前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(155)『日本のメルトダウン』 ☆『イノベーションのジレンマに負けたコダック』★『金融市場に悲観まん延、実体経済にも悪影響』

      2015/01/02

速報(155)『日本のメルトダウン』
 
☆『イノベーションのジレンマに負けたコダック
★『
金融市場に悲観まん延、混乱長引けば足元堅調な
実体経済にも悪影響

前坂俊之(ジャーナリスト)
 
 
●『イノベーションのジレンマに負けたコダック』
(ファイナンシャルタイムズ)2011/10/4

 以下はF国際ビジネスマンのコメントです。

『小生もこのコダック社の本社、ロチェスターに何度か出掛けた経験があります。
 高速光学プリンターの書込み用のエンジンに使用するLEDアレイの売り込みです。プリンターの開発をK社はやっていました。優秀な人が多いのに、世間知らずで勿体無いなあ、と思っていました。小生の作品は、今、富士通が超高速プリンターで使用しています。
 今から30年以上前です。銀塩フィルムの王様で、とても威張っていました。富士フィルムがシェアを上げ始めていました。
 その当時迄、幹部も社員も銀塩フィルムさえやっていれば、今後500~1000年はお家安泰と心底思っていたと思います。

 その後はご承知のように、電子デバイス、CCD、CーMOSなどの電荷結合素子、測距用の高出力LED、演算用の超高速LSI、記録用のメモリーカードなどの開発が一気に出揃い、デジタルカメラの全盛時代になりました。
 イーストマン一族の同族経営と成功譚が余りにも大きいので、主役の交代を受容出来なかったのです。後にモトローラの経営経験者をスカウトし社長にしましたが、時既に遅しです。
 GEやIBMの取締役会は、近代化が早く、全ての事業の優劣、将来性を厳しく見て行くカルチャーが比較的根付いており、社長後継の準備、選別は今でも、大変厳しいものがあります。
 恐らく、コダック社には、取締役会で自由闊達に討論を尊び、人材の選定も実力主義で行くカルチャーが無く、旧式が大勢を占めたと思います。

 世界の変化、技術の大局の変化、競争相手とユーザーの変化に眼を背けた結果がこの姿です。外界の変化に謙虚でない典型がここにあります。 成功物語で失敗する、日本も大変な高度成長で、グルと既得権維持集団がのさばり、外界から目を背け、今、衰退の道を直走っています。』
 

 
 ●『米グーグル、ユーチューブ向けコンテンツ作成でメディア

各社と合意目指す』2011年 10月 4日  18:47 JST

●『世界景気悪化を逆手に中国の底堅さ回復、日本企業はシェア喪失懸念』
2011 10 4 18:46 JST
 
●『金融市場に悲観まん延、混乱長引けば足元堅調な実体経済にも悪影響』
2011 10 4 14:20 JST
 
 
 
●【佐藤優の眼光紙背】韓国による慰安婦問題の国際化を阻止することが玄葉光一郎外相の焦眉の課題だ』
 
 

 - 現代史研究 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本世界史応用問題/日本リーダーパワー史(273)-『ユーロ、欧州連合(EU)の生みの親の親は明治のクーデンホーフ光子(青山光子)①』

  記事再録/2012/07/01 / 日本リーダーパワー史 …

no image
「2014年世界経済トレンド・ウオッチ③』『多国籍企業:魅力を失う中国』(英エコノミスト誌)「米中「新型大国関係」は実現されるのか」

    2014年ー世界経済トレンド・ウオッチ③』 …

no image
<F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(215)>『共謀罪法案、森友、加計、防衛メモ問題などなど、底流で共通しているのは、権力者が、今の日本が置かれている複雑な諸問題を、誠実な言葉遣いで国民と向き合い率直に語ることを避けて来たこと。隠し事が多過ぎる。』★『日本も極右や極左、国際テロリストの標的になる事は時間の問題、 欧米やイスラエルなどの総合的なテロ対策技術を詳細開陳しながら、国民の理解を深めることが必要』★『ポスト安倍を語り始めた海外 ふさわしいのは自民・民進議員ではなく?』

<F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(215)>   都 …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(212)『今から100年前の大正時代に世界一の<巨大商社/鈴木商店を作った>財界のナポレオン・金子直吉伝』①

福沢桃介著『財界人物我観」ダイヤモンド社、昭和5年版が原典よりの我流現代文になお …

no image
★『地球の未来/明日の世界どうなる』< 東アジア・メルトダウン(1078)>『日本は「朝鮮半島」に深入りするべきではない 今後の日韓両国関係の在り方とは?』★『北朝鮮問題で今後起こりうる3つのシナリオ 武力衝突か直接交渉か、クーデターは薄い』●『安倍首相、NYタイムズに寄稿…「北との対話は意味がない』★『北朝鮮暴走に対する中国の見解――環球時報社説から』●『北朝鮮の核実験、今後は頻発する公算大』

  ★『地球の未来/明日の世界どうなる』 < 東アジア・メルトダウン(10 …

『タイの新型コロナウイルス(COVID-19)の防止策(周辺国も含めて)についての最新レポート(4/18)公表』★『世界各地から危機感が薄いと言われている日本ですが、確かに海外から見ると、その様に見えます』★『マレーシアのLockdown、インドネシアの大規模行動制限が延長されました(4/25』

 タイの新型コロナウイルス(COVID-19)の防止策(周辺国も含めて …

『Z世代のための百歳学入門』★『全財産をはたいて井戸塀となり日本一の大百科事典『群書索引』『広文庫』を出版した明治の大学者(東大教授)物集高見(80歳) と物集高量(朝日新聞記者、106歳)父子の「学者貧乏・ハチャメチャ・破天荒な物語」★『神経の細かい人は、自爆するんですね。あんまり太すぎると、世渡りに失敗する。最も良いのが「中間の神経」だね、ま、中間の神経でいながら、目標を何かにおいて、『こいつをものにしよう』『こいつを乗り越えてやろう』って人が生き残る」

2021/05/27   記事再録   前坂 俊之(ジャーナ …

no image
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争カウントダウン㊱』/『開戦2週間前の『申報』の報道ー『『東三省(満州)を放棄し.境界線を設けて中立とするは良策にあらざるを諭す』

 『日本戦争外交史の研究』/ 『世界史の中の日露戦争カウントダウン㊱』/『開戦2 …

no image
速報(101)『日本のメルトダウン』『 海江田経産相から直接電話があった』『今後解放されることはないセシウム汚染』

 速報(101)『日本のメルトダウン』   ●(小出裕章動画 …

『Z世代のための明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力講座⑨』★<日本最強の参謀ー「杉山茂丸」の経済雄弁術⑦』★『細かい数字を百年の国策に取り交ぜ、談論風発、相手を煙幕に巻く』★『 その六尺近い巨体を擁し、堂々人を圧する魁偉なる容貌と、どこまでも相手を魅了せずにおかない長広舌は、まさに座談の雄者(下村海南)』

2014/03/06  日本リーダーパワー史(481)記事再録編集 ① …