『F国際ビジネスマンのWサッカー・ウオッチ㊲』 【ミラン本田が初アシスト、本田がどう挑むか見物です」
◎ 【ミラン本田圭佑】初アシスト ハイライト カリアリ戦 第21節
○「本田圭佑のプレー、現地記者の評価を二分」
●<課題山積のチームの立て直しに、本田がどう挑む
のか、これから見物です>
◎ 【ミラン本田圭佑】初アシスト ハイライト カリアリ戦 第21節
○「本田圭佑のプレー、現地記者の評価を二分
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/keisuke-honda_b_
4671529.html
●「本田Vアシスト最後意地の左足/セリエA
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc
-tp3-20140127-1249461.html
●『名門ミランの現状深刻 本田、今のままでは生きず
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO65792870U4A120C1000000/
<F国際ビジネスマンのコメント>
筆者の清水氏、ご承知の様に、マリノス在籍12年で、Jリーグ
監督歴13年、59才、今はサッカー解説者です。
本田が置かれたミランチームの弱体の現状を実に、余す所無く伝えてい
ます。司令塔不在で、カカ、バロテリ、パッツィー二のエース級が戦術
的連携無く勝手に動いており、いまの11位は実力そのものだと言って
います。
この惨状を、突破力では非力の本田が立て直すのは至難であると、極め
て悲観的です。日本流の、パスが激しく行き交う中でのチームワークは
今のミランには全く無いと断じています。
課題山積のチームの立て直しに、本田がどう挑むのか、これから見物です。
余談ですが、NYTの寄稿者で、世界的に著名なサッカー解説者の
ROB HUGHESが、ACミランの新監督、セードルフについて熱く語っており
、今 訳しております。ベルルスコーニの次女、バーバラ副会長が曲者の様
です。このROB氏、「なでしこ」がワールドカップ優勝の際、NYTに長文の
勝利報道、解説記事を載せていましたが、その詩的、技術的表現力の華麗さ
は訳していてため息が出ました。もちろん、べた褒めです
◎『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊱ 』「155百万ドルで田中投手は
ヤンキースと契約」 (ニューヨーク・タイムズ)1/22
http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2402
関連記事
-
-
『オンライン60/70歳講座/良寛和尚のすぐ百歳になれる方法とは?』★『ある時、80歳の金持ち老人が「わしは百歳まで何とか生きたい。何かよい方法はないかな」と相談にきた。』★『良寛はニコニコ笑いながら「何かと思えば、たやすい御用じゃ。それくらいのことなら簡単じゃ。○○○○○と答えた』★『 「災難にあう時節には、災難にてあうがよく候。 死ぬる時節には、死ぬがよく候。 是はこれ、災難をのがるる妙法にて候」
『百歳学入門」 「災難にあう時節には、災難にてあうがよく候。 死ぬる時節には、死 …
-
-
記事再録/知的巨人たちの百歳学(140)-「アメリカ長寿オールスターズ(100歳人) の長寿健康10ヵ条―<朝食は王さまのように、昼食は王子さまのように、そして夕食はこじきのように>
2013年10月3日/百歳学入門(82) ▼「アメリカ長 …
-
-
『世界サッカー戦国史/ロシア大会決勝』⑩フランスが「4-2」クロアチア、20年ぶり2度目の優勝!ムバッペら躍動で4G奪い、粘るクロアチアの夢を打ち砕く/』★『準優勝も胸を張るクロアチア主将モドリッチ「誇りに思うよ。すべての人に感謝したい』★『 「日本は誰にとっても“2番目に贔屓”のチーム」米メディアがW杯出場32か国・最終格付けで特大の賛辞!』
『世界サッカー戦国史』⑩ フランスが20年ぶり2度目の優勝!ムバッペ …
-
-
日本リーダーパワー史(629)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(22) 『川上操六は日清戦争は避けがたいと予測、荒尾精の日清貿易研究所を設立しで情報部員を多数養成して開戦に備えた』。
日本リーダーパワー史(629) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(22) …
-
-
日本リーダーパワー史(51)名将・川上操六―陸軍のローマ法皇・山県有朋との死闘⑦
<クイズ『坂の上の雲』> 名将・川上操六―陸軍のローマ法皇・山県有朋との死闘⑦ …
-
-
美しい海と海岸の鎌倉』スペシャル!厳冬の葉山湾でシ―カヤックに挑戦、「エンジョイ!リタイアライフ!マリンスポーツ!」(2012/12/23 )
<鎌倉カヤック釣りバカ日記-番外編> <『美しい海と海岸の鎌倉』スペシャル!> …
-
-
『明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破の交渉力」➃『『軍事、外交は、嘘(ウソ)と法螺(ほら)との吐きくらべで、吐き負けた方が大損をする。国家の命脈は1にかかって嘘と法螺にある。『 今こそ杉山の再来 が必要な時」』
2014/08/09 /日本リーダーパワー史(520)「ほら丸を自 …
-
-
「中国人の日本語作文コンクール」最優秀賞の姚儷瑾さん(20歳)が日本記者クラブ(2/6)で会見動画【100分】
昨年の「中国人の日本語作文コンクール」(日本僑報社、 日本交流研究所所長主催) …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(909)-米朝首脳会談(6/12日)は「開催されるのか」×「延期になるのか」★『北朝鮮、米朝首脳会談の中止を警告、一方的な核放棄要求に反発』×『 米副大統領、北朝鮮に警告「トランプ氏をなめるな」』
米朝首脳会談(6/12日)は「開催されるのか」「延期になるのか」 …
