前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(594)「世界が尊敬した日本人」(21)『アジア、欧米ともに通じた稀有のコスモポリタン・日本美術の父・岡倉天心』

   

日本リーダーパワー史(594)

 世界が尊敬した日本人(21)

『アジア、欧米ともに通じた稀有のコスモポリタン・

日本美術の父・岡倉天心』

 前坂 俊之(静岡県立大学国際関係学部教授)

 

<以下の原稿は2009年10月の 月刊「歴史読本」に掲載>

今、インドへの関心が高まり、政治、経済的にも『アジアを見直せ』との声が大きい。同時に、日本精神の基底にあるものへの関心も深まっているが、明治後期に『アジアは一つ』と唱え『武士道』と並ぶ『茶の本』(1906年)を英文で書いた岡倉天心の再評価が進んでいる。

総合的な英語コミュニケーション能力(会話、英文著作、国際コミュニケーション能力、国際機関、海外企業の活躍体験)で明治以来のインテリを比較すると、多分、岡倉は『武士道』(英文)を書いた新渡戸稲造らに並んでベスト3には入るのであろう。

さらに海外体験で比べると、欧米中心の留学、生活体験を持ついわば片面体験のインテリがほとんどの中で、欧米、アジアの両方に通じた思想家は数少ない。欧米にも深く通じた上に、中国奥地やインド全土も長期に周り、その民族、文化、歴史に通じて、アジアの一体性の中から日本文化をグローバルに思考した思想家といえば岡倉1人といって過言ではない。

(彼以上の存在は南方熊楠くらいではないか)。世界を股に駆けた行動力と世界的な視野で日本精神を考察した岡倉は米国でも、フランス、イタリアでも頑として和服を通して世界中を闊歩した。西欧コンプレックスから夏目漱石のようにノイローゼになることもなかった。

太平洋戦争中、にわか『大東亜共栄圏』主張者によって、岡倉が急に脚光を浴び、日本至上のアジア国粋主義者と誤解された。これまで『日本美術の父』の面ばかりに焦点が当たってきたが、真の姿は日本主義者を超えた『アジア主義思想の父』でありコスモポリタンである。

文久二年(1863)一二月、岡倉覚三(号・天心)は横浜本町生まれ。幼時に外国人から英語を学び、漢籍よりも英語の方が読み書き話せるレベルになっていたというからすごい。1877(明治10)年、東大に入学、その英語力を買われてアーネスト・フェノロサ(教授)の通訳兼助手として働くうちに日本美術に目を開かれた。その後、文部省に入り、九鬼隆一(文部少輔)に目をかけられ、フェノロサとともに日本美術の収集、研究、普及に力を注いだ。

1889年(明治22)に岡倉、フェノロサは約9ヶ月にわたって西欧を米、独、仏、イタリア、スペイン、オーストリアなどくまなく美術館、博物館を見てまわった。日本の美術教育の方針は、岡倉、フェノロサによって作られ、帰国後には帝室博物館美術部長、東京美術学校校長(現・東京芸大)に就任した。ここで教え子として横山大観、下村観山、菱田春草らを育て、日本画の発展に大きく貢献した。

1893年(明治26)には中国服、辮髪にふんして3ヵ月にわたり中国奥地までの美術調査に出かけたかと思うと、1901、2年には約1年に及ぶインド旅行で全土をくまなく回り、その仏教、ヒンドウ、美術、文化と日本とのつながりをインド思想家・タゴール(ノーベル文学賞受賞者との直接の交友を通して学んでくる。岡倉は行動する思想家であると同時に、明治のこの時代では屈指の大旅行家であった、といえる。

同37年(1904)にはフェノロサの紹介でボストン美術館中国・日本部顧問に迎えられて、日米の間を頻繁に往来しながら、日本美術院の指導と米国での東洋美術の紹介につとめた。この間、『東洋の理想』(1903年) 『日本の目覚め』(04年)『茶の本』(06)、などの英文著作を相次いで刊行し、アジアの思想と「アジアは一つ」という主張を初めて、アジア人の中の日本人が西欧に向けて広めていった。

ボストン美術館には日本以上に国宝級の「平治物語絵巻」や、日本絵画3万8千余点、浮世絵版画二万余点、その他美術工芸品四千余点という膨大なコレクションがそろっているが、岡倉が責任者として、整理、分類を行い、世界の美術の中で日本美術を正当に位置づけた。こういった業績は誰もが知るところだが、何といっても天心のすごさはその社交性と、コミュニケーション能力にあり、大変女性にもてたという男の魅力である。

