎやま・しげまる)(一八六四~一九三五)

1 日本の〝怪物″杉山茂丸(すぎやま・しげまる)(一八六四~一九三五 …

『オンライン講座/ウクライナ戦争と安倍外交失敗の研究②』 ★『プーチン大統領と12/15に山口県で首脳会談開催。長州閥は外交には弱く、伊藤、山県とも『恐露病患者』で日露戦争で外交失敗、松岡洋右外相も大失敗の連続①』

2016/09/22 日本リーダーパワー史(737)記事再録 前坂 俊 …

日本リーダーパワー史(542)サッカーアジア杯敗北とイスラム国人質事件で『死に至る日本病』を考える➁

  日本リーダーパワー史(542) ①サッカーアジアカップの準々決勝U …

「今、日本が最も必要とする人物史研究②」★『日本の007は一体だれか』★『日露戦争での戦略情報の開祖」福島安正中佐②』★『日露戦争の勝利の方程式「日英同盟(日英軍事協商)」締結への井戸を掘った』

2015/03/10  日本リーダーパワー史(552)記事再録  前坂 …

no image
速報(113)『日本のメルトダウン』『小沢一郎氏討論会-「震災は国民主導最大のチャンスーウォルフレンと対談』、小出裕章情報

速報(113)『日本のメルトダウン』 『小沢一郎氏公開討論会-「震災は国民主導最 …

no image
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同盟の影響」⑫ 1902(明治35)年8月27日『ノース・チャイナ・ヘラルド』★「満州の将来ーロシアは満州から撤退すると中国に約束したが,その約束を実行しない限り、日露戦争は避けられない』●『ロシアの植民地獲得の常套手段は、まず軍事的な行動で占拠し、強引な居座り、条約無視、人口を増加させて、商業経済を活発化させ、軍事基地を建設して、自国の領土に組み込む。交渉しても満州からの撤退は絶対あり言えない。』

     ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同盟の影響」⑫  19 …

『オンライン講座/日本を先進国にした日露戦争に勝利した明治のトップリーダーたち①』★『日本イノベーションに学ぶ』★『軍事参議院を新設、先輩、老将軍を一掃し、戦時体制を築く』★『日露開戦4ヵ月前に連合艦隊司令長官に、当時の常備艦隊司令長官の日高壮之丞ではなく、クビ寸前の舞鶴司令長官の東郷平八郎を抜擢した大英断!』

 日本リーダーパワー史(821)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争 …

no image
世界、日本メルトダウン(1011)-「地球規模の破壊力示したトランプ─1人の人間が終末時計を進めたのは初めて」★『トランプ外交、親イスラエルが火種 エルサレムに大使館移転検討 中東諸国の反発必至』

 世界、日本メルトダウン(1011)- 「地球規模の破壊力示したトランプ──1人 …

『オンライン講座/ウクライナ戦争と日露戦争を比較する①』★『本史最大の国難・日露戦争で自ら地位を2階級(大臣→ 参謀次長)降下して、 陸軍を全指揮した最強トップ リーダー・児玉源太郎がいなければ、日露戦争の勝利はなかったのだ。 ーいまの政治家にその叡智・胆識・決断力・国難突破力の持ち主がいるのか?』

    2021/08/31『オンライン講座/日本 …