前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

<新刊> 前坂 俊之編解説 『軍談 秋山真之の日露戦争回顧録』新人物文庫(2010年2月刊)

   

前坂 俊之編解説
『軍談 秋山真之の日露戦争回顧録』新人物文庫(2010年2月刊)
<目次>
第1章    軍談 海軍少将・秋山真之 
 『黄海海戦の回想』『日本海海戦の回想』『支那と対比して日本国民性の自覚』
第2章 海 軍

 
『開戦以前の海軍の動静』開戦の大命は降る』東郷元帥と鯛釣り』旅順港外へ夜襲』『旅順港外の監視戦』戦艦「初瀬」の沈んだ時』旅順の閉塞(第1回および第二回)』

旅順攻撃の海陸聯合作戦』蔚山沖の海戦(八月十四日)』東郷・乃木両将、涙の会見』大海戦を予想し各艦を修理』日本海の大海戦を語る』「三笠」艦橋の東郷司令長官』戦いすんで』その夜の夜襲戦』敵司令官を捕獲する』『ついに講和談判開く』休戦条約と島村司令官』日露大海戦の教えた訓練』

第3章 陸 軍
『総司令部秘話』児玉源太郎大将の思い出』『児玉総参謀長の旅順行秘話』大山総司令官と児玉総参謀長』秋山・豊辺両将の逸話』旅順攻略の跡を偲ぶ』当時の日本軍の兵器』奉天城を落とすまで』明治天皇と日露大戦』
 第4章 ロシア
『旅順攻防』『日本海海戦』
 
 
<解説>
 
                 前坂 俊之
               (静岡県立大学名誉教授)
 
本書の採録した記録は順番に上げますと
① 秋山真之「軍談」(大正6年、実業の日本社)の中から、「黄海海戦の回想」「日本海海戦の回想」「支那と対比して日本国民の自覚」の3文章。
② 「東京日日新聞」「大阪毎日新聞」(現・毎日新聞)の「参戦二十提督日露海戦を語る」「参戦二十将星日露大戦を語る」(いずれも昭和10年、同社刊)の中から、なぜ、日露戦争が起きたのか、開戦から陸上、海上での戦闘の実態、その知られざる戦闘の内幕、大山巌、児玉源太郎、東郷平八郎らの指揮のぶりやエピソード、裏話、最後にはロシア側からみた開戦当時の旅順、日本海海戦の模様は「ナヒモフ」観戦記などを紹介し、開戦を両側から浮き彫りにしました。
 
「黄海海戦の回想」「日本海海戦の回想」は、戦機は「これを謀るは人にあり、これをなすは天にあり」と言われるように、天佑も重なって奇跡的な大勝利となった海戦を簡潔、的確に総括しています。
 
また、「支那と対比して日本国民の自覚」は秋山が支那を視察した体験をもとに両国の国民性、民族性を比較、その感情,思考形態、行動様式の違い、コミュニケーションギャップ、パーセプションギャップを冷静に指摘しており、秋山の中国認識の高さがうかがえる一文です。
 
本書の大部分か「参戦二十提督日露海戦を語る」「参戦二十将星日露大戦を語る」の証言から採録しましたが、これは昭和10(1935)年に日露戦争30周年の大座談会として企画され、単行本として刊行されたものです。

日露戦争30周年のこの年は、①国際連盟脱退が発効、正式に断絶する、②ワシントン、ロンドン両軍縮会議が同11年に期限切れとなる海軍無条約時代に突入し、“昭和10、11年危機”が声高に叫ばれ年でした。このため軍部が旗をふって軍拡建艦競争、大艦巨砲建造のキャンペーンを開始し、各新聞社は大々的にこれに協賛して軍首脳による日露戦争回顧を企画しています。

朝日は「日露戦争回顧座談会」「回顧30年日露大戦を語る」などを紙面で連載、それを単行本「名将回顧日露大戦秘史、陸戦篇、海戦篇」で刊行、時事も「日露戦争を語るー 陸軍,海軍,外交、財政の巻」として出版しています。
中でも、この毎日の2冊は証言者も、ボリュームも一番多く、知られざる日露戦争の真実を30年後に「今だから話そう」的に語ったものが多く、本書に採録しました。
 
この毎日本では30年経過した直接当事者の思い出話であるために比較的自由に日露戦争の内幕を語っており、今、読み返しても直接当事者の語る迫真性が伝わってきます。
上泉徳弥中将(日露戦当時・大本営運輸通信部参謀)の開戦以前の海軍の動静、三国干渉の時に、露国軍艦に敬意を表せといわれて涙した。その悔しさを忘れないために髯を生やしたことなど陸海軍将校の無念さを語っています。
 
海陸軍の開戦促進論者が集まって秘密結社『湖月組』を結成、この中には秋山真之も加入していたが、外務省の山座円次郎政務局長、本多熊太郎らもはいっており、徒党を組んで山本権兵衛海軍大臣のところにも押しかけて開戦を談判したり、東奔西走して開戦へ導いたことなどをことなど述べています。
 
