『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(103)』「70歳からのパリぶらぶら散歩はステキ!」③―街中を歩くと、 微笑はモナリザだけではないな、と感じました。妙齢のご婦人が微笑で返して来るのです>
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(103)』記事再録
「パリぶらぶら散歩(4/30-5/3)③―
<パリは歴史的に、街創りに丹精を込めてきた訳で、生活24時間を如何に快適に過ごすか、フランス人の知恵が詰まっています。街中を歩くと、微笑はモナリザだけではないな、と感じました。妙齢のご婦人と目線が合うと、微笑で返して来るのです>
<F氏のコメント>
写真を整理しながら、現場でどんな事を感じていたのか、思い出しています。
凝縮した旅日記を書く作業で、旅情を復習する想いです。
パリは歴史的に、街創りに丹精を込めてきた訳で、生活24時間を如何に快適かつ充実して過ごすか、フランス人の知恵が一杯詰まっている趣です。
ご承知の様に、過去、日本の文人、画家がいつのまにか住み付いてしまった例は枚挙に暇がない訳で、数日見聞するだけで、金があれば1年ぐらい居ても良いな、と思ってしまいます。
京都、NYC、ローマ、ベネチア等なども一日中歩き回っても見飽きない楽しい所ですが、パリは観光客を誘惑して、住民にしてしまうクラブのママの様な魔力があると感じました。
過去、仕事時代に3、4回来ていますが、ビジネスマンの感性ではパリのアンニュイ、魅力的な倦怠感、ボードレールやマラルメ、ランボーが表現したものは分かりませんね。人生の終楽章、これからがパリの真価が分かる時では?
黒人街、ユダヤ人街の広さにもビックリしました。
日本、日本人を、国際比較の中で冷静客観的に評価する、このためにはくたびれますが、欧米にショッチュウ出かける重要性を改めて痛感しました。現地の市民が幸せな表情をしているか?凝視する事です。
街中を歩いていて、微笑はモナリザだけではないな、と感じました。妙齢のご婦人と目線が合うと、微笑で返して来るのです。
当方ももちろん、会釈して笑顔を返すのですが、東洋人にも「ヨウコソ パリへ」の歓迎です。
プラハのカフェでご一緒した40代の素敵な夫婦もそうでした。プラハ生まれ、生粋のチェコ人でしたが、女性の微笑の美しさは、その街の文化のバロメーターでは無いかと思いました。話題の中で、ロシアの名前を出しましたら、途端に表情が一変し、全てが分かりました。
《前坂からの返信ー多言妄語?》
「Fさんの写真エッセイ同感ですね。女性の美しさ、とくにその笑顔は素敵ですね。微笑みの国・タイから日本にきた女性がかって「顔の悪い日本人」という本を出して話題となったことがあります。彼女の第一印象では「日本人はそっけなく表情、笑顔がない、仏頂面の日本人に驚いて、こんな題をつけたということですね。「和顔愛語」という仏教語があるのに、日本は仏教と同時に儒教の影響が強いのではとも感じます。
それに日本で最近一番、気になるのは男も女も老いも若きもマスクをしている人があまりに多いことです。原発の放射能除けか(それならば白いガーゼのマスクなど全く役に立ちませんし)花粉症予防なのか、かぜを引いているのか、紫外線除けなのか、口臭防止なのか、はたまたいったい何のために・、自信がないのかな、顔を隠すなんて、不思議な日本人をかんじますね。
何より「顔は自分の履歴書です」「顔はアイデンティティーの証明、人間の証明なのに」
-ヨーロッパでマスクとサングラスをして、店に入るとギャングか、強盗と間違えられますよね(笑)、ついとりとめもなく・・、次号の期待大!」
関連記事
-
-
百歳学入門⑯ <日本超高齢社会>の過去とは⑥…<若者よ日本をチェンジせよー明治維新の志士は20歳の若者たち>
百歳学入門⑯ <日本超高齢社会>の過去とは⑥… <若者 …
-
-
『 オンラインウクライナ戦争講座・日露戦争の研究』★『レーニンは日本を先進的な若い力と高く評価し、旅順陥落を絶賛』★『ヨーロッパの全新聞が難攻不落の折り紙を つけた旅順港要塞を、ちっぽけな、今まで誰からも 馬鹿にされていた日本がわずか8ヵ月で攻略した」★『いざ、学ばんかな、日本人に!」』
2016/01/17 日本リーダーパワー史(643)、日本国難史にみ …
-
-
百歳学入門(87)稀書紹介『百歳突破作戦』(高田義一郎著 (1942年刊)昭和13年当時の100歳以上の健康法など紹介
<百歳学入門(87)> 稀書紹介―『百歳突 …
-
-
記事再録「知的巨人の百歳学」(143)ー日本の食卓に長寿食トマトを広めた「トマトの父」・カゴメの創業者蟹江一太郎(96歳)の 長寿健康・経営10訓①
2013年4月10日の百歳学入門(70) 日本の食卓に長寿食トマトを広めた「トマ …
-
-
知的巨人の百歳学(128)ー大宰相・吉田茂(89歳)の晩年悠々、政治健康法とは①<長寿の秘訣は人を食うこと>『「いさざよく、負けつぷりをよくせよ」を心に刻み「戦争で負けて、外交で勝った歴史はある」と外交力に全力を挙げた。』
2013/11/04 記事再録/百歳学入門(83) 大宰相・吉田茂( …
-
-
★「コロナパンデミックの外出自粛令で、自宅で閉じこもって退屈している人のために、見るだけで!スカット,さわやか、ストレスクリーンアップ、超元気になるよ!>★<サーファー必見!、レッスン動画/鎌倉稲村ヶ崎ビッグサーフィン/ベストセレクション>➀
前坂俊之YouTube/チャンネルには稲村ヶ崎サーフィン動画が2013年ごろから …
-
-
「オンライン講座/宇野千代(98歳)の『可愛らしく生きぬいた私・長寿10訓』★『明治の女性ながら、何ものにもとらわれず、自主独立の精神で、いつまでも美しく自由奔放に恋愛に仕事に精一杯生きた華麗なる作家人生』
2012/11/22 百歳学入門(55)記事再 …
-
-
百歳学入門(52)『めざせ!センテナリアン!鎌倉カヤック釣りバカ日記で、カワハギ大漁、地産地消!』
<百歳学入門(52)> <めざせ!センテナリアン!ー <鎌倉カヤック …
-
-
百歳学入門(37)『ロケットの父・天才老人・糸川英夫(86)の『加齢創造学』ー人間の能力は6,70歳がピークだよ
百歳学入門(37)―『百歳長寿名言』 『ロケットの父・天才老人・糸 …