前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『リーダーシップの日本世界近現代史』(298)★『東京オリンピック開催はどうなる②』『 WHOは「パンデミックの可能性がある」とはじめて言及』★『27日のニューヨーク株式相場は、1190.95ドルと過去最大の暴落』★『新型コロナウイルスの封じ込めは不可能。世界人口の4~7割が感染する」との予測』

   

 「新型コロナウイルスの封じ込めは不可能。世界人口の4~7割が感染する」

  • 前坂 俊之(ジャーナリスト)

 ロイター通信(2月28日)よると、 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は27日の記者会見で「パンデミックの可能性がある」とはじめて言及し、「いかなる国も、自国での感染はないとの思い込みは文字通り致命的な誤りだ」と各国に一段と強い警告を発した。
その中で、イタリア、イランや韓国については、なお局地的な流行で、持続的な地域感染にはなっていないとした。
27現在のイランでは感染者が245人、死者が計26人に増えてエブテカール副大統領(女性・家族問題担当)が感染したことも明らかになった。イランでの死者数は中国以外では最多。イランは厳しい情報統制を実施しており、実際の感染者数はもっと多いとみられている。
また、今夏の東京五輪については『大会組織委員会と緊密に連携している』とし、開催の是非について直ちに決定されるとは思っていないと述べた。

米国内初となる「市中感染」患者が33人発生

すでに、新型コロナウイルスの蔓延は世界5大陸に拡散しているが、米国カリフォルニア州ではサンフランシスコ市やサンディエゴ郡などで感染防止策を強化して「非常事態宣言」を出していたが、27日、米国内初となる「市中感染」の可能性がある33人の陽性の感染者が確認された。同州内で8400人以上を経過観察の対象としている。

 

こうした緊急事態と世界経済の減速懸念が強まり、27日のニューヨーク株式相場は、1190.95ドルの大幅な下落となり、2万5766.64ドルの最終値となった。下げ幅は2018年2月の1175ドルを上回り、過去最大となった。終値が2万6,000ドルを下回るのは半年ぶりで、2月12日に記録した過去最高値からの下落率は10%を超えた。

投資家やアナリストの間では、新型コロナウイルス感染拡大がいつまで続くか、経済をどの程度混乱させるかの不透明感が強まっており、欧州や米国での新型コロナウイルスの感染がピークアウトした兆しが出てくるまで、市場の動揺、混乱は続く公算が大きいとみている。

一方、28日の東京株式市場では日経平均は700円以上の大幅続落となり2万1000円をわりこむ寸前で、新型ウイルスの感染拡大が世界経済に与えるダメージへの警戒感が広がっている。

「新型コロナウイルスの封じ込めは不可能。世界人口の4~7割が感染する」

 疫学の専門家として知られるハーバード大公衆衛生大学院のマーク・リプシッチ疫学教授が米高級誌「アトランティック」とのロングインタビューに応じ「新型コロナウイルスの封じ込めは不可能。世界人口の4~7割が感染するだろう」と発表し世界に衝撃が走った。

https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1757247/

専門家が口にする新型コロナウイルスの特徴は①感染性が高いが、致死率はSARSなどとくらべて低い(約2%)といわれているが、同教授によると

  • ①感染しても全ての人が重症にはならない。

 ②多くは軽い症状で持病を持つ人や高齢者は除くものの、インフルエンザのように治療を受けなくても治る。

 ➂「死者数は遅行指数」で、いったん感染すれば「誰かが亡くなるまで平均3週間前後」

 ④「中国では自宅で死亡した人々が圧倒的多数かもしれない。しかし、何人死んだかは決して分からないだろう。

「中国・武漢で亜硫酸ガスが大量発生 1万4000人の遺体を焼却」という情報は本当か

https://mainichi.jp/articles/20200218/k00/00m/030/149000c

 

 ➄新型コロナウイスの感染はいずれは風邪やインフルエンザと同じような季節的な流行病になるとみている。

  • 新型肺炎ワクチン開発には1-2年はかかるという

 ⑥ 新型肺炎ワクチン開発は4月に初期安全性テスト段階の準備、晩夏には実際にテストが始まり、製品が安全性が確認できるためには12~18カ月がかかるという。

 

東京五輪開催まであと5ゕ月と迫ってきた。

国際オリンピック委員会(IOC)と安倍晋三首相は、7月24日に開幕予定の五輪は予定通り実施すると表明しているが、中止または延期となった場合の経済的・政治的影響について予測し始めている。

