速報(70)『日本のメルトダウン』●(小出裕章情報2本』『イタリア原発拒絶は嬉しい』『 兵庫県保険医協会での講演』
速報(70)『日本のメルトダウン』
●(小出裕章情報2本』『6月13日 イタリアの原発拒絶は嬉しい』
『6月11日 兵庫県保険医協会での講演』
『6月11日 兵庫県保険医協会での講演』
2011年6月13日
2011年6月13日(月)、MBS(毎日放送)ラジオ「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
番組案内
2011年6月13日【月】
水野キャスターが東日本大震災の被災地からお伝えします
東日本大震災から3ヶ月、水野キャスターが被災地を取材しています。この3ヶ月の被災地の人たちを見つめました。中継でお伝えします。
原発事故については京都大学の小出さんに聞きます。
水野キャスターが東日本大震災の被災地からお伝えします
東日本大震災から3ヶ月、水野キャスターが被災地を取材しています。この3ヶ月の被災地の人たちを見つめました。中継でお伝えします。
原発事故については京都大学の小出さんに聞きます。
録音
いつも録音してくだって、ありがとうございます。
【福島原発】6/13/月★放射性物質その物自体消えることは無い
要約
・(福島第一原発の事故に関わる水道水の摂取制限について、新たに放射性物質が大量に放出されなければ現時点で水道水は安全という報告書が出た。水道水は安全なのか?半減期30年のセシウムが今の技術で除去できるというのは大丈夫なのか?)まず、放射線の被曝について「安全」「大丈夫」という言葉を使わないでほしい。国の基準値より上なら危険、下なら安全ということではない。被曝はどんなものでも危険だ。今回の事故では3月半ばに出た放射能で水道水が汚れたが、今後大量に出なければそれほどの汚染はないということだろう。
・(雨が流れこんで放射能が濃縮するのか?)それはあるが、今後大量の放出がなければ今まで以上に汚染されることはないだろう。でもそれは安全とは違う。
・(原発の汚染水処理システムがまもなく稼働するがその処理で汚染された泥が出る?)そうだ。放射性物質そのものは消えないから移しているだけであり、水をきれいにすれば別のところに移すことになる。その処理をどうするかが次の問題。
・(処理後の泥の放射能は1立方センチあたり1億ベクレルだが、影響は?)それに近づいたらすぐに急性症状が出るくらいのレベルだ。
・(泥の量は25mプール4〜5杯分というが、それを処理施設でずっと保管できるか?)もちろんできない。暫定的に集中処理建屋に移動しても、そこで終わりではなく、その後ずっと保管は続く。
・(ヨーロッパではドイツに続き、イタリアでも原発を拒絶する可能性が高くなっている。どう見るか?)嬉しい。
・(先週末に反原発の動きがあり、小出先生が神戸で登場した時には大きな拍手があった。手応えは?)40年前から原子力を廃絶したいと思いながら、今回の事故を防げないまま今の事態に至っており、楽観的な見通しは語りたくない。でも、違ってきているとは思う。労組などの組織による運動ではなく、この人たちはどうやってきたのだろう?と思うような、自立した人たち一人ひとりで来ていた。新鮮で、ありがたいことだ。
・(キュリウム検出のニュースがあった。どういう物質か?)超ウラン元素のひとつ。ウランが中性子を吸収してプルトニウムになり、それがまた中性子を吸収するとキュリウムになる。使用済み燃料に貯まっていた本来外に出にくいものが環境に出てきているということを示している。
2011年6月12日
2011年6月11日(土)、兵庫県保険医協会主催の学習講演会にて小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)が講演されました。
録画
IWJによって、Ustream中継されました。同一の講演が複数の撮影場所、部分に分かれています。専用機器での撮影ではなく、画像は不鮮明ですが、音声は聴き取れます。
(1) IWJ_HYOGO1 06/11/11 01:19AM (19分31秒)
(2) IWJ_HYOGO2 は 11/06/11 の 17:09 JSTで録画されました分31秒)
(3) IWJ_HYOGO2 06/11/11 03:00AM (103分54秒)
(4) IWJ_HYOGO1 06/11/11 01:32AM (12分5秒)
(5) IWJ_HYOGO1 は 11/06/11 の 17:34 JSTで録画されました分29秒) (101 (2