開戦には慎重で、恐露病のレッテルをはられた伊藤博文枢密院議長にたいして山座が酔っ払って「伊藤公を暗殺しちまえ』と公言、それを伝え聞いた伊藤が激怒して山座を「首にしろ」とどなり、山座が平謝りに謝ってことなきを得たこと、

開戦前に、東郷平八郎が九十九島付近で鯛つりに漁船で出かけて2人で二百数十匹も釣りあげる大漁で、これは吉兆だといったエピソードなども興味が尽きない。

戦場での大山厳、児玉源太郎、乃木希典、東郷平八郎、秋山らリーダーたちの態度を直近でみた部下たちの証言にはそれぞれの人間性が映し出されている。100年に一度の戦略家といわれた児玉は月給袋を受け取らず、それで部下への食糧や衣服をかって与えていたこと、外国の観戦武官に懇切に対応して、「毛唐」と呼んだ部下を激しく叱責したりで叱り飛ばしたり、大連では「火葬場や墓地をりっぱにせよ」とか数十項目にもわたって的確に指示するなど民政に通じていたと証言しているのも面白い。
 
また大山厳は戦場でも毎日きまったように昼寝する悠々迫らぬ態度で、部下にすべて任せきるという大度量の統帥ぶりで、戦後に凱旋した時には、「戦というものはつらいものじゃ」「戦後のお祝い酒は戦死者の血のようだ」と息子に吐き出すように話していた、という。
(以下省略)・・・・

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(670) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(52) 「インテリジェンスの父・川上操六参謀総長(50)の急死とその影響ー陸軍での川上の存在がいかに大きかったか

 日本リーダーパワー史(670) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』( …

no image
日本メルトダウン脱出法(787)[アングル:中国で深刻化する大気汚染、電気自動車の好機に]●[日本は移民政策が必要、労働力確保で中国に負ける可能性=河野担当相]●[(米国事情)自宅の修繕や工事なら“Amazon”で業者を呼ぼう]

  日本メルトダウン脱出法(787)    2015年の出来事を動画60秒間で振 …

no image
日本リーダーパワー史(423)『日中韓150年対立史⑨「ニューヨーク・タイムズ」は中国が 侵略という「台湾出兵」をどう報道したか②

 日本リーダーパワー史(423)   ―『各国新聞からみた東 …

『和製ジェームス・ディーンと言われた「赤木圭一郎」の激突死(1961/02/21)』★『不死鳥の“トニー”は嘘だった』★『鎌倉英勝寺に眠る』

  赤木圭一郎が1961年(昭和36)2月14日昼休み、ゴーカートを運 …

最高に面白い人物史①人気記事再録★「日本人の知の限界値」「博覧強記/奇想天外/抱腹絶倒」➂九十まで生きて思うよう仕事を完成して、死んだら頭の先から爪の先まで売り払って乞食にいっぱいのましてやると豪語

  2015/05/01   「先生は本 …

no image
「20世紀/世界史を変えた『日露戦争』の研究」- 「日露開戦までのいきさつ」①★『ロシアは再三再四の遅延、引き延ばし、恫喝外交を展開、 日本側は妥協し、忍耐して交渉を続けるが、ロシア軍が鴨緑江岸 に侵攻した時点で、ついに堪忍袋の緒をきって開戦に踏み切った。』●『安倍プーチン会談の外交交渉の参考にせよ』

  ★「20世紀/世界史を変えた『日露戦争』の研究」- 「日露開戦まで …

no image
『 明治150年★忘れ去られた近現代史の復習問題』―『治外法権の国辱的な条約改正案』●『長崎』清国水兵事件に続いてノルマントン事件が連発

 『忘れ去られた近現代史の復習問題』―   国辱的な条約改正 ノルマントン号事件 …

no image
速報(379)『日本のメルトダウン』『1月12日 ラジオ・フォーラム初回特別版「原発事情の今・小出裕章」『天野之弥 IAEA事務局長会見』

速報(379)『日本のメルトダウン』   ◎『1月12日 ラ …

no image
『2018年、米朝戦争はあるのか➈』-『トランプ大統領の「認知症騒動の顛末」★『銃乱射の被害者を訪問したトランプ、ご機嫌で大顰蹙(ひんしゅく)。この男に心はあるのか?』★『米副大統領、平昌五輪で北朝鮮と会談予定だった 北朝鮮がドタキャン』

トランプ大統領の「認知症騒動の顛末」 前坂 俊之(ジャーナリスト) CNNは1月 …

『リーダーシップの日本近現代史』(236)/百歳現役入門― 団塊世代は元気な百歳をめざそう, <健康長寿の秘訣はこれじゃ>『「少くして学べば、則ち壮にして為す有り。壮にして学べば、則ち老ゆとも衰へず。老いて学べば、則ち死すとも朽ちず」(佐藤一斎)』

   2018/02/09 /百歳学入門(198)/記事再録 …