日本のメルトダウン(271)【4号機の危機】そうなると使用済み燃料の膨大な放射能が防壁もないから噴き出す(小出裕章)」ほか
日本のメルトダウン(271)
★『「3月8日 【4号機の危機】そうなると使用済み燃料に含まれていた膨大な放射能が、なんの防壁もないここから噴き出してきてしまう小出裕章(そもそも総研)」
●「3月21日 ガレキ広域処分「一刻も早く、汚染地に専用の焼却炉を作るように求めるべきだ」小出裕章(MBS)」
小出裕章非公式ブログからの転載です。
●「3月8日速報 【4号機の危機】そうなると使用済み燃料に含まれていた膨大な放射能が、
なんの防壁もないここから噴き出してきてしまう小出裕章(そもそも総研)」
http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/22/byebye-2012mar3/
2012年3月22日
3月8日(木) テレビ朝日 モーニングバード「そもそも総研」に、小出裕章氏がVTR出演されました。コメント欄にてシンちゃん様より教えていただきました。掲載が遅くなってしまいごめんなさい。
テーマは
・「そもそも原発は再稼働してもいいのだろうか?」
です。
小出氏の4号機の解説の他に、古賀茂明氏が原発再稼働のハードル等についての説明、河野太郎氏が自民党の本音について語られています。
録画
内容文字おこしは以下のとおり
この投稿の続きを読む »
共有:
●「3月10日 小出裕章氏のスピーチ(バイバイ原発3.10きょうと)」
http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/22/byebye-2012mar3/
2012年3月22日
2012年3月10日、小出裕章氏が、「バイバイ原発 3.10 京都」においてスピーチをされました。
録画
▼京都大学 小出さんスピーチ@バイバイ原発 3.10 京都
内容文字おこし
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1605.html
共有:
2012年3月22日
2012年3月18日、小出裕章氏の講演会が山口県宇部市にて行なわれました。
録画
(前半)
http://www.ustream.tv/recorded/21183388
(後半)
http://www.ustream.tv/recorded/21185477
※Ustreamの動画をそのまま貼り付けられないのが残念です。
共有:
3月21日 ガレキ広域処分「一刻も早く、汚染地に専用の焼却炉を作るように求めるべきだ」小出裕章(MBS)
http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/22/byebye-2012mar3/
2012年3月22日
2012年3月21日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
・ガレキの広域処理
・放射能に向き合うときの原則。なるべくコンパクトに集めて、その場で閉じ込めるということ。
・愛知県のガレキ処理について
・神戸市のガレキ焼却灰の処分方法について
・広域処理は、フィルター等の取り付け、灰を東電に返す、という2つの条件なければやってはいけないという小出裕章氏の考え方
についてです。
番組内容
2012年3月21日【水】
春はセンバツから!
今年も開幕した選抜高校野球。東日本大震災から1年を迎えての今年の大会では、どんなドラマが繰り広げられるのでしょうか?
今夜の特集は、センバツの“看板アナ”ともいえるMBSの森本栄浩アナをスタジオに迎え、今日開かれた開幕式の様子や、今日の試合結果、そして今大会の見所などについて、じっくり話を伺います。
また、京大の小出裕章さんのコーナーでは、今各地で問題となっている「ガレキ処理」などについて、意見を聞きます。
録音
▼20120321 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/22/byebye-2012mar3/
関連記事
-
-
速報(407)『日本のメルトダウン』『景気認識が好転=「アベノミクス」効果か』『日経平均2万円超え長期繁栄の予兆=武者陵司氏』
速報(407)『日本のメルトダウン』 &n …
-
-
『1949(昭和24)年とはどんな時代だったのか』
2007,10,01 1949(昭和24 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(328 )★今から約20年前のレポート再録『1998年/香港返還1年・香港メディアはどうなったかー言論の自由は漸次、消滅』★『深刻なセルフ・センサーシップ(自己検閲)』★『香港経済に暗雲、メディアへのテロが続発』
2009/02/10 <『マスコミ市民』1998年9月号N …
-
-
記事再録/日韓歴史認識ギャップの本人「伊藤博文」について、ドイツ人医師・ベルツの証言『伊藤公の個人的な思い出』
2010/12/05 の 日本リーダーパワー史(107) …
-
-
<まとめ>『日清戦争,日露戦争』の戦略を立案した参謀総長・川上操六の<最強のインテリジェンス>こそ明治躍進のカギ②
<まとめ>川上操六について② 『日清戦争』『日露戦争』 …
-
-
速報(259)★『日本のメルトダウン』『小出裕章氏と原発推進派・澤田哲生氏の討論』『プルトニウム241初検出』
速報(259)『日本のメルトダウン』 ★『3月7日 小出 …
-
-
速報(233)『ソ二―はよみがえることができるか』『自動車産業は「農業化」したー輸出は半減、国は補助金頼み』ほか
速報(233)『日本のメルトダウン』 ●『ソ二―はよ …
-
-
速報(130)『日本のメルトダウン』『3/11敗戦内閣・敗戦民主党・敗戦政治のA級戦犯たちを徹底追及せよー亡国代表選を嗤う』
速報(130)『日本のメルトダウン』 …
