前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

★『巣ごもり動画用(30分)』★『鎌倉カヤック釣りバカ日記の<アシと羽根のはえた古代魚ホウボウ(43㎝)を釣った巻>を上映』★『ホウボウのさばき方・料理法・おいしい鍋を食べる男の台所も』

   

mq2

 

 

 

  

  鎌倉カヤック釣りバカ日記>記事再録

   前坂 俊之(ジャーナリスト)

 
2013年1月31日、すこし暖かくなったので、久しぶりに今年2度目の釣りに一人で出かけたよ。午前8時半に材木座海岸から漕ぎだしたのよ。快晴、無風、気温は12度ほどだが、冬の釣りでも防寒着をきていればポカポカ暖かいね。
 
時間経過。ピクともしなかった竿が突然がんがんとおじきする。眼を覚ましやっときたな、ホウボウと思われるずっしり重い、ときどきあの大きな羽根でにげるのか竿をぐいぐい持っていく。
案の定、カラフルな蝶々のような羽根を広げて海面にかわいい海の蝶々魚ーホウボウさん25センチさんのご登場。かわいいね、超きれい、花魁ならぬ、銀座の夜の蝶々かーはたまたお前はどこのホウボウからきたのかえーときいてしまったよ。古すぎるよあんた。
 
 
やはり沖に魚クンはいると狙って、さらに沖に沖に。今度はコマセカゴをつけて、サビキ5本ばりで水深40メーツルほどのところを、思い切りコマセを巻いて、3度目にしゃくった瞬間に大きく竿が曲がる。そんなにひかないが、重い重い。てっきり、サメくんかなとおもったが、あでやかな蝶々夫人が海の竜宮城からのおいでなすったよ。
かえって正式にはかると、43センチ、900グラムのこれまで私が釣ったホウボウでは最大。こいつはなべにして、そのあとのスープでおじやにすると、最高だよ。
かみさんの誕生日の前夜祭となったね。こいつは春からえんぎがいいよ。11時には納竿、本日はホウボウ2匹でした。

 – 湘南海山ぶらぶら日記 

 - 人物研究, 健康長寿, IT・マスコミ論, 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

★『時代を超えたスーパー・ジャパニーズ』◎『192,30年代に『花のパリ』でラブロマンス/芸術/パトロンの賛沢三昧に遊楽して約600億円を使い果たした空前絶後のコスモポリタン「バロン・サツマ」(薩摩治郎八)の華麗な生涯』★『1905年、日露戦争の完全勝利に驚嘆したフラン人は、日本人を見るとキス攻めにしたほどの日本ブームが起きた』

コスモポリタン「バロン・サツマ」(薩摩治郎八)の花の生涯(上) http://w

no image
池田龍夫のマスコミ時評(112)●『平和憲法」の理念を崩してはならない』(6/23)幣原とマッカーサーの回顧録を読んで―

   池田龍夫のマスコミ時評(112) &nbsp …

湘南随一の海辺のレストラン「なぎさ橋珈琲 逗子店」から見た絶景富士山はワンダフル!

          &nbsp …

no image
終戦70年・日本敗戦史(112) 戦後70年を考えるー文明の衝突としての大東亜戦争―玉砕、餓死、自決、捕虜殺害の「人権思想」の対立②

                                     終戦7 …

『元団塊記者/山チャンの海外カメラ紀行②』★『オーストラリア・シドニー編②」★『ロックス港近くの地区に流刑地時代の建造物で、世界遺産の囚人施設「ハイド・パーク・バラックス」がある』

  「2017年12月19日,美しきシドニー旅行記」② オペラハウスな …

「世界最先端技術<見える化>チャンネル」『TSMC関連最新動画ニュース』★『半導体受託生産の世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)はソニーグループの半導体製造小会社の横の熊本県菊池郡菊陽町に建設予定。熊本空港、熊本市、阿蘇山との地理的関係などを現地レポートする。

「世界最先端技術<見える化>チャンネル」   工場建設のための造成工事 …

no image
『F国際ビジネスマンのウオッチ⑧』『書評『ニューヨーク・タイムズ東京支局長の『「本当のことを」伝えない日本の新聞』(双葉新書)

『F国際ビジネスマンのワールドニュース・ウオッチ⑧』   ★『書評『ニ …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(186)』●『英国のEU離脱を予言していたエマニュエル・ トッドの「ドイツ帝国が世界を破滅させる、日本人への警告」(2014年刊)の内容」●「英国がEU国民投票で離脱を決断へー疑問点をまとめた(小林恭子)』

『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(186)』   …

『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーターである』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテリジェンス②] ★『ルーズベルト米大統領をいかに説得したか] ★『大統領をホワイトハウスに尋ねると、「なぜ、もっと早く来なかったのか」と大歓迎された』★『アメリカの国民性はフェアな競争を求めて、弱者に声援を送るアンダードッグ気質(弱者への同情心)があり、それに訴えた』

2011-12-19 『ルーズベルト米大統領をいかに説得したか」記事再録 前坂  …

『Z世代のための<バカの壁>の秘密講座②』★『杉山茂丸の超人力の秘密「馬鹿(バカ)と阿房(アホウ)の壁」★『約三千人の宮女に家の中で駈けっこをさせたいと「阿房宮」(長さ400キロ)を作ったのが「阿房(あほう)の語源』だよ」

    2024/12/03 &nbsp …