(2) IWJ_HYOGO2 は 11/06/11 の 17:09 JSTで録画されました分31秒)
(3) IWJ_HYOGO2 06/11/11 03:00AM (103分54秒)
(4) IWJ_HYOGO1 06/11/11 01:32AM (12分5秒)
(5) IWJ_HYOGO1 は 11/06/11 の 17:34 JSTで録画されました分29秒) (101 (2
Youtube版 (上記を時系列に並べたもの)
●『ポンプの不具合、開閉部に問題か、原発汚染水の浄化装置』
<日経6月12日>
(国際ビジネスマンのコメント)
「私の経験でも、米国製品を入れて、一発で動いた試しは皆無です。日本の業者であれば東電のペナルティがキツイので、立会い検査も一発でクリアーできる様、夜を徹して万全の対応をします。
アレバもキュリオンも、日本勢と同様に、東電殿様にかしずいてくれると、東電は思い込んでいたのです。品質管理、日本は横綱で世界一です、欧米は前頭です。この差を頭に置いて事前対応する、これができていません。本当に困ったものです」
「私の経験でも、米国製品を入れて、一発で動いた試しは皆無です。日本の業者であれば東電のペナルティがキツイので、立会い検査も一発でクリアーできる様、夜を徹して万全の対応をします。
アレバもキュリオンも、日本勢と同様に、東電殿様にかしずいてくれると、東電は思い込んでいたのです。品質管理、日本は横綱で世界一です、欧米は前頭です。この差を頭に置いて事前対応する、これができていません。本当に困ったものです」
関連記事
-
-
日本の「戦略思想不在の歴史⑽」『高杉晋作の機略縦横と突破力③』明治維新に火をつけたのは吉田松陰、徳川幕府を倒したのは高杉晋作である』★『男子は困ったということだけは、決していうものじゃない』
明治維新に火をつけたのは吉田松陰であり、230年惰眠をむさ ぼった …
-
-
★『地球の未来/明日の世界どうなる』< 東アジア・メルトダウン(1079)>『米朝開戦への行方』★『「北朝鮮を完全破壊するほか選択肢ない」 トランプ大統領、国連総会で演説』●『安倍首相:北朝鮮は不拡散体制の「最も確信的な破壊者」-国連演説』★『金正恩は「側近による暗殺」を恐れ核ミサイルから手を引けない』★『核施設のみならず一瞬で北朝鮮の全焦土化狙う米国 中露の支援断ち切るには不可欠、求められる日韓の覚悟』
★『地球の未来/明日の世界どうなる』 < 東アジア・メルトダウン(1079 …
-
-
『Z世代への戦後80年の研究講座』★「再録・終戦70年・日本敗戦史(83)記事』★「空襲はない、疎開は卑怯者のすること」と頑迷な東條首相は主張ー田中隆吉の証言➂』
2015/06/02終戦70年・日本敗戦史( …
-
-
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』②ー「戦争の原因となったシベリア鉄道建設の真相』★『ロマノフ家とシベリア鉄道』●『北満洲はロシアによってあらゆる形式において軍事的に占領された』
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』 『ロマノフ家とシベリア鉄道 …
-
-
速報(414)『日本のメルトダウン』【第3の矢・成長戦略】安倍首相会見(動画)『日銀が下した【真珠湾攻撃】決断』
速報(414)『日本のメルトダウン』 ◎【 …
-
-
日本リーダーパワー史(947)ー『日中関係150年史』★『日中関係は友好・対立・戦争・平和・友好・対立の2度目のサイクルにある』★『日中平和友好条約締結40周年を迎えて、近くて遠い隣人と交友を振り返る」★『辛亥革命百年の連載(31回)を再録』③(16回から31回まで)
★★(再録)日中関係がギグシャクしている今だからこそ、もう1度 振り返りたいー『 …
-
-
『オンライン/新聞記者の冤罪と誤判・死刑追及の旅②』『山口県内で起きた<冤罪を訴えて60年の加藤翁事件』★「虚心坦懐に当事者と現場を取材する」-加藤新一翁の雪冤(1979年9月)
2010/01/06 1979年9月10日発行 「季刊 証言と記 …
-
-
速報(201)]『2012年の世界が安泰ではない予感と岐路に立つ日本』『最悪の事態は「第二次朝鮮戦争」か?・』
速報(201)『日本のメルトダウン』 ●『最悪の事態は「第二次朝鮮 …
-
-
『Z世代のための日本興亡史研究④』★『日本海海戦完勝の<東郷平八郎神話>が40年後の<太平洋戦争開戦と敗北>の原因の1つになった』★『ネルソン神話と40年後の東郷神話の同一性』
第2次近衛内閣(1940年7月22日から1941年7月18)の和戦 …