「観光客約200万人の訪日を想定した場合、五輪が中止されれば、2020年7-9月期の国内総生産(GDP)伸び率を約0.2ポイント押し下げる可能性がある、とシティグループ証券はみている」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-27/Q6BXLAT0AFB401

また、野村証券の美和卓氏は感染拡大で20年のGDP実質成長率はマイナス0,5%に落ち込むが、国内の影響が長引けばさらに1・0ポイント低下するという。(朝日2月28日朝刊2面)

 

                   つづく

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(225)『上海でロシア情報を収集し、バルチック艦隊を偵察・発見させた商社政治家―山本条太郎②』

日本リーダーパワー史(225)   <坂の上の雲・日本海海戦秘話> & …

no image
 日本リーダーパワー史(798)ー「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス⑭『ロシアの韓国侵攻に対しての第一回御前会議に提出された小村外相の対霧交渉意見書全文』★『現在進行中の北朝鮮暴走と110年前の日露戦争前の軍事侵攻は類似パターン』

  日本リーダーパワー史(798)ー 「日清、日露戦争に勝利』 した明治人のリー …

『オンライン動画/ 瀬戸内海ぶらり/海を眺めながらの呉線車窓旅がお勧め』 ★『三原駅からゆっくり須波駅へ』★『須波駅から瀬戸内海の島々たっぷり楽める5分間』★『海ながめて堪能して忠海駅へ5分間』

「海を眺める鈍行鉄道旅をしたい人におすすめコース」 日本の鉄道で私が乗った東海道 …

日本リーダーパワー史(634)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(27) 『川上操六参謀次長の田村怡与造の抜擢②<田村は川上の懐刀として、日清戦争時に『野外要務令』や 『兵站勤務令』『戦時動員」などを作った>

  日本リーダーパワー史(634) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 …

★百歳めざせ/鎌倉カヤック釣りバカ動画日記>(234)『海の忍者カワハギ軍団との鎌倉沖決戦・死闘編の巻』★『釣りバカは死んでも治らない、100歳まで生きるよ』

   福島原発事故から半年後/2011年10/18日<鎌倉釣 …

no image
日本メルトダウン脱出法(849) 『GDP統計を使った怪しい議論に要注意ー無形資産を反映せず 指標としては不完全』●『「1ミリシーベルト」の呪縛が復興を阻害するー被災地の正常化には環境基準の見直しが必要だ(池田信夫)』●『崩壊しそうでしない中国経済の不思議ー改革を先送りにして不良債権は積み上がるが・』英国とEU:英国離脱の現実的危機 (英エコノミスト誌)」 

 日本メルトダウン脱出法(849)   GDP統計を使った怪しい議論に …

『オンライン講義/日本資本主義の父・渋沢栄一(91)の研究』★「百歳生涯現役・晩年の達人」のノーハウ』★『76歳で完全に実業界から引退、86歳以後、社会的貢献事業は50』★『、いかなる不幸に会おうともそれが人生なのだと達観し、決して物事に屈托せざるが私の健康法です』

渋沢栄一は100年前に「強欲欲資本主義」から『公益資本主義」を提唱、実践し先駆的 …

★『明治裏面史』 -『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊺★『世界史を変えた男・明石元二郎』-『日露戦争勃発。児玉から「至急、ストックホルムに行き、ロシア反体制革命家を扇動して、ポーランド人と一体となって武力闘争を起こせ」との秘密命令を受けた』★『ロシアの植民地なった周辺各民族の革命家を一堂に集めて組織、資金提供、武器援助をしてロシア革命に火をつけた奇跡の男』★『「明石一人で20万人の兵に相当する」とドイツ皇帝は驚嘆した』

 『明治裏面史』 ★ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー, リスク …

no image
速報(95)『日本のメルトダウン』●(小出裕章動画情報4本)『南相馬の牛肉から6倍の放射性セシウム検出について』など

速報(95)『日本のメルトダウン』   ●(小出裕章動画情報4本)『7 …

no image
日本メルトダウン(910)『大前研一の特別講義「位置情報3.0。テクノロジーの“俯瞰”によって見えてくるもの」●『麻生太郎氏「90歳で老後心配、いつまで生きてるつもりだ」●「中国の強権にノー」香港の書店経営者失踪事件を受け6千人がデモ』●「息を吐くようにうそをつく韓国人」…

 日本メルトダウン(910) 大前研一の特別講義「位置情報3.0。テクノロジーの …