前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『天才老人・禅の達人の鈴木大拙(95歳)の語録』 『わしは、過去のことは考えんな。いつも未来のことを考えておる』

   

『天才老人・禅の達人の鈴木大拙(95歳)の語録』
 
『わしは、過去のことは考えんな。いつも未来のことを考えておる
 
                  前坂 俊之
                (ジャーナリスト)
 
 
 
鈴木大拙(1870~1966、95歳、)
 
人間の生命は短い。何万光年という大宇宙の光の世界に比べればまさに一瞬にもならない。「あっ」という間にこの世は終わる。諸行無常。「今日一日」「現在一瞬」の生命。ゆえに「一日一生」である。
 
 中国禅の初祖達磨大師は嵩山の少林寺で面壁九年の歳月が流れた。ここで悟りの境地を開いた。536年10月に、この世を去ったが天寿150歳(?)と伝えられている。
達磨大師は、禅の道を以心伝心の心で門人に示した。万物唯心の一心に立ち、すべて、自心の観念、幻想と見た。
「貪欲に執着する心を離れれば、安心は直ちに得られるが、その安心にも執着してはならない」
 
達磨の悟りとは『緩(かん)・浄(じょう)・善(ぜん)』である。
 
 
①    ゆっくり行け。かたつむり、ゆっくり登れ、富士の山のごとく
②   清浄心でくらせ。貪欲をたち、清く、貧しく
   ―善意の心であたる、無心であれ。
       
 
東洋哲学に詳しいドイツの哲学者、シュプランガーは、「いま、世界に聖者が二人いる。アルベルト・シュバイツァーとダイセツ・スズキである」と言った。
                
 鈴木大拙は、北鎌倉の松ケ岡文庫に住み、あじさいを特に好んだ。90歳を過ぎても、その日常生活はかわらずかたつむりのごとし。毎朝6時前には起き庭に出て草花を愛でる。それから書斎で、朝のうちに四時間は、原稿の執筆を1日も欠かさない。
 
                             
 鈴木大拙はがアメリカで勉強していたころ、「ひじ、外に曲らず」という一語に出合って、電気が走った。
 「アメリカへ行って、ラサールで何か考えていたときに、(ひじ、外に曲らず)という一句を見て、ふっと何かわかったような気がした。うん、これでわかるわい。なあるほど、至極当り前のこと。なんの造作もない。そうだ、ひじは曲らんでもよいわけだ。不自由が自由なんだ」と悟った。
 
明日のことは明日、過去のことはすんだこと、現在のこの一瞬しか存在しない。あすのことをあれこれ心配しても仕方がないのじゃ。死ぬときが来ればだまってしねばよい。にっこり笑って死ねばよい。死を恐れるな。人類いまだかつて死ななかった人はいない。みんなが死んでいるのが、自分一人死ねない訳もない。全員死ぬようにできていることなどを思い煩うな。
 
 鈴木大拙は自然体で生き抜いた。
 
 「わしは、過去のことは考えんな。いつも未来のことを考えておる。あれをしなくてはならぬ。これをしなくてはならぬ - とな。わしは、死神と競争で仕事をする。やらねばならぬ、やらねばならぬ」
 
 

 - 健康長寿 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(1)』 「フィラデルフィアぶらぶら散歩(5/9-5/13)

『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(1)』 「フィラデルフィアぶらぶら散歩(5/ …

no image
知的巨人の百歳学(156)/記事再録/『東洋一のビール王・宣伝王・馬越恭平(78歳)ー『心配しても心痛するな』★『元気、勇気、長生き、腹のおちつきーの<四気〉がいずれの事業を行うにしても必要で、これこそすべての原点』

日本経営巨人伝⑪東洋一のビール王・宣伝王・馬越恭平『心配しても心痛するな』 &n …

★5日本リーダーパワー史(782)『明治政治史の謎を解く』★『秋山定輔が仕掛けた日露戦争の引き金となった前代未聞の奉答文事件の真相」

★5日本リーダーパワー史(782)― 『明治政治史の謎を解く』 ★『秋山定輔が仕 …

★「リバイバル公開」/「鎌倉海遊び、あの懐かしき夏の日(2011/7/10福島原発事故から8年目)ー『<梅雨明けて夏本番、海よ!Zaimokuza Beachのシーズン開幕-サバが大漁じゃ>

    2011/07/10 の記事再録&nbsp …

no image
日本メルトダウン脱出法(831)「崖っぷちの東芝、目前に迫る「債務超過転落」-NAND価格に不安、銀行頼みで綱渡り」●「既得権者優遇で日本は世界の“産業革命”から取り残される」●「「LINE LIVE」はテレビと異なるスマホエコシステム–過去のメディアのメソッドは通用しない」●「アマゾン、書籍販売事業を強化か–電子書籍端末のソフトを改良、実店舗展開拡大も」

   日本メルトダウン脱出法(831)   崖っぷちの東芝、目前に迫る「債務超過 …

no image
百歳学入門(171)-『生死一如ー 鈴木大拙師(96歳)を偲んで』★『敢えて、今日から明日へ、来年また来年と、将来に希望をかけることが私の九十三歳の健康法だ』●『特別に健康のことを考えて暮らすわけではないが、わしは過去のことは考えんな。いつも未来のことを考えておる。あれをしなくてはならぬ、これをしなくてはならぬとな』

 百歳学入門(171)-生死一如   鈴木大拙師(96歳)を偲んでー敢えて、 今 …

★『オンライン70歳連続講座』★『今からでも遅くない、70歳からの出発した晩年の達人たち』★『農業経済 学者・近藤康男(106歳)、小説家・小島政二郎(100歳)、『渋沢栄一(91歳)、「昆虫記を完成したファーブル(92歳)三井物産初代社長、『千利休以来の大茶人』益田 孝(90歳)、『世界ベストの画家に選ばれた葛飾北斎(90歳)』

  2020/08/06 /記事再編集,加筆 百歳学入門(88)農業経 …

no image
日本の最先端技術「見える化」チャンネル★『奥田正行/イタリア料理スーパーシェフが世界を変えるパスタゆで方と鍋のふり方」の秘伝一挙全公開(40分間)「厨房設備機器展2019」のマルゼンブースでのスーパースチームでの実演デモはスゴイよ!

    『厨房設備機器展2019(2/20、東京ビ …

no image
百歳学入門(48)ー東久邇稔彦(皇族・102歳)はギネスブックの首相ー自由奔放に生きたその最晩年

 百歳学入門(48)   東久邇稔彦元首相(皇族・102歳) …

人気リクエスト再録『百歳学入門』(234) 『昭和の傑僧、山本玄峰(95歳)の一喝!②』★『無一物・無一文 ・無所有・一日不働・一日不食』★『力をもって立つものは、力によって亡ぶ。 金で立つものは、金に窮して滅び、ただ、 徳あるものは永遠に生きる』

  2012/09/11記事再録  百歳学入門(5 …