「元団塊記者/山チャンの海外カメラ紀行①」★『オーストラリア・シドニー編」『街のシンボル、ハーバーブリッジとオペラハウスは観光客で大賑わい。中国人が多いのは日本と同じでした。』
2025/09/19
「2017年12月19日,美しきシドニー旅行記」①
2017年末の慌しい中、格安フリーツアーが目にとまり、シドニーに小旅行をしました。初めての南半球。往復、関西空港との直行便でしたが、飛行時間 10 時間弱と遠かった。
現在のオーストラリアの全人口は約2700万人。シドニーの人口は約530万人。ライバル都市のメルボルンも約530万人で、シドニーを上回るともいわれている。この二大都市の偏在ぶりが際だっている。
その、シドニーは四季があり、いまは夏。日本とが逆です。シドニーのシンボルはハーバーブリッジとオペラハウスで、観光客で大賑わいでした。中国人が多いのは日本と同じです。
ハーバーブリッジは大不況対策で1932年の完成、オペラハウスはデンマーク人建築家による世界文化遺産です。シドニー湾には豪華客船が停泊していた。
ハーバーブリッジの歩道を少し上がった場所から撮ったオペラハウス側のシドニー湾の景色。海の青と、帆船をイメージしたというオペラハウスの白のコントラストが実に美しい。
オペラハウスに向かう海沿いにはカフェテラスも並ぶ。
全長503㍍のハーバーブリッジの歩道。対岸に渡る人もいた。見えにくいが、左側には鉄道の線路もある。
オペラハウス側から望むハーバ ーブリッジ。雄大なシドニー湾の風景に優美な曲線が映える。観光客に人気の撮影スポットだ。
ーブリッジ。雄大なシドニー湾の風景に優美な曲線が映える。観光客に人気の撮影スポットだ。
オペラハウス前の広場は観光客でにぎわっていた。オペラハウスなどのあるベイエリアから少し離れた南側には企業などの高層ビルが林立する「シティ」地区がある。



関連記事
-  
              
- 
      『Z世代のための< 日本議会政治の父・尾崎行雄の日本政治史講義』★『150年かわらぬ日本の弱体内閣制度のバカの壁』★『 明治初年の日本新時代の 当時、参議や各省長官は30代で、西郷隆盛や大久保利通でも40歳前後、60代の者がなかった。 青年の意気は天を衝くばかり。40を過ぎた先輩は何事にも遠慮がちであった』2012/03/16 日本リーダーパワー史(242)『日本 … 
-  
              
- 
      大阪地検特捜部の証拠改ざん事件を読み解く④死刑・冤罪・誤判事件ー30年変わらぬ刑事裁判の体質②大阪地検特捜部の証拠改ざん事件を読み解くために④ 裁判官・検事・弁 … 
-  
              
- 
      96歳の真珠王ミキモト・御木本幸吉の長寿養生訓96歳の真珠王ミキモト・御木本幸吉の長寿養生訓 前坂俊之(ジャーナ … 
-  
              
- 
      『Z世代のための百歳学入門』★『日本の歴史上の最長寿118歳(?)の永田徳本とは何者かー長寿の秘訣は『豪邁不羈(ごうまいふき)の奇行』★『診療の時は首に薬袋をかけて牛の背中にのり、金持ちよりも貧しい人々を対象に「甲斐の徳本、1服18文」と呼び鳴らして薬を売り歩いた』★『甲斐葡萄(ぶどう、甲州ワイン)の栽培繁殖、優良種の接枝、養育法など本草学を研究した』2012/03/04 百歳学入門(33)記事再録再編集 医聖』-永田 … 
-  
              
- 
      日本リーダーパワー史(386)児玉源太郎伝(8)川上、田村、児玉と歴代参謀総長はそろって日本救国のために殉職した。日本リーダーパワー史(386) 児玉源太郎伝(8) ① & … 
-  
              
- 
      速報(191)『日本のメルトダウン』『ユーロ圏債務危機は世界経済破綻の引き金になるか』★『西欧の没落』がやっと始まった?速報(191)『日本のメルトダウン』 ●『約100年前の第一次世界大戦(1914 … 
-  
              
- 
      池田龍夫のマスコミ時評(122)「三原じゅん子議員の「八紘一宇」発言、議員辞職に値する」(3/30)◎「辺野古作業で岩礁破砕、政府・沖縄県知事が真っ向対立」(3/25)池田龍夫のマスコミ時評(122) 池田 … 
-  
              
- 
      日本メルトダウン脱出法(848)『スーパーチューズデーで圧勝したトランプ氏が米大統領になったら日本は悪夢にさいなまれる』●『中国人観光客はどこに集まるの?-マスコミの「爆買い報道」に違和感』● 『高くても売れる「こんにゃく」の圧倒的な競争力』●『春節の秋葉原で見て考えた“中華思想”と“民族主義”』●『周回遅れがお好きな日本、密かに移民政策を実施 お手本となったシンガポールはすでに移民を制限へ』日本メルトダウン脱出法(848) スーパーチューズデーで圧勝した … 


