新刊紹介 『鳩山家四代-何が受け継がれてきたのか』 梶原英之著・祥伝社新書、230P、2009年11月5日刊行)
鳩山新首相の「鳩山家」は創設の鳩山和夫、一郎、威一郎、由紀夫、邦夫と政治家4代が続き、総理大臣2人、全員大臣という日本一の
華麗なる政治家一族、「日本のケネディー王朝』にもたとえられる。

その英才一族の政治力の秘密、友愛精神のルーツ、政治インテリジェンス、国際コミュニケーション能力はどこまで世界に通用するのかーその「鳩山家」のDNAに毎日新聞きっての鬼才・梶原英之と一緒に迫ったのが本書です。私は第一章鳩山和夫を担当、執筆しました。
──鳩山由紀夫とは、どういう人物か?
──初代・和夫、二代・一郎、三代・威一郎、四代、由紀夫と邦夫……
連綿と引き継がれてきた政治家のDNAとは、どのようなものか?
──鳩山家は、どういうものの考え方をする人たちなのか?
「学力も精神力も家族愛も最強」
鳩山由紀夫の国際デビューは堂々たるものだった。
意外な雄姿に驚かれた人も多かったのではないか。
そう、ここぞという要所でより力を発揮するのが、鳩山家の血のなせる業(わざ)でもある。
鳩山家は日本を代表する名門だが、その特殊性は際立っている。
男子は全員が東京大学卒業。さらに、兄弟は絶対に争わない。
学力だけでなく、挫折しても再び立ち上がる精神力が凄い。
そして何よりも家族全員が、「家」に強い愛と誇りを持っている。
この栄光が幕末から四代一五〇年も続いた。その継承された遺産は、
今後の国家経営にどのように生かされるのであろうか。
「本書の内容」
第一章 曾祖父・和夫
・江戸留守居役の子
・「万国公法の奥を極めざれば、死すとも故国に還らず」
・留学先の大学を首席で卒業後、エール大大学院で最優秀博士論文
・日本初の結婚披露宴と法律事務所開設
・英語力と国際法理論で、難事件を次々に解決
・人気ナンバーワン弁護士として、足尾鉱毒事件も
・三十六歳の若さで衆議院議長に就任
・派閥政治、個別訪問のドブ板選挙を嘆く
・早稲田大学の校長をつとめる
・和夫・春子の教育方針
・フェア・プレーと寛容の精神こそ大事
第二章 祖父・一郎
・春子の胎教で始まった一郎のエリート人生
・「フゾク」と「一高」
・「ノートは一度しか読むな」
・脱落者のいない家庭の凄さ
・東京市会議員と衆議院議員、二足のワラジ
・「江戸前」のシティボーイ、陽性の人
・手が先に出た一郎
・汚職の嫌疑かかる
・政治は政治家の手に
・一郎の家族たち
・春子と薫子
・ある夜、近衛が一郎の別荘を訪れる
・首相目前の公職追放
・「友愛」を指針に
・首相となり日ソ国交回復を実現する
・根っからの議会政治家
第三章 父・威一郎
・元祖・中高一貫校の青春
・「短現」だった威一郎
・威一郎と安子が交わした軍事郵便
・口下手だった理由
・デノミ論者になった威一郎
・由紀夫は威一郎を知らないと分からない
・外務大臣も楽しむところなし
・一家三人で政治家なんて……
・話がみんな東大
・由紀夫・邦夫の母
第四章 由紀夫
・どんな学生だった?
・誰が鳩山家を名門にしたのか?
・この一〇年「ファミリー」で語られた日本の政治
・鳩山家の本質
・政治の名門であり続ける
付録 我が子の教育(鳩山春子『自叙伝』より)
・公平に取扱う
・何事も連帯責任
・物の順序を正せ
・理解力の養成
・子供教育の三要件
・嘘をつかせるな
1948年、岐阜県生まれ、東京文京区育ち。経済ジャーナリスト。
72年、慶応大学経済学部卒。三菱化成(三菱ケミカル)入社。
74年、毎日新聞社に転じる。大阪経済部勤務のあと、84年より東京経済部。
日銀キャップ、編集委員(経済企画庁担当)、週刊エコノミスト編集委員、
出版企画室長、企画事業部長などを経て、2008年に定年退職。
香港POSTコラムニスト。著書に『オリンピック返上と満州事変』(海鳴社)。
関連記事
-
-
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『コロナ共存社会は数十年続く』(英大学教授)★『世界人口の10%が新型コロナ感染の可能性 WHO推計(10.07)』★『WHO、新型ウイルスの死者200万人は「かなりあり得る」ワクチン開発でも』
『コロナ共存社会は数十年続く』 前坂 俊之(ジャーナリスト) 7月 …
-
-
CEATEC JAPAN 2017(10/5)-『Panasonicのプレゼン「Smart Aging Care System」★『omronのブース『ピンポンロボット(フォルフェウス)の第4世代機を発表』
日本の最先端技術「見える化』チャンネル 「CEATEC JAPAN 2017」 …
-
-
『Z世代のための<憲政の神様・尾崎咢堂の語る「対中国・韓国論⑤」の講義⑬』★『日中韓150年対立・戦争史ー尾崎行雄の「支那(中国)滅亡論(下)」(1901年(明治34)11月「中央公論」掲載)『清国に政治的能力なし。なぜ税関の役人はすべて外国人か、日本人なのか?中国人はいない不思議の国?』
2013/07/12   …
-
-
片野勧の衝撃レポート/太平洋戦争とフクシマ原発事故『悲劇はなぜ繰り返されるのか』<ヒロシマ・ナガサキ・フクシマ>①
片野勧の衝撃レポート 太平洋戦争とフクシマ原発事故 『 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(123)/記事再録★『ニューヨークタイムズが報道した日韓150年戦争史』☆1895(明治28)年1月20日付『ニューヨーク・タイムズ』 ー 『朝鮮の暴動激化―東学党,各地の村で放火,住民殺害,税務官ら焼き殺される。朝鮮王朝が行政改革を行えば日本は反乱鎮圧にあたる見込』(ソウル(朝鮮)12/12)
2019/07/04   …
-
-
日本リーダーパワー史(360)『エピソード憲法史』【ペニシリンから生まれた憲法】白洲次郎の『ジープ・ウェー・レター』など
日本リーダーパワー史(360) <『わずか1週 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(308)★『関 牧翁の言葉「よく生きることは、よく死ぬこと」★『一休さんの遣偈は勇ましい』★『明治の三舟とよばれた勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟の坐禅』
2020/03/09 関 牧翁のことば「よく生きることは、よく死ぬこ …
-
-
日本興亡学入門⑩ 『企業利益よりも社会貢献する企業をめざせ』ー渋沢栄一、大原孫三郎、伊庭貞剛
日本興亡学入門 ⑩ 09年6月16日 &nb …
-
-
『オンライン/長寿歴史学講座』★「渋沢栄一(91歳)の公益資本主義」★『なぜ、いま渋沢栄一なのか!?。―時代の大転換期に求められるリーダーの先駆者として渋沢哲学とその巨大な業績が見直されているのではないか、』
「渋沢栄一(91歳)の公益資本主義」 今、世界は「新型コロナ …
-
-
「世界的日本人びっくりクイズ①」<日本の歴史上の人物で、最大の世界的天才とは誰か>南方熊楠こそグローバル・スーパーマンです>
「世界的日本人びっくりクイズ①」 <日本の歴史上の人物で、最大の世 …
