新刊紹介 『鳩山家四代-何が受け継がれてきたのか』 梶原英之著・祥伝社新書、230P、2009年11月5日刊行)
鳩山新首相の「鳩山家」は創設の鳩山和夫、一郎、威一郎、由紀夫、邦夫と政治家4代が続き、総理大臣2人、全員大臣という日本一の
華麗なる政治家一族、「日本のケネディー王朝』にもたとえられる。

その英才一族の政治力の秘密、友愛精神のルーツ、政治インテリジェンス、国際コミュニケーション能力はどこまで世界に通用するのかーその「鳩山家」のDNAに毎日新聞きっての鬼才・梶原英之と一緒に迫ったのが本書です。私は第一章鳩山和夫を担当、執筆しました。
──鳩山由紀夫とは、どういう人物か?
──初代・和夫、二代・一郎、三代・威一郎、四代、由紀夫と邦夫……
連綿と引き継がれてきた政治家のDNAとは、どのようなものか?
──鳩山家は、どういうものの考え方をする人たちなのか?
「学力も精神力も家族愛も最強」
鳩山由紀夫の国際デビューは堂々たるものだった。
意外な雄姿に驚かれた人も多かったのではないか。
そう、ここぞという要所でより力を発揮するのが、鳩山家の血のなせる業(わざ)でもある。
鳩山家は日本を代表する名門だが、その特殊性は際立っている。
男子は全員が東京大学卒業。さらに、兄弟は絶対に争わない。
学力だけでなく、挫折しても再び立ち上がる精神力が凄い。
そして何よりも家族全員が、「家」に強い愛と誇りを持っている。
この栄光が幕末から四代一五〇年も続いた。その継承された遺産は、
今後の国家経営にどのように生かされるのであろうか。
「本書の内容」
第一章 曾祖父・和夫
・江戸留守居役の子
・「万国公法の奥を極めざれば、死すとも故国に還らず」
・留学先の大学を首席で卒業後、エール大大学院で最優秀博士論文
・日本初の結婚披露宴と法律事務所開設
・英語力と国際法理論で、難事件を次々に解決
・人気ナンバーワン弁護士として、足尾鉱毒事件も
・三十六歳の若さで衆議院議長に就任
・派閥政治、個別訪問のドブ板選挙を嘆く
・早稲田大学の校長をつとめる
・和夫・春子の教育方針
・フェア・プレーと寛容の精神こそ大事
第二章 祖父・一郎
・春子の胎教で始まった一郎のエリート人生
・「フゾク」と「一高」
・「ノートは一度しか読むな」
・脱落者のいない家庭の凄さ
・東京市会議員と衆議院議員、二足のワラジ
・「江戸前」のシティボーイ、陽性の人
・手が先に出た一郎
・汚職の嫌疑かかる
・政治は政治家の手に
・一郎の家族たち
・春子と薫子
・ある夜、近衛が一郎の別荘を訪れる
・首相目前の公職追放
・「友愛」を指針に
・首相となり日ソ国交回復を実現する
・根っからの議会政治家
第三章 父・威一郎
・元祖・中高一貫校の青春
・「短現」だった威一郎
・威一郎と安子が交わした軍事郵便
・口下手だった理由
・デノミ論者になった威一郎
・由紀夫は威一郎を知らないと分からない
・外務大臣も楽しむところなし
・一家三人で政治家なんて……
・話がみんな東大
・由紀夫・邦夫の母
第四章 由紀夫
・どんな学生だった?
・誰が鳩山家を名門にしたのか?
・この一〇年「ファミリー」で語られた日本の政治
・鳩山家の本質
・政治の名門であり続ける
付録 我が子の教育(鳩山春子『自叙伝』より)
・公平に取扱う
・何事も連帯責任
・物の順序を正せ
・理解力の養成
・子供教育の三要件
・嘘をつかせるな
1948年、岐阜県生まれ、東京文京区育ち。経済ジャーナリスト。
72年、慶応大学経済学部卒。三菱化成(三菱ケミカル)入社。
74年、毎日新聞社に転じる。大阪経済部勤務のあと、84年より東京経済部。
日銀キャップ、編集委員(経済企画庁担当)、週刊エコノミスト編集委員、
出版企画室長、企画事業部長などを経て、2008年に定年退職。
香港POSTコラムニスト。著書に『オリンピック返上と満州事変』(海鳴社)。
関連記事
-
-
知的巨人たちの百歳学(109)ー『屋敷も土地も全財産をはたいて明治の大学者/物集高見、高量父子が出版した大百科事典『群書索引』『広文庫』の奇跡の「106歳物語」⓵
屋敷も土地も全財産をはたいて明治の大学者/物集高見、高量父子が出版した大百科事典 …
-
-
日本リーダーパワー史(873)―『慰安婦問題をめぐる日韓合意をひっくり返した韓国政府の二重外交の歴史復習問題⑶』★『伊藤統監は「今次のハーグ密使事件は保護条約の違反であり、日本に 対する敵対行為である』★『「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など の「日韓併合への道』の報道連載(21回→27回終)』
日本リーダーパワー史(873)― 「 英タイ …
-
-
「世界が尊敬した日本人「正木ひろし弁護士の超闘伝⑦」八海事件の真相―真犯人の異常に発達した自己防衛本能
◎「世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力 …
-
-
速報(14)『日本のメルトダウン』を食い止める!福島原発1-4号機の廃炉を決断、収束は長期化2,30年かかる
速報(14)『日本のメルトダウン』を食い止める! 福島原発やっと1-4号機の廃炉 …
-
-
日本メルトダウン(937)『焦点:中国でロボット産業ブーム、制御不能な地方債務を露呈』●『中国、南シナ海の各礁で航空機格納庫を建設か=米シンクタンク』●『「都議会のドン」がいなくなれば、問題は解決するのか?』●『手詰まりの日銀に求めたい「撤退する勇気」』●『[江川達也]<日本の学校に足りないのは「戦争」という授業>アホの巣窟・戦後日本を正すために』
日本メルトダウン(937) 中国、南シナ海の各礁で航空機格 …
-
-
●<記事再録>巨大地震とリーダーシップ➂3・11から5年目に熊本地震発生―危機突破の歴史リーダーシップに学ぶ➂大津波を私財を投じた大堤防で防いだ濱口悟陵
<再録>2011年4月11日の日本リーダーパワー史(142) <本 …
-
-
『F国際ビジネスマンワールド・ウオッチ㊹』「“安倍氏の危険な修正主義”(NYT(3/2)ー事態は極めて悪化している」
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊹ …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(116)「タカタ問題」では「湿気で部品が劣化して 異常破裂する結果」をNYTはいち早く調査報道、日本メディアはNYTの引用で済ませるお粗末』
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(116)』 「タカタ問題」 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(153)』 『イスラエルに魅せられて再訪(2016/1)」レポート(3)世界遺産(2005年登録)『聖ペテロ教会(St.Peter Church )『テル・ベエル・シェバ,Tel Beer Sheva 』
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(153)』 『イスラエルに魅 …
-
-
知的巨人の百歳学(154)/記事再録★日本リーダーパワー史(98)『幽翁』伊庭貞剛(79歳)『大住友精神を作った禅による経営哲学(リーダーシップ)ー『 リーダーは『熟慮・祈念・放下・断行』せよ』★『 有害なのは青年の過失ではなく、老人の跋扈(ばっこ)である』★『〝晩成〟はやすく〝晩晴″は難し』
2010/10/19日本リーダーパワー史(98) 『幽翁』伊庭貞剛・ …
