終戦70年・日本敗戦史(59)15年戦争(満州事変→日中戦争→大東亜戦争)をよく知る ための目からウロコの方法論(活字より動画)①
2015/04/20
終戦70年・日本敗戦史(59)
15年戦争(満州事変→日中戦争→大東亜戦争→敗戦)をよりよく知る
ための目からウロコの方法論(活字から動画へ)
「動画・日中韓歴史パーセプションギャップの研究①」
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/jpnews/list.cgi
日本ニュース|NHK 戦争証言アーカイブス – NHKオンラインによると、
「日本ニュース」は、太平洋戦争を間近に控えた1940年(昭和15年)から終戦をはさみ、1951年(昭和26年)まで制作されたニュース映画です。制作したのは、「日本映画社」(※)で、1940年にそれまで4つに分かれていた新聞社や通信社のニュース映画部門を国策により統合したものです。
戦時中の「日本ニュース」は、日本軍や内務省の検閲を受けた後、毎週映画館で封切られ、国民の戦意高揚に用いられました。テレビがない時代、国民は「日本ニュース」が伝える真珠湾攻撃や特攻隊出撃、学徒出陣の様子を映画館で目にしたのです。
ニュース映画
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%96%B0%E7%A4%BE
日本映画新社http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%96%B0%E7%A4%BE
◎<1940年(昭和15年)6月 日本ニュース第1号>
「日本ニュース」は、太平洋戦争を間近に控えた1940年(昭和15年)から終戦をはさみ、1951年(昭和26年)まで制作されたニュース映画です。制作したのは、「日本映画社」で、1940年にそれまで4つに分かれていた新聞社や通信社のニュース映画部門を国策により統合したものです。
戦時中の「日本ニュース」は、日本軍や内務省の検閲を受けた後、毎週映画館で封切られ、国民の戦意高揚に用いられました。テレビがない時代、国民は「日本ニュース」が伝える真珠湾攻撃や特攻隊出撃、学徒出陣の様子を映画館で目にしたのです。
「日本ニュース」は、戦争完遂を目的にした国策映画ですが、太平洋戦争中の映像記録として大変貴重なものです。太平洋戦争を間近に控えた1940年(昭和15年)の第1号から、1945年(昭和20年)末の第264号までを公開しているほか、1946年(昭和21年)からの「戦後編」も順次公開していきます。
1940年(昭和15年)6月 日本ニュース第2号
1940年(昭和15年)7月 日本ニュース第4号
1940年(昭和15年)7月 日本ニュース第5号
関連記事
-
-
池田龍夫のマスコミ時評③「核持ち込み密約」元外務省高官の相次ぐ証言(2)
2009,08,01 「核持ち込み密約」元外務省高官の相次ぐ証言 …
-
-
「2019年の世界はどうなる」ー『栄枯盛衰、勝者必滅は世の習い』★『地政学的不況から世界的不況へのミステリーゾンへ』突入か!?
「2019年の世界はどうなる」ー栄枯盛衰は世の習い …
-
-
速報「日本のメルトダウン」(500) Googleが世界を制する日「Google Glass発売は約1年後」シュミット会長がラジオ発言
速報「日本のメルトダウン」(500) Googleが世界 …
-
-
『Z世代のための日中韓外交史講座』㉓」★『第一次トランプ暴風で世界は大混乱、日本も外交力が試される時代を迎えた。日清戦争の旗をふった福沢諭吉の「外交論」を紹介する」』★『外交の虚実』『時事新報』1895年(明治28)5月8日付』★『虚々実々の手段をめぐらし、百難を排して、国の光栄・利益を全うするは外交官の仕事。充分に任務を果たせるのは実に朝野一般の決心如何にある』
2017/02/23 /日本リーダーパワー …
-
-
知的巨人たちの百歳学(177)記事再録/『創造力こそが長寿となる』★『葛飾北斎(89歳)「過去千年で最も偉大な功績の世界の100人」の1人に選ばれた』(米雑誌ライフ、1999年特集号)➀
葛飾北斎(89歳)「過去千年で最も偉大な功績の世界の100人」の1人 「ジャパ …
-
-
日本メディア(出版、新聞、映画など)への検閲実態史➀『世界、日本の検閲史』★『徳川時代の検閲制度』★『「明治初期の言論恐怖時代″』★『大正の大阪朝日新聞「白虹事件」』★『出版警察の核心・検閲は発売頒布禁止で』
日本メディア(出版、新聞、映画など)の検閲史 ➀ 20 …
-
-
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」/「日英同盟の影響」⑬1902(明治35)年10月22日『英タイムズ』『満州におけるロシア人ー占領の結果』●『日露戦争開戦3ゕ月前には三国干渉で日本から奪った満州は5年間でロシアの1州になっていた』
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同盟の影響」⑬ 19 …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評⑨ 「八ツ場ダム」工事中止の衝撃―無駄な公共事業ストップ!
池田龍夫のマスコミ時評⑨ 「八ツ場ダム」工事中止の衝撃―無駄な公共事 …
-
-
日本リーダーパワー史(831)(人気記事再録)『明治維新150年』★『日露戦争勝利の秘密、ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の最強のインテジェンス(intelligence )③』★『ル大統領だけでなく、ヘイ外務大臣、海軍大臣とも旧知の仲』●『外交の基本―真に頼るところのものはその国の親友である』★『●内乱寸前のロシア、挙国一致の日本が勝つ』
2011年12月18日<日本最強の外交官・金子堅太郎③> ―「坂の上の雲の真実」 …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(88)『安倍政権の安全保障政策に高まる不安(7/29)ー「熟慮の政治」を望む
池田龍夫のマスコミ時評(88) ◎『安倍政権の安全保障 …
