前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

お勧めの歴史本1冊―2012年1月号『歴史人』(「日清・日露戦争の真実」特集号)

      2015/01/01

お勧めの歴史本1冊―
2012年1月号『歴史人』(「日清・日露戦争の真実」特集号)
 

12
月から始まった NHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』(第3部)の放送に合わせて、雑誌、出版で再び「日露戦争もの」が数多く本屋に並んでいる。その中でもピカイチがこれ。

月刊「歴史人」1月号、保存特集「坂の上の雲」の時代を読む―『「日清・日露戦争の真実」(合計111Pのぶっちぎり)がお勧め、読みごたえ、見ごたえがたっぷりあるよ。


編集方針が

 
① グローバルな編集方針が貫徹されている。
② 複雑な明治の日清、日露戦争への歴史経過を公平客観的にわかりやすく記述している。高校生にもよくわかるというのが同誌の編集方針らしい。
③ 手に取ると、歴史に立体的に迫っている。写真、グラフ、イラスト、CG,グラフィックなどで鮮明、ビジアル、みせる編集技術が優れている。
④ グラフィックでボリュームがあるのに680円と安い

 
以上が理由。

「日清・日露戦争の真実」の目次は次の通り。

 
   日清戦争への道
開国以来、急速な近代化をすすめる日本は、日本に突きつけられた刃・朝鮮をめぐって、清国と抜き差し成らない対立を繰り広げていた。アジアの眠れる獅子と恐れられた清国との初の対外戦争へと突き進んでいく。

   列強の圧力に屈しー富国強兵に邁進した10年
三国干渉で遼東半島を奪われ、「臥薪嘗胆」をスローガンに。欧米列強をめざした日本の行く先にロシアとの決戦が迫る!
 
   ロシア艦隊を撃滅せよ! 連合艦隊出撃!!
 
南下を始めたロシアに対し危機感を募らせていた日本は、明治37年2月、ついにロシアとの全面対決を決意する。連合艦隊が目指したのは、ロシア太平洋艦隊を撃破すること。旅順港をめぐる攻防の幕が切って落とされた――。
   旅順、遼陽を目指すー日本陸海軍の激闘
 
日本初勝利から、金州・南山の戦い、黄海・蔚山沖海戦、遼陽会戦までを追う!
 
   屍の戦場!―旅順要塞と二〇三高地攻略
 
開戦から半年、乃木希典率いる第三軍は、難攻不落の旅順要塞攻略に打って出た!世界で初めての本格的な近代要塞戦で乃木はどのように判断し命令したのか?歩兵による銃剣突撃、28サンチ砲の砲撃、築城作戦など、乃木の戦略と戦果に迫る。
 
   今戦役の関ヶ原」と訓示されたー日露両陸軍の大決戦
 
遼陽でロシア軍を殲滅できなかった日本陸軍は、総兵力を集結させ、ロシア軍が退却していった奉天に向けて北上。大山巌元帥をして「今戦役の関ヶ原」といわしめた日露戦争最大の奉天会戦を、両陸軍の心理と背景を読みながら、事細かに追っていく。
 
   「皇国の興廃、この一戦にあり」―日本海海戦でバルチック艦隊を殲滅す!
 長く続いたロシア軍との死闘は、ついに最大の山場を迎える。世界最大級の規模を誇るバルチック艦隊が、大海を越え、刻々と日本列島へと迫っていた。最高司令官・東郷平八郎は、参謀・秋山真之らとともに、祖国の命運を賭けた大海戦に挑んだ!

   日本はいかにして日露戦争を終結させたのか?―ポーツマス講和条約
大国ロシアが勝利への最後の望みを賭けた大艦隊を撃破しながら、なぜ日本は講和へと動いたのか?不利な戦局にもかかわらず強気な姿勢を見せるロシアをいかにして講和のテーブルにつかせたのか?日露戦争終結への道のりを追う。

 - 現代史研究 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「Z世代のための、約120年前に生成AI(人工頭脳)などはるかに超えた『世界の知の極限値』ー『森こそ生命多様性の根源』エコロジーの世界の先駆者、南方熊楠の方法論を学ぼう(1)』

      &nbs …

no image
辛亥革命(1911年10月10日)百周年ー『孫文の辛亥革命を日本の新聞はどう報道したのか』①

辛亥革命(1911年10月10日)から百周年   ―逆転した今後の日中 …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(226)/日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリスト・水野広徳(上)」『 松山で下級武士の子として生まれるが、一家離散に』★『海軍軍人になり、日本海海戦で活躍』★『「此一戦」の執筆を空前のベストセラーとなる』★『 日米戦争仮想記「次の一戦」で、匿名がバレて左遷』★『第一次大戦中の欧米へ視察旅行へ、』★『再び大戦終了後の欧州視察へ、思想的大転換、軍備撤廃主義へ』

 日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリスト・水野広徳② &nb …

no image
片野勧の衝撃レポート(34)太平洋戦争とフクシマ❼≪悲劇はなぜ繰り返されるか,原発難民<中>「白河以北一山三文」

    片野勧の衝撃レポート(34)   …

『Z世代のための昭和100年、戦後80 年の戦争史講座』★『 日本の「戦略思想不在の歴史」⑵-日本で最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ起きたか②』★『モンゴル帝国は計6回も日本に使者を送り、外交、貿易、 属国化を迫ってきた』

2019/10/01『リーダーシップの日本近現代史』(67)記事再編集 『日本を …

no image
日本メルダウン脱出法(668)「人口減少=悪」ではないー発想を転換せよ」●「世界が本当に評価する日本ブランド「トップ30」など6本

 日本メルダウン脱出法(668) 「人口減少=悪」ではないー次世代に向けて発想を …

no image
日本メルトダウン脱出法(892)『地滑り的にトランプ勝利?まさかが現実になる可能性』(古森義久)』●『米国の「強いドル」政策を脅かすトランプ氏 (英FT紙)』●『性懲りもない不正で日本の五輪開催はこれが最後か、日本ではなぜかもみ消される電通の闇、海外では詳しく報道』●『お粗末な記者対応が示す中国のソフトパワーの限界 ハードパワーの実力も実は未知数(柯 隆)』

日本メルトダウン脱出法(892) 地滑り的にトランプ勝利?まさかが現実になる可能 …

『オンライン/渋沢栄一講座』★経済最高リーダー・渋沢栄一の『道徳経済合一主義の経営哲学に学べ』<晩年は社会慈善公益事業に財産を還元せよ>

日本リーダーパワー史(88回)   2010/08/20&n …

『Z世代のための日中外交史講座④』★『日中外交を最初に切り開いた副島種臣外務卿(外相)のインテリジェンス④』★『「日露戦争・戦略情報の開祖」福島安正中佐④副島種臣外務卿が李鴻章を籠絡し前代未聞の清国皇帝の使臣謁見の儀を成功させた秘訣とは!』

  2015/03/16 日本リーダーパワー史(554)記事 …

『日本死刑白書』(1982年版)内容ー「忘れられている死刑囚」★「死刑執行まで」★「誰が死刑囚になるのか」★『誤って殺される人たち』★『閉ざされる道」★「死刑廃止は是か、非か」★『人の生命は全地球よりも重し」★『世界の死刑白書』

『日本死刑白書』 前坂 俊之 19820430 三一書房,239p. &nbsp …