ボストンでは社交界で女王・美術の大パトロンに気に入られ、多くの米女性に囲まれてジョークを飛ばして、大いに笑わせて女性にはモテモテで、美しいインド人の女性詩人とはラブロマンスを、1913年(大正2)9月、51歳で天心が亡くなる直前まで繰り広げた。熱烈なラブレター(19通が残る)を送って、それが絶筆になった。これは恋愛のできない日本人男性では稀有のことであり、西欧崇拝、アジア蔑視が大半の当時のインテリのなかでも、真のコスモポリタンであり、アジア主義者であったことの証明ではなかろうか。

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
世界/日本リーダーパワー史(963)ー2019年は『地政学的不況』の深刻化で「世界的不況」に突入するのか』②『米中貿易戦争は軍事衝突に発展する可能性はないのか?・』

 世界/日本リーダーパワー史(963) 米中貿易戦争は軍事衝突に発展す …

no image
百歳学入門(39)『画家・中川一政、97歳』<よく生きた者が、よく死ぬ。そこになんの理屈も神秘もない>

百歳学入門(39)―『百歳長寿名言』   <自らの意思でチャレンジせよ …

no image
記事再録/2008年3月15日/『藤田嗣治とパリの女たち』①「最初の結婚は美術教師・鴇田登美子、2度目は「モンパルナスの大姉御」のフェルナンド・バレー、3度目は「ユキ」と名づけた美しく繊細な21歳のリュシー・バドゥ』★『夜は『エ・コールド・パリ』の仲間たちと乱ちきパーティーで「フーフー(お調子者)」といわれたほど奇行乱行をしながら、昼間は、毎日14時間以上もキャンバスと格闘していた

    2008年3月15日 藤田嗣治とパリの女たち     …

no image
百歳学入門①ー知的巨人たちの往生術から学ぶ①

知的巨人たちの往生術から学ぶ①                          …

百歳学入門(154)『世界ベストの画家に選ばれた葛飾北斎(90歳)『創造力こそが長寿の源泉である』●『北斎こそ世界を席巻する「ジャパンアニメ」 「ジャパンクール」の元祖』

 百歳学入門(154) 世界ベストの画家に選ばれた葛飾北斎(90歳)・ 創造力こ …

no image
◎<リバイバル釣り動画記事再録>「鎌倉カヤック釣りバカ日記」(2017/11/10)ーイナダ(35㎝)、シイラ(30-40㎝、30匹)、カワハギ5匹、ソーダカツオ3匹と爆釣

    2017/11/15、記事再録  <201 …

no image
  日本リーダーパワー史(772)『金正男暗殺事件から10日目』●『[FT]金正男氏殺害で見えた北朝鮮と東南アジアの絆』★『  金正男氏殺害、「北朝鮮大使館員」が容疑者に 高麗航空関係者も含め2人=マレーシア警察』●『金正恩が見限られた? 中国が企む北朝鮮「金正男体制」の全貌』◎『国連の人権調査委が断罪した北朝鮮“歴代王朝”の暴虐と中国の罪』★『「金正男暗殺」は、20年前の事件とソックリだー故・金正日総書記のいとこ暗殺も2月だった』

 日本リーダーパワー史(772) 『金正男暗殺事件を追う』   [FT]金正男氏 …

『リモートワーク/世界文化遺産/東大寺に参拝する観光動画(2018/4/1,30分)『(Nara Sightseeing)桜満開の奈良公園でシカと遊ぶ外国人観光客は大興奮』★『スゲー!迫力ー東大寺の見所の1つ、南大門にある運慶ら作の8,5m巨大な金剛力士(仁王)像の大迫力!』★『春らんまんの東大寺大仏殿の美しさ(4/1)-外国人観光客も荘重華麗な美しさにに感動す』

(Nara Sightseeing)桜満開の奈良公園でシカと遊ぶ外国人観光客は大 …

「オンライン・日本史決定的瞬間講座⑩」★『「電力の鬼」松永安左エ門(95歳)の75歳からの長寿逆転突破力①』昭和戦後の日本が敗戦によるどん底から奇跡の復活を遂げたのは松永安左エ門(95歳)が電力増産の基盤インフラ(水力発電ダムなど)と9電力体制を万難を排して実現したことで高度経済成長が実現した』①

第4章 「電力の鬼」・松永安左エ門(95歳)の「岩は割れる」①   昭 …

no image
記事再録/『幕末明治の歴史復習重要問題』明治維新150年の近代日本興亡史は『外交連続失敗の歴史』でもある。

2016年10月28日/ 日本リーダーパワー必読史(742) 明治維新 …