第70回鎌倉花火大会(7/24pm7,20-8、10)-残念ながら雲と煙にさえぎられて、花火の半分以上は見えなかったよ。(15分間に圧縮)
第70回鎌倉花火大会(7/24pm7,20-8、10)
7月24日夜、開催の鎌倉花火大会は、神奈川県鎌倉市の由比ヶ浜と材木座の両海岸で開かれる毎年夏の恒例行事で、今年は70回の記念大会。今年の打ち上げ数は約4000発。およそ50分にわたって、大輪の花火が鎌倉の夜空を彩るはずだったが、残念ながら<見えない花火大会>に終わった。
風がなく、低空に雲があり、打ち上げた花火の大部分は雲と煙にさえぎられてほとんど見えなかったね。1年前から期待していたのに全くがっくりだよ。
こういうことは花火の打ち上げにはいつもあること。鎌倉の場合も快晴であっても、4000発以上の花火を打ち上げれば、煙が立ち込めて見えなくなるのは当たり前。
花火師によると8メートル以上吹けばよく見えるらしいが、単に気象条件だけのせいにして、数万人もの見物人を集めて「見えない花火大会」ですますのは、消費者無視の税金無駄使いといわれも仕方ない。
気象条件は前日、当日にはある程度予測できるので、風速、風向き、雲の高さを考慮して、花火発射台を移動しながら、(これはやっているであろう)、その日の天候状態で見えない可能性も見物人にネットなどで、事前に情報を流すとか、工夫はできないものか。
これではまるで「音はすれども姿はみえぬ。ほんにお前は●●のようだ」「見えない花火大会とは、これいかに」と残念至極。
夜空に煙もうもう…「何も見えん!」 鎌倉花火、「風のイタズラ」に会場ガックリ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3702251
隅田川花火、スカイツリー高額席の悲劇 雲や煙で「ほとんど見えない」
https://www.j-cast.com/2017/07/31304697.html?p=all
豪雨の隅田川花火大会、雨天予報でも延期されない“お金の”事情〜巨額予算、経済効果…
http://biz-journal.jp/2013/08/post_2739.html
関連記事
-
-
記事再録/日本リーダーパワー史(575)明治維新革命児・高杉晋作の「平生はむろん、死地に入り難局に処しても、困ったという一言だけは断じていうなかれ」①
2015/07/29 日本リーダーパワー史( …
-
-
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉖ 『大日本帝国最後の日(8月15日)米内海相の突破力「陛下一人残して死ねない」
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉖ 『大日本帝国最後の日― (1945年8月1 …
-
-
速報(25)『日本のメルトダウン』37日目ー『放射能大幅減に6~9ヵ月=爆発防止、高濃度汚染が課題-東電見通し』
速報(25)『日本のメルトダウン』37日目 『放射能大幅減に6~9ヵ月=爆発防止 …
-
-
速報(97)『” グーグルの素早い行動が、日本で友人を勝ち取る事に成功している <ニューヨーク・タイムズ(7/10)』
速報(97)『日本のメルトダウン』 『& …
-
-
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(7)』「フィレンチェぶらり散歩「ドーモ、ヴェッキオ宮殿、ポンテ・ヴェッキオなどを見て回る」
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(7)』 「フィレンチェぶらり、ふらり散歩(4 …
-
-
速報(158)『日本のメルトダウン』『ジョブズ氏に仰天のマックユーザーの幸福』『中国高速鉄道、海外技術の理解でつまずき』
速報(158)『日本のメルトダウン』 『ジョブズ氏に仰天し続けられたマックユーザ …
-
-
『Z世代のための 百歳学入門』★『日本超高齢者社会の過去から現在の歴史③』★『徳川幕府歴代将の年齢、実力調べ』★『家康・秀忠・家光の三代将軍の指南役 の天海大僧正107歳?こそ徳川幕府の盤石な体制を築いた<黒衣の将軍>です』
2010/01/27 百歳学入門(15)記事再録 < …
-
-
★『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』④「1903(明治36)年1月3日 付『英タイムズ』『満州とロシア鉄道』(下)『ロシアが軍事占領した満州の都市建設の全容』★『義和団の乱の報復のため阿什河は満州で最大の被害を被った町だ。』●『満州人は誇り高く,経済観念が乏しく,アへン中毒者が多く反キリスト教で.貧乏だ。』
★『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』④― 「1903(明治36) …