前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(151)『日本のメルトダウン』『世界失速でリーマンショックは再来か』『海外メディアの原発報道は客観的か』ほか

   

速報(151)日本のメルトダウン』
 
世界失速でリーマンショックは再来するか?
☆『
海外メディアの福島原発報道は客観的か
ほか
                         
                                                      
 前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
[これでわかる。ギリシャ、EU不安の今]
 
F国際ビジネスマンのコメントー「本件、最悪の事態も十分あり得ます。本当に、今は不気味な情勢です。激震が走っています。日本への経済収縮の影響はハンパではありません。
 ユーロの危機、リーマンショックを上回る破壊力です。経済の国境と国家の国境を同一視出来ると錯覚したのです。
 地中海沿岸4カ国を、独、仏他が身代を傾けて助けられるかどうか、です。ユーロ圏を構築する時、プラスの局面ばかり想定し、斯様な負の側面は余り想定しなかったのでは?
 助けても自力で更生出来ない国民性も厄介です。日経のこの様な記事は、有益です。」

[FT]新生リビアの利権に群がる欧州企業<日経>
 
F国際ビジネスマンよりー『イラクでは、米国最大手ゼネコンのベクテルが真っ先に上陸し、国土修復のデザイン、
スペック作り、国際入札業務で、厖大な金額を仕切っていました。反カダフィ派の幹部とは、裏取引が有ったと思います。
米欧のいつもの遣り口です。』
 

http://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C93819584E3E4E2E2E38DE3E
4E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E2E0E0E2E3E2E6E1E0E2


●『ユーロ圏救済基金の拡充になお難題―レバレッジ化構想も』
 

 
『“世界失速”でリーマンショックは再来するか?
紙芝居形式でスラスラわかる「経済解説の決定版」』

【11/10/01号】 2011年9月26日 週刊ダイヤモンド編集部

 
 http://diamond.jp/articles/-/14139

 
●【日本版コラム】海外メディアの福島原発報道は客観的か―
この疑問に答える有益な1冊』
金井啓子のメディア・ウオッチ2011年 9月 16日  10:58 JST
 
●『今なお続く大手メディアの“不誠実”な報道に対する不信』
上杉隆 [ジャーナリスト])
 
第193回】 2011年9月22日 上杉隆 [ジャーナリスト]
◎【肥田美佐子のNYリポート】米国の「失われた10年」―中流層出身の3割が
低所得層に』
◎『自民党中心の「日韓議連」去り領土問題で日本外交の反撃開始
ニュースポストセブン201109261600
 
 
●『放射能汚染食品」はいつの間にここまで増えたのか?買い控えから
自己防へと移り始めた“食卓の常識”』
314回】 2011年9月23日 友清 哲
 

 - 現代史研究 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑰』◎『社説:安倍首相の次のステップ』◎『アベノミクスよりすごい景気対策がある』

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑰』     ◎『社 …

『オンライン講座/議会政治の父・尾崎行雄の語る明治、大正、昭和史・政治講義』★『日本はなぜ敗れたかー① 政治の貧困、立憲政治の運用失敗 ② 日清・日露戦争に勝って、急に世界の1等国の仲間入り果たしたとおごり昂った。 ③ 日本人の心の底にある封建思想と奴隷根性」

  2010/08/06  日本リーダー …

no image
知的巨人たちの百歳学(112)-『早稲田大学創立者/大隈重信(83歳)の人生訓・健康法ー『わが輩は125歳まで生きるんであ~る。人間は、死ぬるまで活動しなければならないんであ~る』

  『早稲田大学創立者・大隈重信の人生訓・健康法― ➀語学の天才になる …

『オンライン講座/日本興亡史の研究 ⑭ 』1904年(明治37)/2/4日、日露戦争を決定する御前会議が開催』★『明治天皇は苦悩のあまり、10日ほど前から食事の量が三分の一に減り、眠れぬ日が続いた』★『国難がいよいよ切迫してまいりました。万一わが軍に利あらざれば、畏れながら陛下におかれましても、重大なるご覚悟が必要のときです。このままロシアの侵圧を許せば、わが国の存立も重大な危機に陥る(伊藤博文奏上)』

2017/07/22  「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパ …

人気リクエスト記事再録『百歳学入門(195)』-『『超高齢社会日本』のシンボル・『クリエイティブ長寿思想家』の徳富蘇峰(94)に学ぶ➀』★『生涯現役500冊以上、世界一の読書家、著作家の長寿・執筆、散歩術』

2010/09/29の記事再録 『生涯現役500冊以上、世界一の読書家、著作家の …

『Z世代への百歳学入門』ー「最後の元老・西園寺公望(92歳)-フランス留学10年の歴代宰相では最高のコスモポリタン、晩年長寿の達人の健康十訓」★『 まあ生きてはいるがね、涙が出る、はなが出る、いくじがなくなって、 これも自然でしかだがない』

     2013/08/16 百歳学入 …

no image
日本リーダーパワー史(601)『安倍・歴史外交への教訓(7)「世界史の中での日韓関係のパーセプションギャップ⓶」―秀吉以降の平和外交の朝鮮通信使を最も歓迎したのは長州藩、長州と韓国の深い関係

   日本リーダーパワー史(601) 『安倍・歴史外交への教訓(7) 「世界史の …

『Z世代のための 欧州連合(EU)誕生のルーツ研究」①』★『EUの生みの親・クーデンホーフ・カレルギーの日本訪問記「美の国」①』★『600年も前に京都と鎌倉が文化の中心で栄えていた。それと比べるとパリ、ローマ、ロンドンは汚ない村落に過ぎなかったと、父は私たちに語ってくれた。』

      2012/07/05  日本 …

no image
連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー<巨人の星>から<メジャーの星>になれるか」② 『大谷メジャー初本塁打 本拠地で右中間へ3ラン』★『大谷翔平は「天才」米メディアも連日の大絶賛』★『全米が大谷フィーバー!「カネではない」純粋な野球愛に感動』

連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー <巨人の星>から<メジャーの星>になれるか …

no image
日本興亡学入門⑤ 『リーダーと知識人不在の日本の悲劇―脳死状態の日本』

日本興亡学入門⑤                                 …